マンション購入は人生の中の一大イベントで、また最高の楽しみでもあります。
だからこそ徹底的にチェックして、細部にまで妥協したくないですよね。
特に新築マンションを検討される方には、最新の機能は見逃せないポイント。
『東京を謳歌する、優雅なる邸』をコンセプトに建築中の「アーデルグラード梅島」は2019年8月中旬完成予定。
注目してほしいポイントは
- ・3LDK+WIC 70m2の角部屋の支払いが月々8万円台から
- ・東京メトロ日比谷線に直結してアクセスが便利
- ・大型商業施設が多く存在する西新井と北千住に隣接
- ・スマホや音声でコントロールできる次世代型IoT対応マンションで快適
- ・19種類の豊富なプラン、プライベートガーデン付きの物件もあり
などなど、魅力あふれる物件。
アーデルグラード梅島は、立地の良さと個性あふれるマンションで人気が高まっています。
そこで今回は、アーデルグラード梅島の物件概要や口コミ、設備情報などを紹介。
きっと購入候補に入れたくなる物件となることでしょう。
もくじ
アーデルグラード梅島の物件概要

まず最初に、アーデルグラード梅島の物件概要を紹介していきましょう。
アーデルグラード梅島の物件概要 | ||||
マンション名 | アーデルグラード梅島 | |||
所在地 | 東京都足立区梅田五丁目834番5、834番7(地番) | |||
最寄り駅と徒歩分数 | 東武スカイツリーライン「梅島」駅徒歩 | 7分 | ||
周辺駅と徒歩分数 | 東武スカイツリーラインおよび⼤師線「⻄新井」駅徒歩15分 | |||
予想価格帯 | 3,598万円〜4,628万円 | |||
価格表(階数別、部屋別) | 【Bタイプ】 間取り:1LDK+S+WIC+N 専有面積:55.81m2(約16.88坪) バルコニー面積/10.12m2(約3.06坪) アルコーブ面積/1.20m2(約0.36坪) 価格: |
|||
【Cタイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積:65.20m2(約19.72坪) バルコニー面積/10.35m2(約3.13坪) アルコーブ面積/1.40m2(約0.42坪) 価格: |
||||
【Fタイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積:67.71m2(約20.48坪) バルコニー面積/10.29m2(約3.11坪) アルコーブ面積/1.40m2(約0.42坪) 価格: |
||||
【G2タイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積:68.75m2(約20.79坪) バルコニー面積/9.81m2(約2.96坪) アルコーブ面積/1.40m2(約0.42坪) サービスバルコニー面積/1.40m2(約0.42坪) 価格: |
||||
【Iタイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積:70.05m2(約21.19坪) バルコニー面積/8.29m2(約2.50坪) アルコーブ面積/3.68m2(約1.11坪)・・・2〜9階 4.72m2(約1.42坪)・・・1階 サービスバルコニー面積/2.92m2(約0.88坪) 価格: |
||||
【Kタイプ】 間取り:4LDK+2WIC+N 専有面積:86.53m2(約26.17坪) バルコニー面積/18.47m2(約5.58坪) ルーフバルコニー面積/26.33m2(約7.96坪) アルコーブ面積/1.40m2(約0.42坪) 価格: |
||||
完成時期 | 2019年8月中旬予定 | |||
登録受付時期 | ||||
入居可能時期 | 2019年9月中旬予定 | |||
モデルルーム | 間取り:G2タイプ 3LDK+N+WIC 専有面積:68.75m2(約20.79坪) バルコニー面積/9.81m2(約2.96坪) アルコーブ面積/1.40m2(約0.42坪) サービスバルコニー面積/1.40m2(約0.42坪) <アーデルグラード梅島>レジデンスギャラリー 問い合わせ先:0800-222-1789 営業時間:10:00AM~6:00PM 定休日:水曜日(祝日を除く) |
|||
間取り | 1LDK+S+WIC+N~3LDK+WIC | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
専有面積 | 55.81m2〜70.05m2 | |||
総戸数 | 65戸 | |||
高さ | ||||
階数 | 地上9階建 | |||
耐震性 | ||||
構造 | 鉄筋コンクリート造 | |||
管理費 | 7,200円〜9,000円(月額) | |||
修繕積立金 | 6,000円〜7,500円(月額) | |||
その他費用 | 管理準備金:13,200円〜16,500円 修繕積立基金:360,000円〜444,000円 |
|||
敷地面積 | 2,182.77m2(私道部分4.92m2含む) | |||
建築面積 | 914.07m2 | |||
建築延床面積 | 5,054.19m2 | |||
建ぺい率 | ||||
容積率 | 4,343.03m2 | |||
用途地域 | 工業地域・準防火地域・第3種高度地区・西新井駅西口周辺地区 | |||
売主事業者 | 株式会社フォーユー 株式会社グラン・アーデル 伊藤忠ハウジング株式会社 |
|||
設計者 | 株式会社設計工房イー・ディー | |||
施工者 | 新三平建設株式会社 | |||
駐車場 | 22台【多目的用平置1台・福祉対応用平置1台・平置5台・機械式15台】(月額使用料:15,000円~19,000円) | |||
駐輪場 | 130台【2段ラック下部スライド式】(月額使用料:100円~300円) | |||
バイク置き場 | 4台(月額使用料:1,500円) | |||
公式HPリンク | 【公式】アーデルグラード梅島 |
アーデルグラード梅島の口コミ

アーデルグラード梅島に関しても、口コミは気になるところ。
購入検討されている方には、第三者の意見や見学済みの方の意見は貴重ですよね。
良い口コミも悪い口コミも、どちらも知っておくことは大切です。
そこでアーデルグラード梅島について確認してみましょう。
子育てに嬉しい環境
足立区での育児サポートが充実していることと、保育園や幼稚園が徒歩圏内にあるのが嬉しいですね。
隣駅の北千住には大学も多くあり、教育にもよく将来の通学も便利。
また荒川河川敷や、子供と一緒に遊べるこども未来創造館や足立区生物園もあるのが魅力です。
お買い物が充実
駅前に商業施設あり、日用品や普段使いのお買い物には問題ないので助かります。
おいしい蕎麦屋や、天然酵母のパン屋、かき氷で有名な「椛屋」などグルメも期待大。
ちょっと足を伸ばせば「パサージオ西新井店」「イオン西新井店」「アリオ西新井」も。
ショッピング、グルメ、エンターテイメントとオフの日も充実しそうです。
住む楽しみ
角住戸が多いのは珍しい物件。
風通し、日差しともに確保できて、プライベートも守れるのは角住戸の魅力です。
バルコニーも広くて洗濯もはかどるし、夜景も楽しめそうなので期待大。
大容量のウォークインクローゼットや、シューズクローゼットもあり収納率が高いのも嬉しいですね。
周辺道路が気になる
車の往来がかなり激しいこととその騒音、道幅の狭さが気になる点。
また歩道にガードレールがないので、子供には危険だと感じます。
車を運転する身としては安全第一なので、道路状況は無視できません。
販売価格が高い
環境もよく物件としては魅力的ですが、専有面積など含め総合的に見ると販売価格が高い印象を受けました。
駐車場の台数が少ないこと、駅から遠いことを含めると、他も検討したいと考えています。
口コミを見ていると、周りの環境や物件のメリットなどが高評価のようですね。
デメリットの内容は個人差があるので、モデルルームを見学しご自身の目で確かめることをおすすめします。
アーデルグラード梅島のおすすめポイント9つ

アーデルグラード梅島のおすすめポイントをまとめました。
- 主要駅までのアクセス
- 乗り入れ沿線+駅徒歩の時間
- 立地
- 周辺施設
- 日当たり
- 室内の設備
- 共用部の設備
- 周辺の開発状況
- 周辺の類義マンション
1つずつ詳しい内容を説明していきます。
主要駅までのアクセス
アーデルグラード梅島から、最寄り駅は徒歩7分の東武スカイツリーライン「梅島」駅です。
マルチアクセス出来る駅の北千住駅へは直通5分で到着可能なのは注目すべき点。
日比谷線・つくばエクスプレス線・JR常磐線・スカイツリーラインと便利です。
北千住から乗り換えを行えば通勤・通学はとてもスムーズ
- ・秋葉原駅・・・25分(北千住駅よりつくばエクスプレス利用)
- ・東京駅・・・19分(北千住駅よりつくばエクスプレス、秋葉原駅でJR山手線利用)
- ・大手町駅・・・22分(北千住駅よりつくばエクスプレス、秋葉原駅で東京メトロ日比谷線利用)
30分以内に主要駅まで到着するので、ストレスなく通えそうでうね。
周辺の駅+駅徒歩の時間
東武スカイツリーラインおよび⼤師線「⻄新井」駅までは徒歩15分です。
この駅では急行・区間急行・準急・区間準急を利用できるため、時間差通勤を考えるならこちらが便利。
ウォーキングを兼ねて歩くのもよい習慣になりそうです。
西新井駅の近くにはパサージオ西新井店、イオン西新井店、アリオ西新井と大型商業施設が多く存在。
ショッピンやエンターテイメントが充実すること間違いなしです。
「足立梅田町」バス停下車で徒歩2分なので、バスの利用も便利です。
立地
リクルート住まいカンパニーが「住みたい街ランキング」と同時に「穴場だと思う街ランキング」も発表。
「梅島」の隣駅である「北千住」が4年連続第1位を獲得。
足立区の人気を盛り上げています。
理由としては2005年につくばエクスプレスが開通し利便性がアップし、多くの人が北千住駅を利用するようになりました。
また2006年に東京芸術大学が千住キャンパスを新設した後、東京未来大学、帝京科学大学、東京電機大学も新設。
通学する学生が増えた影響で、治安も良くなり飲食店や個性的なお店も増えて街全体がオシャレになっています。
育児サポートも万全
足立区では育児サポートが充実しています。
- ・子育てホームサポート:小学生までの子育ての家庭に訪問し一時保育する
- ・きかせて子育て訪問事業:サポーターが家庭に訪問し、悩みなどを傾聴
- ・マイ保育園:事前に登録した「マイ保育園」で妊娠から6歳児までのお子さんの家庭を支援する制度
- ・あだち子育てホームヘルプサービス:出産6週間から産後1か月の家庭の家事をサポートする制度
以上はほんの一部です。
東京特定不妊治療費助成制度・出産費用助成・児童扶養手当・児童育成手当など対応は多数。
足立区の支援を利用して、妊娠・出産・子育てまでを安心して過ごせるのは嬉しいですね。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
周辺施設
どんなに物件が素晴らしくても、生活に必要な施設もチェックしたいところですね。
アーデルグラード梅島内の施設はもちろんのこと、周辺には多くの施設が立ち並びとても便利。
距離が近い順に各施設をご紹介していきます。
「商業施設」一覧(全8施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | セブンイレブン足立梅田5丁目店 | 約160m |
徒歩5分 | ショッピングタウンカリブ梅島 | 約360m |
徒歩5分 | マックスバリュエクスプレス梅島店 | 約360m |
徒歩5分 | オリンピック梅島店 | 約360m |
徒歩5分 | 梅島駅前通り商店街 | 約370m |
徒歩13分 | パサージオ西新井店 | 約1,040m |
徒歩14分 | イオン西新井店 | 約1,100m |
徒歩14分 | アリオ西新井 | 約1,120m |
「教育施設」一覧(全5施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩4分 | ちぐさ保育園 | 約380m |
徒歩5分 | きりん保育園 | 約290m |
徒歩6分 | 区立第九中学校 | 約410m |
徒歩7分 | 私立専念寺幼稚園徒歩 | 約520m |
徒歩7分 | 区立亀田小学校 | 約540m |
「医療施設」一覧(全3施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | 加藤整形外科医院 | 約160m |
徒歩3分 | 三宅クリニック | 約210m |
徒歩4分 | 愛育歯科 | 約300m |
「公園・公共施設」一覧(全7施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩3分 | 梅田公園 | 約220m |
徒歩3分 | 梅田稲荷神社 | 約240m |
徒歩7分 | 梅田図書館 | 約500m |
徒歩11分 | ベルモント公園 | 約840m |
徒歩11分 | 荒川河川敷 | 約840m |
徒歩16分 | 足立区役所 | 約1,250m |
徒歩18分 | こども未来創造館(ギャラクシティ) | 約1,420m |
日当たり
アーデルグラード梅島は地上9階建て全65邸で、敷地内に自然と専用庭を設けてゆったりとしたデザイン。
2面接道のため隣接の建物からしっかりと独立し、3棟構成で約半分の30邸が角住戸なのが魅力。
たっぷりの日差しを手に入れることができ、風通しもよく、穏やかに過ごせる空間を演出しました。
上層階からはスカイツリーを眺めることもでき、夜景を楽しめるのもメリットです。
室内の設備
アーデルグラード梅島について画像を添えていきます。
モデルルームは募集期毎に変わるのため、今回はG2タイプをご紹介。
【G2タイプ】
間取り:3LDK+WIC
専有面積:68.75m2(約20.79坪)
バルコニー面積/9.81m2(約2.96坪)
アルコーブ面積/1.40m2(約0.42坪)
サービスバルコニー面積/1.40m2(約0.42坪)
キッチンのこだわり
画像引用:設備・仕様|【公式】ソライエ葛飾小菅|新築分譲マンション
キッチンに立つ時間が長い主婦にとって嬉しい配慮が多く、機能性や効率アップなどが図れます。
①蛇口一体型浄水器:浄水機能が付き手元で切り替え可能。ヘッドが伸びてお手入れもスムーズ。
②低騒音仕様:水ハネの音が静かな設計、作業音が抑えられてストレスレス。
③フラットカウンター:人工大理石仕上げでスタイリッシュ、奥行きが約1mあるので広々と作業可能。
④ハイパーガラスコートコンロ:熱効率の良いコンロと、汚れがつきにくくお手入れが簡単なのも嬉しい。
⑤スライド収納:大容量の収納でキッチンがスッキリ。ソフトクローズレールで静かに閉まるのが魅力。
バスルームのこだわり
1日の疲れを取ってくれるバスルームにも嬉しい機能が充実。
①スイッチ式エコフルシャワー:少量の水でも勢いあるシャワーができ、最大48%節水でエコを実現。
②くるりんポイ排水口:残り湯を抜くとうずまきの流れを作り、お風呂のゴミをまとめるのでお掃除が簡単に。
③TES式浴室暖房換気乾燥機:冬は暖房として活躍、雨の日は乾燥機、カビの発生を抑えるのでいつも清潔。
④サーモバスS:保温効果に優れたバスタブで4時間後も2.5度しか下がらずエコな設計は嬉しい。
大容量の収納
増え続ける家族の荷物をスッキリ片付けられる収納を多く配置し、どの部屋もいつも整理整頓が可能です。
①シューズクローゼット:靴以外にもお出かけの時に必要なアイテムを片付けられ便利。
②ウォークインクローゼット:洋服をハンガー掛けして収納でき、またゲスト用の布団のストックも可能。
③クローゼット:洋室にあるクローゼットは洋服と普段使いのグッズをしっかりと保管。
④リネン庫:日用品の整理整頓や、お掃除グッズもしっかり収納。
キッチンから続くリビングダイニング。
清潔感あふれる雰囲気で、家族団欒に快適な空間です。
ブラウンを中心とした寛ぎのスペース。
大容量のウォークインクローゼットがありスッキリした空間が保てます。
バルコニーはまさに憩いのスペース。
お洗濯だけでなく気分転換に使えます。
夜はスカイツリーを堪能できます。
1階の物件にはプライベートガーデンがあり、まるで一戸建てに住んでいるような気分を味わえます。
共用部の設備
アーデルグラード梅島の共有部分について画像を添えていきます。
敷地内の雰囲気や利便性も気になるところ。
新築だからこそ新しい機能はチェックすべき項目でしょう。
共有部分の配慮
①駐車場:北側に駐車場を配置しプライベート守る壁の役目も。
②敷地内公園:四季折々の自然が楽しめ、入居者の憩いの場を提供。
③専用庭付住戸:1階にある専用庭付き物件の前にも植栽してプライベートをガード。
④歩車分離設計:人・車・自転車がストレスなく出入り可能な安全設計。
⑤角部屋確保設計:建物を3棟構成にすることにより角部屋を多く配置。
外出先から家電操作
スマートフォンにアプリを加えて外出先からエアコン操作、照明のオン・オフ、お風呂の準備などが可能に。
帰宅したらすぐに適正温度の部屋で過ごせ、また消し忘れなども確認できるのでエコにもなります。
IoT対応の家電を購入すればさらに家事の時短や効率アップも測れるのは嬉しいですね。
防災倉庫
災害時、緊急事態など万が一の時に備えて防災倉庫が設けられています。
緊急時には頼りになり、各家庭で用意不要なのはポイントが高いですよね。
宅配ボックスの設置
共働き夫婦や、不在が多い方にとって宅配ボックスはとても便利です。
帰宅時にエントランスに非接触キーをかざすと、「宅配灯」が点灯して知らせてくれるので取り忘れなし。
レジデンスクラブのサービス
アーデルグラード梅島の入居者が利用出来る三菱地所の「レジデンスクラブ」
旅行やショピング、エンターテイメントなどの割引や優待券など、会員特典を利用することができます。
毎日をさらに充実させる全10ジャンル160種類以上のサービスは見逃せませんね。
厳重なセキュリティ
セコムによる24時間365日対応の「オンライン・セキュリティシステム」でしっかりガード。
エレベーター内を含め9台の監視カメラの設置もあり、録画機能付きで安心安全。
またエントランス内に入ったとしても、非接触キー等がなければエレベーターの操作ができないシステム。
不審者の侵入を防ぐことができて安全です。
オプションの電池錠を利用すれば、エントランスはハンズフリーで解錠、ワンプッシュで玄関を開けることが可能です。
周辺の開発状況
足立区ではその地域の特性の応じたエリアデザインの強化を図る計画を策定。
「西新井・梅島エリア」は都営住宅跡地の活用や、公園の再構築などより良い環境へと変化する予定です。
さらに暮らしやすいエリアとなり、住むことを自慢できる街となるでしょう。
梅島駅の隣である北千住駅では千住一丁目地区第一種市街地再開発事業が決定。
足立区のシンボルとなる北千住の商業施設、都市型住宅の充実と更新を図ります。
三菱地所レジデンスが手がける超高層30階のタワーマンションが完成予定。
さらに人気の街となり、足立区のイメージアップになることが期待されること間違いなしです。
参考:東京都都市整備局
周辺の類義マンション
最後に、アーデルグラード梅島以外の周辺マンションについて紹介していきます。
『アーデルグラード梅島と比較したい』
『似たような条件でメリットをしっかり見極めたい』
アーデルグラード梅島と同じ足立区エリアにある物件を調べたところ、他にも新築マンションが見つかりました。
そこで、今回は人気の高い物件を2件ピックアップ。
- ・アスコットパーク五反野ベッセル
- ・レジデンスノーブル西新井本町
以下にて詳しい内容を説明します。
アスコットパーク五反野ベッセル
所在地 | 東京都足立区足立4丁目44番35他(地番) |
交通情報 | (1)東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「五反野」駅より徒歩7分 (2)東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「梅島」駅より徒歩11分 |
価格 | 未定 |
間取り | 2LDK~4LDK |
専有面積 | 45.36m2~86.13m2 |
入居時期 | 2020年9月上旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】アスコットパーク五反野ベッセル |
アスコットパーク五反野ベッセルは東武スカイツリーライン「五反野」駅より徒歩7分の物件。
北千住へ直通4分、上野駅へ直通13分、乗り換えはあるものの東京駅へ19分、大手町19分、銀座駅21分で到着。
マルチアクセスできる北千住駅と上野駅で通勤・通学に便利です。
徒歩圏内に「ABS卸売りセンター」「西松屋」「サミット」と五反野駅前通り銀座会がありお買い物が充実。
「アルペンクイックフィットネス」「FASTGYM24」などのスポーツ施設も揃っているので健康管理も可能。
オフの日は自転車に乗って荒川河川敷まで出かければ、家族でゆったりと楽しめますね。
注目は100種類以上から選べるカスタマイズが魅力的な、セミオーダーシステムのマンションという点。
全46邸とゆったりしており、間取りは12タイプで南向きが中心。
3方接道の開放的な敷地なので、日当たりも最高です。
最上階はスカイテラスが用意され憩いのスペースがあり、夏は荒川沿いの花火大会を楽しめます。
レジデンスノーブル西新井本町
所在地 | 東京都足立区西新井本町1-1227-11(地番)、東京都足立区西新井本町1-19-15(住居表示) |
交通情報 | (1)東武大師線「大師前」駅より徒歩7分 (2)日暮里・舎人ライナー「江北」駅(東口)より徒歩9分 (3)東武スカイツリーライン「西新井」駅(西口)より徒歩16分 (4)JR山手線・JR埼京線・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ有楽町線「池袋」駅よりバス約45分、「足立第五中学校前」バス停下車徒歩1分 (5)JR京浜東北線「王子」駅よりバス約25分、「足立第五中学校前」バス停下車徒歩1分 (6)JR京浜東北線・JR高崎線・JR埼京線「赤羽」駅よりバス約21分、「第五中学校裏」バス停下車徒歩5分 |
価格 | 2,900万円台~4,500万円台 |
間取り | 2LDK・3LDK |
専有面積 | 55.44m2~66.11m2 |
入居時期 | 2019年7月末予定 |
公式サイトURL | 【公式】レジデンスノーブル西新井本町 |
レジデンスノーブル西新井本町は東武大師線「大師前」駅より徒歩7分のマンション。
乗り換えはあるものの、北千住駅へ6分、上野駅19分、東京駅21分と30分以内にマルチアクセスできる駅へ到着。
徒歩9分の日暮里・舎人ライナー「江北」駅を使えば、池袋駅20分、新宿駅28分と好アクセスです。
東武ストア大師前店、ライフ江北駅前店、肉のハナマサ西新井店が徒歩10分圏内にありお買い物は問題なし。
あみだ橋公園、扇彫刻のある公園等公園も多いのでくつろぎの時間が確保できます。
また、子供と遊べる「ギャラクシティ」天然温泉を楽しめる「THE SPA 西新井」などオフの日は家族で楽しめる施設も充実。
全体の角住戸率76%でプライベートをしっかりと守れ、日当たりと風通しの良さを実現。
南向き、専用庭付き、ルーフバルコニー付きなど多種多様なプランがあるのも魅力です。
クローゼット収納率も高く、また玄関は広々としてベビーカーなどを置けるスペースも確保。
ミスト機能付き浴室換気暖房乾燥機、床暖房など体に優しい、最新の機能を備えて充実の物件といえます。
まとめ
東武スカイツリーライン「梅島」駅からも近く、エリアデザイン計画のエリアにある「アーデルグラード梅島」。
マルチアクセスできる北千住には5分で到着するため、通勤・通学も便利と言えます。
足立区では育児サポートも充実し、様々な手当や助成を受けられるので子育ても安心。
東京芸術大学や東京電機大学が隣の北千住駅にあり、学校教育の環境も揃っているのも注目すべき点。
荒川河川敷も近くオフの日に家族と過ごせる憩いの場であり、夏は花火大会も楽しめます。
2面接道のため隣接の建物からしっかりと独立し、3棟構成で約半分の30邸が角住戸という魅力の物件。
上層階からはスカイツリーを眺めることもでき、夜景を楽しみながら過ごせるのもメリット。
専用庭やルーフバルコニー付きの物件もあり、多種多様なプランから選べるのも嬉しいですね。
ご家族のライフスタイルにきっと合う「アーデルグラード梅島」へ足を運んでみませんか?
参考・画像引用:【公式】アーデルグラード梅島
