ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

アエラホームの評判って?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい口コミと坪単価2024

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家を建てたい人

注文住宅を建てたいから、いろいろとハウスメーカーを調べている最中。

予算的にローコスト住宅のアエラホームが気になっているけど、実際に家を建てた人の評判はどうなんだろう?

特に中部から関東、東北にかけて店舗を持つアエラホーム。

なんと言ってもローコストであることが特徴的なハウスメーカーです。

家を建てるときにネックになるものの一つが費用。

なるべく安く、品質の良い住宅を建てたいですよね。

アエラホームの住宅はローコストが魅力的で人気ですが、品質や実際の価格は気になるところではないでしょうか。

そこでアエラホームについて

  • ・実際に購入した方の口コミ
  • ・アエラホームで購入したときのデメリット
  • ・アエラホームのメリット、特徴
  • ・商品ラインナップ

などを詳しく調べてみました。

ハウスメーカー選びに悩んでいる人はぜひチェックしてみてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アエラホームの生の評判・口コミまとめ

まずは、実際に利用した方の意見が気になるところ。

アエラホームの口コミや評判を参考にしてみてはいかがでしょう。

アエラホームの悪い評判・口コミ

アエラホームを利用した人

アエラホームは契約後に具体的な話をする点が、工務店とは違うなと感じました。

詳しい見積りが分かるのも、契約後ということだったので、予算を先に伝えたうえで契約をしました。

それでも少しですが予算オーバー。

きちんとした見積りを確認してから契約したいのであれば工務店の方が良いかもしれません。

また、建材や設備は指定されたもの以外を選ぶと追加費用がかかるので注意が必要です。

大きな買い物なので納得した上で契約することをおすすめします。

アエラホームを利用した人

公式サイトを見て、我が家にとって理想的な家が作れるかもと期待し、アエラホームを検討しました。

ですが肝心の支店やモデルハウスがありませんでした。

首都圏在住なのに近くにこういったものがないのでは検討できません。

高い買い物ですから、やはり実物を見ないことには納得できないと思ったので断念しました。

アエラホームの悪い口コミでは、店舗や展示場が近隣にないといった声がいくつか見受けられました。

確かに大手ハウスメーカーがほとんどの都道府県に展示場を開催していることを考えると、アエラホームは少ないようです。

住宅は何千万円もする買い物ですから、やはりカタログなどだけではなく実物を見ないと判断が難しいもの。

その点において若干不利ではないかと感じました。

アエラホームの良い評判・口コミ

アエラホームを利用した人

アエラホームは良いハウスメーカーだと思います。

実際にアエラホームで住宅を建てましたが、高気密・高断熱の性能はとても良いです。

その割に価格は高くありません。

寒くなっても帰宅すると暖かいと感じますし、あくまでも個人の感想ですが、リーズナブルで高性能な住宅だと思っています。

アエラホームを利用した人

スタッフの皆さんがとても丁寧に対応してくださいました。

小さい子供をつれていても、相手をしてくれたりするので、打ち合わせに集中することができ、大変助かりました。

帰る時もスタッフの方全員が並んで見送ってくれました。

いくつものハウスメーカーを回りましたが初めての対応に感動しました。

アエラホームを利用した人

住宅に対して要望が多かったのですが、平面的な間取りだけでなく立体的な部分も含めて、実現していただきました。

自由設計とうたっているのは本当でとても感心しました。

また、構造的な部分も他社と比べてまるで違い、気密性もとても高いので冷暖房の利き具合も抜群です。

電気代にもずいぶん差が出ました。

アエラホームの良い口コミにはスタッフの方の対応・サービスの良さが多く挙げられていました。

また断熱性・気密性についても定評があるようです。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アエラホームのデメリット

アエラホームのデメリットとは何でしょうか。

住宅自体には満足している方が多く、品質も良いメーカーですが、次の二点でチャンスロスをしているのではないかという印象を受けました。

営業方法

営業の方の質にバラつきがあるようです。

これはそもそも、ハウスメーカーに限らずどのような企業においても言えることではあります。

ただ、口コミなどを見ていても、多少強引に契約を結ぼうとしてくる方が多いようです。

また、なかなか価格や費用について具体的に話してくれない面もあります。

契約しないとはっきりとした見積りが出ないのは不安ではないでしょうか。

住宅は高額な買い物で、オプション一つでも大きく価格が変わってくるものですから、費用については包み隠さず伝えてもらえる方が安心ですね。

展示場が少ない

こちらも口コミにありましたが、住宅展示場が少ないというのがデメリットとして挙げられます。

アエラホームは東北や関東を中心に展開しているので、中部地方より西側に行くと展示場の数はかなり限られてしまいます。

一生に一度の買い物とも言える住宅ですから、実際の家や設備を見たり体感したりしないと、なかなか購入には踏み切れないもの。

近くに展示場がないと、遠くまで足を運ばないといけません。

そのせいで、検討していたけれど、諦めて他のメーカーを当たってみるという方も多いのではないでしょうか。

家を建てたい人

うーん、やっぱりどのハウスメーカーにもデメリットはあるわよね・・・。

営業の観点ではどのハウスメーカーであってもばらつきはあります。

また、住宅メーカーの大半はそもそも一部の地域でしか展開していないので、全国に展示場がある時点で、アエラホームは広範囲に対応しているともいえるでしょう。

不動産のプロ

アエラホームの5つの特徴・メリット

ではアエラホームで購入する際のメリットや特徴にはどのようなものがあるでしょうか。

ポイントは5つです。

  • ・ローコスト住宅の先駆け
  • ・省エネ性能が高い
  • ・健康への配慮がしっかりとされている
  • ・安心・安全
  • ・保証

それぞれ順に解説していきますね。

①ローコスト住宅の先駆け

アエラホームの一番の特徴はなんといってもその価格。

ローコスト住宅を提案するハウスメーカーはいくつかありますが、アエラホームはその先駆けとも言えるメーカーです。

このローコスト住宅が実現できる理由は、広告や宣伝などにあまり費用をかけず、経費削減を図っているからです。

そのため、ローコストだからといって、質が悪いというようなことはありません。

コストパフォーマンスの良いハウスメーカーと言えるでしょう。

②省エネ性能が高い

アエラホームの住宅は省エネです。

まず挙げられるのが気密性・断熱性が高いこと。

アエラホームは、建物の柱の内側と外側にも内側にも断熱材を設置しているので、2重に断熱性を上げる工夫をしています。

引用:アエラホームのこだわり(省エネ) | 自由設計・注文住宅のアエラホーム

フジサンケイグループが主催、公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパンの協力で創設された、第26回地球環境大賞で「奨励賞」を受賞しています。

つまり、それだけ省エネ性能に優れた住宅であるということ。

結果として、冷暖房費の削減に大きく成功していて、CO2排出量も66%削減。

また、省エネ住宅を選定する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー賞」も4年連続受賞するなど、環境に優しい住宅を作り続けています。

③健康への配慮がしっかりとされている

アエラホームは健康でいられるような住宅作りにも力を入れています。

具体的なポイントとしては、

  1. 部屋間の温度差
  2. アレルギー
  3. インフルエンザ

の3つのリスクを軽減させるシステムを取り入れています。

アエラホームの住宅は高気密・高断熱ですから、住宅内の温度が一定化し、ヒートショック(※)による死亡事故を防ぐのです。

(※ヒートショック=お風呂の入浴前後などの急激な温度変化によって、心筋梗塞や脳梗塞が引き起こされる現象)

さらに「微小粒子用フィルター(PM2.5対応)」と「高機能フィルター」と呼ばれる2種類の高性能の空調フィルターを採用。

引用:アエラホームのこだわり(健康) | 自由設計・注文住宅のアエラホーム

アレルギーの元となる花粉やダニを抑え、室内を綺麗な空気に保ちます。

そして、インフルエンザウイルス対策もしっかりされています。

インフルエンザウイルスの生存率は部屋の湿度と大きく関係があり、湿度が20%の場合6時間後の生存率は60%なのに対し、湿度が50%の場合は3%とほぼ死滅します。

快適な湿度を保つことにより、インフルエンザウイルスを撃退することが可能な住宅なのです。

④安心・安全

アエラホームの住宅はローコストでありながら、安心・安全な住宅です。

高い耐震性を誇るアエラホーム独自の「アエラストロング工法」を採用しています。

「アエラストロング工法」の詳細は以下の通りです。

柱や土台には通常3.5寸の木材が使われることが多いですが、アエラホームでは1.3倍にあたる4.5寸の木材を使用。

耐震強度を上げています。

さらにハイベストウッドを使用。

線維化した木材に圧力をかけて形成した面の木材で住宅を覆うことでさらに強固な住宅を作ります。

しっかりとした土台作りのため、床の素材にもこだわっています。

厚さを4cmにし、通常の床の4倍の強度を保ちます。土台となる木材には腐食や白アリに強い檜材を使用。

倒壊の原因は接合部が弱いために起こることが多いものですが、アエラホームでは、木部の接合部分に耐震金物を使用し耐久性を上げています。

どんなに強固な住宅を建てても、基礎がしっかりしていなければ耐震性は保証できません。

アエラホームでは基礎となる外周部のコンクリートも180mm幅鉄筋コンクリート造ベタを採用。

これは通常の住宅の1.5倍にもなります。

このように基礎から構造、建材までしっかりとした耐震対策が行われたうえで、「Kブレース」と呼ばれる制震システムを標準装備。

振動を吸収し、建物の揺れや倒壊を防ぎます。

これら全てが「アエラストロング工法」を成り立たせ、地震に強い住宅ができているのです。

⑤保証

アエラホームではアフターサービスも充実しています。

なんと2ヵ月・1年・2年・5年・10年の定期点検が無料。

10年目以降の点検は有料になりますが、定期的なメンテナンスと延長保証保険に加入をすることで、永年保証されます。

また、アエラホームは社内検査のほかに、第三者機関による検査を行っています。

この第三者機関は国土交通大臣の指定を受けた機関であり、建築工程を厳しく、中立的な立場で検査します。

自社検査だけでなく信用のおける機関によって検査がされていることはとても信頼できる要素ではないでしょうか。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アエラホームの注文住宅の坪単価は25万円~50万円

ローコスト住宅と言われているアエラホームですが、実際に注文住宅を建てるとどれくらいの価格になるのでしょうか。

坪単価は驚きの25万円から

とは言っても、坪単価25万円を売りにしていたのは、以前のことで、最近ではローコストながら品質が良いということをアピールポイントにしているようです。

そのため、選ぶ商品によっても坪単価は変わってきますが、一番人気の「クラージュ」で平均45万円くらいの坪単価になっています。

家を建てたい人

坪単価は20万円台から選べるのね!それなら予算内でプランを組めそう!

坪単価は同じハウスメーカーであっても、建物の設備等によって大きく変わってきます。

あくまでも目安なので、具体的な坪単価についてはアエラホームの担当者に確認するようにしましょう。

不動産のプロ

アエラホームの住宅の商品ラインナップ

アエラホームで取り扱っている住宅の商品ラインナップは全部で5種類。

それぞれの特徴を見ていきたいと思います。

「クラージュ」

アエラホームの主力商品です。

坪単価は40万円台~50万円台。

人気No.1とも言えるクラージュがこの価格帯ということもあり、アエラホームの平均坪単価もこのあたりの価格帯に落ち着いているようです。

住宅の外側を包む断熱材と、上から吹き付ける断熱材の2つを使用

クラージュは断熱性が高いことで有名です。

外張の断熱材にはキューワンボードと呼ばれる、ウレタンにアルミ箔を両面にはりつけたものを使用。

この断熱材で住宅を外側からすっぽり包み込みます。

さらに、吹付断熱も行うことでWで断熱。

この吹付断熱に使われるのは、「フォームライトSL」という発泡ウレタン。

このウレタンには自己発泡力があり、吹き付けられると隙間に入り込み発砲します。

この「外張W断熱工法」により、気密性の高い住宅が出来上がります。

室内の適温を逃さない高性能な換気システム

アエラホームの換気システムでは、熱交換率が90%。

この数字が高いほど、室内の暖かい空気や冷えた空気の回収率が高いと言えます。

そのため少ないエネルギーで快適な温度を保てます。

冷暖房費の節約にも大きく関わってくるのがこの熱交換率なのです。

「外張W断熱工法」と高性能換気システムによって、アエラホームの住宅は、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごすことのできる住宅になっています。

ローコストで高気密・高断熱な住宅としてとても優秀だと定評があるのがこのクラージュです。

「AirRea(エアリア)」

クラージュよりワンランク上の住宅がこの「AirRea(エアリア)」。

高気密・高断熱はそのままに、全館空調換気システムを採用しています。

このシステムで、住宅内の温度は一定に。冬場のヒートショックの危険性を軽減します。

さらにはエアコン1台で家中を快適にできるので、光熱費は安くなるとうたっています。

「高機能ダブルエアフィルター」を採用。

ダニや花粉などアレルゲンの原因となるものを除去するのはもちろんのこと、PM2.5が住宅内に入ってくることも防ぐので、健康面においても安心です。

抗菌・消臭にも優れていて、室内の空気をいつも綺麗でさわやかに保つことができます。嫌なカビの発生も抑えてくれるのもとても嬉しいポイントです。

「PRESTO(プレスト)」

クラージュと同じく高気密・高断熱でありながら、坪単価39.8万円を実現したローコスト住宅。

W断熱はもちろん採用。

住宅設備にはTOTOやLIXILなどの大手住宅設備メーカーのものを標準装備。

低価格でありながらハイグレードな住宅を提案しています。

耐震性も抜群で、ハイベストウッドを使用。面の木材で住宅を覆うので、地震による揺れを分散させ倒壊を防ぎます。

実際に東日本大震災においても、強い地震と津波に耐え、周囲が倒壊している中、耐えることができたと実証されています。

 

~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

アエラホームは全国で住宅展示場を実施中!

アエラホームの全国の住宅展示場は次の通りです。

<東北>

岩手県・宮城県・福島県・秋田県

<関東>

茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県

<中部>

石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県

<近畿>

兵庫県

<中国>

岡山県・広島県

<九州>

福岡県・熊本県

アエラホームの展示場はあまり数が多くないようです。

またリニューアル中の展示場もあるので、展示場に行こうとお考えの方は確認してから行く必要がありそうです。

詳しい展示場概要はこちらから確認することができます。

参考:展示場・来場予約 | 自由設計・注文住宅のアエラホーム

アエラホームで注文住宅を建てた人のブログ

ここで、実際にアエラホームで注文住宅を建てた方のブログを参考にしてみてはいかがでしょうか。

AERAのおうち

アエラホームで実際に家を建てた方が、かなり具体的に写真等も交えて紹介してくれています。

実際に依頼をしてから完了するまでのイメージができるので、楽しいと思いますよ。

アエラホームで家を建てた

一番最初の営業マンの印象は一番悪かったにもかかわらず、最終的にアエラホームに依頼することになった人が書いているブログです。

アエラホームとの出会いはもちろん、他にどういったハウスメーカーを検討していたかも書かれているので、参考になります。

参考:ハウスメーカーブログまとめ

 

 

スポンサードリンク

 

 

アエラホームの平屋住宅の概要・特徴

アエラホームでは平屋住宅も取り扱っています。

平屋ということもあり、比較的広い土地向けの住宅。和の趣がある外観が特徴的です。

では、平屋住宅を建てるメリットとはなんでしょうか。

地震に強い

平屋住宅は作りがとてもシンプルです。

2階部分がないため、その分軽量。

地震による揺れは、住宅の重量も関係してきますが、平屋は軽いので揺れを少なくすることができます。

ワンフロアでの生活

ワンフロアに全てがある生活は、とても楽です。生活動線もシンプル。

洗濯物を干しに階段を上ったり、寝室からリビングに行くのに階段を下りたりする必要がありません。

高齢の方や小さい子供がいても、安心して暮らせる上に、家族の気配も近くに感じられるのでとても安心です。

メンテナンスコストが安い

戸建て住宅を購入すると、必要になってくるのがメンテナンス。

費用もそれなりにかかってくるものです。

平屋住宅の場合、2階建てや3階建ての戸建て住宅に比べて、費用が安くすむことがあります。

これは足場が必要でない箇所が多いから。

足場を組むとなるとそれなりに大掛かりですが、平屋住宅の場合はこの作業が少なくて済みます。

そのため、メンテナンス費用を抑えることができるのです。

間取りが自由

平屋住宅は、階段がありません。

また、昔ながらの日本家屋が強いように、平屋住宅の構造は強固。

そのため比較的自由な間取りを設計することができます。

解放的な高い天井は平屋住宅の魅力の一つ。

平屋住宅に憧れる方は多いもの。

自分のなりのこだわりや理想を詰め込むことができるのも平屋住宅の魅力です

家を建てたい人

平屋住宅って今まで検討していなかったけど、思ったよりメリットが多いのね。

将来的に高齢の家族と住む可能性があれば、階段の無い家は安全で負担が少ない側面もありますよ。

不動産のプロ

アエラホームの会社情報

アエラホームは、1964年に中島工務店という名称で、山梨県からスタートした会社です。

アエラホームという名称に変わったのは、2011年でかなり最近になってから。

アエラホームは、それ以前の会社で売り出していた商品名だったのです。

現在は300名以上の写真を抱える、有数のハウスメーカーに成長しました。

アエラホームの会社概要

会社名 アエラホーム 株式会社
所在地 東京都千代田区九段南2-3-1青葉第一ビル2階 アクセス
取締役社長 中島 鷹秀
設立年月 1984年12月
資本金 1億円(2018年3月現在)
売上高 150億円(2017年3月期実績)
従業員数 330名(2017年4月現在)
事業内容 建設業許可番号:国土交通大臣許可(般-29)第15997号

建築士事務所登録:東京都知事登録第53354号 他各県

宅地建物取引業:東京都知事(1)第99490号

 

まとめ

比較的低価格のハウスメーカーの中でも、特にローコストとして挙げることができるアエラホーム。

ですがその優れた気密性・断熱性は大手ハウスメーカーに引けを取りません。

また設備も大手住宅設備メーカーのものを搭載するなど、ローコストながら快適な住宅は、コストパフォーマンスにおいて一目置けるメーカーです。

なるべく価格を抑えて住宅を建てたいとお考えの方はアエラホームで建てることを検討してみても良いのではないでしょうか。

また、ハウスメーカー選びは、必ず複数社から資料を集めるところから始めましょう。

しっかり比較をせずにハウスメーカーを選んでしまうと、一生に渡って後悔してしまうかもしれません。

カタログ請求は、一部上場のLIFULL HOME’Sがおすすめ。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

ぜひ、後悔のないハウスメーカー選びを実現してくださいね。

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /