ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

エアサイクルの家の評判って?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい口コミと坪単価2024

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

エアサイクルの家は「からだ・こころ・家の健康をデザインする」をキャッチコピーとしています。

その「健康」とは「人の健康」「家の健康」のことです。

更に、「人の健康」とは「住む人の心と体の健康」を指しています。

エアサイクルの家では、部屋ごとの温度差をなくし、結露のない快適空間を実現。

住まいを長期的に良好な状態で維持することで体への負担やストレスを軽減し、家族の心と体の健康を支えます。

四季のある日本で、1年中家中を適温にすることを実現させたのが独自のエアサイクル工法。

家の周囲を全て外張り断熱で包みます。

そうして夏は涼しく・冬は暖かい環境を維持することが可能になりました。

更に家中の空気の流れを計算し、常に空気を動かす仕組みを設けています。

空気が留まらないので湿度がたまらず、常に快適な状態を保つことが可能。

その名の通り、家のエアサイクルをコントロールしているということです。

独自の技術で次世代の暮らしを実現させてくれるエアサイクルの家。

今回は実際にエアサイクルの家でマイホームを建てた方の意見を交え、デメリット・メリットや坪単価について調べました。

ぜひ参考にしてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

エアサイクルの家の注文住宅の生の評判・口コミまとめ

それではここから、エアサイクルの家の注文住宅の評判や口コミについて紹介をしていきます。

エアサイクルの家の注文住宅の悪い評判・口コミ

エアサイクルの家は1年中家中が快適な温度に保たれていると有名ですが、それでも良くない評判や口コミはありますので、分かりやすくまとめました。

・高い気密性と高い断熱性を保持しているので、工法上坪単価が高くなります。

実際に暮らしてみると、費用対効果を感じられますが、勇気のいる買い物でした。

 

・高気密高断熱は様々な会社で提唱しているので、その違いが明確にわからなかったです。

それでも担当の営業さんの説明と、総合的なバランスを見て決めましたが、やはり全て理解できたかと言うと違うかもしれません。

エアサイクルの家の注文住宅の良い評判・口コミ

次に、エアサイクルの家でマイホームを建築した方の良い評判と口コミをまとめました。

・冬の朝・お風呂上がりに毎回「エアサイクルの家にしてよかった」と思います。

大袈裟に言っているわけではありません。

やはり気温によるストレスは毎日溜まりますので、心地良く過ごせるということが、こんなに幸せなことだとは知りませんでした。

どんなに立派なホテルに泊まっても、早く家に帰りたいと思ってしまう程です。

 

・私はカビが大嫌いで・・

いつもカビの撃退に翻弄されていました。

色々な薬品を使用して手が荒れたり・・寒くても窓を開けて換気したり

結局はカビに勝てたことはありません。

エアサイクルの家に決めたのは、やはりカビの発生が抑えられるという点です。

実際に暮らしてみて、もうカビ除去に時間やお金をかける必要はなくなりました。

 

・毎日心地よく過ごせています。

ペットがいるので、夏と冬は四六時中冷暖房を使用しなくてはいけませんでした。

もちろん電気代も高額でした。

エアサイクルの家に暮らしてからは、短時間の冷暖房使用で家中が十分な適温に保てるので、1日中冷暖房に頼る必要がなくなり、電気代が大幅に減りました。

ペットもとても心地良さそうに暮らせています。

以前は心配だった玄関の寒さも解消され、いつも玄関で私の帰りを待ってくれています。

 

・家中適温というエアサイクルの家の特徴を生かし、大きなワンルームのような間取りの家にしました。

こんな間取りが叶うのはエアサイクルの家だけだと思います。

家のどこにいても家族の存在を感じることができて、とても生活が和やかです。

勿論、どこにいても寒くも暑くもありません。

 

・子供が喘息で、私は鼻炎なのですが、エアサイクルの家に暮らし始めてから2人とも症状が改善しました。

長年通い続けた耳鼻科への通院もほとんど行かなくて良くなりました。

こんなに効果があると思っていなかったので驚いています。

エアサイクルの家の注文住宅のデメリット

やはり、エアサイクルの家の注文住宅のデメリットは坪単価が高くなってしまうことのようです。

ただし、どのご家庭でも想像以上に光熱費が減ったという話なので、長期的に見れば回収できる初期投資になるのではないかと思います。

何より冷暖房に頼らずに過ごせる快適さを知ってしまうと、元の生活には戻れません。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

エアサイクルの家の注文住宅の4つの特徴・メリット

エアサイクルの家のメリット・特徴について解説していきましょう。

  1. エアサイクルシステムについて
  2. 優れた気密性と遮熱性
  3. 全室同じ温度だからでき大胆なデザイン
  4. エアサイクルの家が守る家族の健康

順に見ていきましょう。

①エアサイクルシステムについて

夏涼しく、冬暖かい環境を実現しているのが独自のエアサイクル工法。

その工法について説明させていただきます。

家の全体を断熱材で外張りします。

その結果外気の影響を受けにくく、安定した室内環境を保ちます。

夏の暑い環境下エアサイクル

床下の換気口(エアオープナー)を開放。

壁の中や屋根裏の熱気を外に出し、床下も風を通すことで木の腐食やシロアリの繁殖を防ぎます。

その空気を1階から2階へ壁の中を使って送り込み、最後に屋根裏の換気口から排出します。

そうしたことにより床下から屋根裏までの空気が循環され続け、熱がこもりません。

室内の空気も新鮮な状態が保てます。

冬の寒い環境下のエアサイクル

冬には夏とは逆に床下の換気口と屋根裏の換気口を閉じます。

冷気の侵入を防ぎ、自然光により空気を暖めます。

蓄えられた暖かい空気は家の周りを循環し、家中を暖めるのです。

分かりやすく夏と冬のエアサイクルを説明させていただきました。

このシステムにより家の中の温度は適温に保たれます。

急激な温度変化がなくなることにより、心のストレスがなくなるだけではなく、身体的なストレスも軽減され、ヒートショックの発生を起こさない住宅になります。

また、空気が常に循環していることにより、乾燥状態を保つことができます。

ダニ・カビの発生を抑え、鼻炎や喘息をはじめとするアレルギー性疾患の対策に有効。

室内の空気も清潔になり、心地の良い快適な環境を維持できます。

驚くことに、20年以上前に建てられた住宅でも床下にジメジメした感じはなく、カビの発生もない乾燥状態が保たれていました。

②優れた気密性と遮熱性

エアサイクル工法の実力を発揮させるために欠かせないのが優れた機密性と遮熱性。

・屋根の遮熱性

屋根裏を使用するためにも重要な遮熱材を屋根に利用。

アルミ箔を利用して熱を反射させながら通気性も維持しています。

屋根の形状に合わせて最適な素材と工法を選択します。

・壁の断熱性

いくつかの素材を提供していますが、基本的にどの素材も通気性を備えた外張り断熱材。

ダイヤカットを施すことで、より空気の流れをスムーズにします。

自己消火性のある素材や耐震性の高い素材などを間取りに合わせて選択します。

・基礎の断熱性

基礎立ち上がり部には内張断熱を使用。

冬季の床下空間を保護します。

また、外気の侵入を防ぐために最新の技術を使った施工により、高い機密性が保たれています。

③全室同じ温度だからできる大胆なデザイン

エアサイクルの家では、家中全ての部屋が適温に保たれています。

そのおかげで、どんな開放的なデザインでも一年中快適に過ごすことができるのです。

「こころの健康」を考えているエアサイクルの家でおすすめなのは、広いオープンリビングや大きな吹き抜け。

リビングに階段を設ければ、家族の動線がリビングに集まり、常にお互いの存在を感じることができます。

個室=孤室という考え方で、巨大なワンルームのような間取りが代表的です。

本来、温度差によってデットスペースとなりがちな廊下や階段下なども工夫することで子供の遊び場に利用したりすることも可能。

本来の工法では難しかった屋根裏収納や、ロフト、土間だって適温。

「寒いから」「暑いから」で我慢せざるを得なかった間取りが全て実現可能です。

④エアサイクルの家が守る家族の健康について

エアサイクルの家では、上記のようなエアサイクル工法と、徹底的な除湿により家族の健康を守っています。

カビ・ダニによる健康被害を防ぐだけではなく、細菌の繁殖も防ぎます。

その理由は、細菌の増殖条件は、湿度・温度・栄養。

エアサイクルの家では通気・乾燥が備わっているので、細菌が入り込んでしまっても繁殖することが難しい環境なのです。

そして、高い気密性から花粉症や排気ガス、ダイオキシンを防ぐ能力もあります。

住む人の心も体も健康にする。

そんな夢のようなことを、エアサイクルの家では実現しています。

エアサイクルの商品ラインナップ

エアサイクルは自由設計の注文住宅のため、自由な発想で世界にひとつだけの住まいをつくることが可能です。

しかし、ゼロから作り上げるのになかなかアイディアが湧かないこともありますよね。

そんな方向けに、お手本となるモデルプランもいくつか用意されています。

木-Lism

木-Lismは、木の素材感を大切にした日本の景観に馴染む落ち着いたデザインの家。

もちろんエアサイクル工法を取り入れており、夏涼しく冬あたたかい断熱性はお墨付き。

家族の成長にともなって間仕切りを変えられたり、陽射しをたっぷり浴びることのできるウッドデッキがついていたりと、利便性にも優れています。

木-Lismでは、建築家が練ったアレンジ可能なモデルプランも用意していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

エアサイクルの家の注文住宅の価格・坪単価

独自のエアサイクル工法を利用しているエアサイクルの家の平均的な坪単価を調べてみました。

坪単価の範囲は70万円〜80万円

これだけの設備とデザインが整っておりますので、坪単価は少し高めになっております。

しかし、想定以上の省エネであり、電気代の大幅な節約が可能。

エアコンのサイズも小さいものを最小限で十分に家中を暖められますので、長期的に考えれば十分回収可能な初期投資かと思います。

エアサイクルの保証・アフターサポート

エアサイクルはフランチャイズ経営をしているため、保証やアフターサポートに関しても各工務店で異なります。

各店舗で確認してください。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

エアサイクルの家で注文住宅を依頼する際の流れ8ステップ

エアサイクルの家で建築する場合の流れを8ステップに分けてご紹介します。

まずはモデルハウスでエアサイクルの家を体感。

完成見学会や建設中の現場の見学も可能です。

STEP①

敷地調査・エアサイクルの家の説明

・エアサイクルの家の特徴・実績の紹介

・オーナーの希望のヒヤリング

・敷地調査(土地の条件まで含め詳細な調査を実施)

・マネープランの相談

STEP②プランについての初回打ち合わせ

・大まかなプランと見積りの作成

・要望の再確認

STEP③設計図の完成と本見積り作成

・修正を繰り返し、設計図の完成

・本見積りの作成

STEP④支払い条件・方法についての決定

・支払い条件と方法を決定しマネープランの作成

STEP⑤融資代行・契約

・本契約

STEP⑥着工

・近隣挨拶

・地鎮祭

・工事着工

STEP⑦現場検査

・着工後に現場にて、オーナー立ち会いで検査を実施

・電気配線・木工事完了・竣工検査を実施

STEP⑧竣工・引渡し・アフターメンテナンス

・引渡し

・定期点検・アフターメンテナンス

エアサイクルの家はモデルハウスを常時開催中

エアサイクルの家のモデルハウスは全国に多数あります。

常設のモデルハウスに加えて、期間限定で開催しているモデルハウスもあります。

お時間が許すのであれば真夏の暑い時期・真冬の寒い時期の両方の季節を体感してください。

エアサイクルの家の特徴である家のどこでも適温であることを確認するために、廊下や収納の温度まで確認してみてください。

その快適さを肌で感じることができます。

常設のモデルハウス

  • 神奈川県藤沢市:神奈川エコハウス㈱ コンセプトハウス
  • 愛知県知多郡:㈱木原建築 モデルハウス
  • 愛知県常滑市:(有)森政 モデルハウス
  • 愛知県半田市:岩橋建築【ちょっとオシャレな家づくり】

基本的に予約は不要ですが、エアサイクルの家のH Pではモデルハウスの詳細な地図が確認できます。

イベント情報|健康をデザインするエアサイクルの家

常設モデルハウス以外にも時期限定のモデルハウスを開催している箇所もありますので、最新情報はHPをチェックしてみてください。

また、エアサイクルの家はフランチャイズ契約のため全国各地の工務店で詳細な情報を得ることができます。

どの家もエアサイクル工法の魅力に溢れた個性的なデザイン。

是非一度体感してみましょう。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

エアサイクルの家の会社情報

エアサイクルの家の会社情報をまとめてみましたので、参考にどうぞ。

エアサイクルの家の会社概要

社名:フクビ化学工業株式会社

本社:東京都品川区大井1丁目23番3号(フクビビル)

TEL:0120-13-3196 FAX:03-5709-3266

エアサイクルの家が対応しているエリア

エアサイクルの家が対応しているエリアは下記となります。

・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県・新潟県・栃木県・茨城県

・千葉県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・長野県・山梨県・静岡県・富山県・岐阜県

・愛知県・石川県・福井県・滋賀県・三重県・奈良県・兵庫県・大阪府・和歌山県・岡山県

・香川県・島根県・広島県・山口県・宮崎県・鹿児島県・福岡県・佐賀県・長崎県

まとめ

いかがだったでしょうか?

エアサイクルの家について、メリット・デメリットや評判をご紹介しました。

優れた性能を維持しているエアサイクルの家の特徴は独自のエアサイクル工法。

それにより家中のどこにも空気が留まることなく、夏は涼しく冬は暖かい環境を整えることができるのです。

お風呂は勿論、廊下・トイレ・収納の隅まで心地よく快適。

エアサイクルの家だからこそ実現できた素晴らしく開放的な間取りのお陰で、常に家族の存在を感じながら過ごすことができます。

まずは、是非その性能をモデルハウスで体感しましょう。

新しい生活を想像せずにはいられなくなるはずです。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /