ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

アキュラホームの評判って?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい口コミと坪単価2024

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家を建てたい人

注文住宅を建てたいから、いろいろとハウスメーカーを調べている最中。 予算的に条件にあっているアキュラホームが気になっているけど、実際に家を建てた人の評判はどうなんだろう?

アキュラホームは社長自身が元大工職人のため、大工ならではの経験と発想を生かした、低価格・高品質の住宅を提供しているハウスメーカーです。

「品質も価格もあきらめない」という言葉通り、アキュラホームの住宅は品質にもこだわっています。 ローコストで建てたいけれど、品質も良いものがいいと、検討している方にとっては魅力的なハウスメーカーではないでしょうか。

ただ、実際に建てるとなると、いくらくらいの価格でどのような住宅が建つのかは気になるところですよね。 そこでアキュラホームについて

  • ・実際に購入した方の口コミ
  • ・アキュラホームで購入したときのデメリット
  • ・アキュラホームのメリット、特徴
  • ・商品ラインナップ

など、詳しく調べてみました。 ハウスメーカー選びに悩んでいる人はぜひチェックしてみてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アキュラホームの生の評判・口コミまとめ

住宅を購入する際に、資料などを取り寄せるのはもちろんですが、実際に購入した方の感想はとても参考になりますよね。 そこでアキュラホームを利用した方の生の評判や口コミを調べてみました。

アキュラホームの悪い評判・口コミ

アキュラホームを利用した人

アキュラホームが安いのは、設備などの無駄を省いているからだとおっしゃっていましたが、その割には高く感じました。

また、別のハウスメーカーは外注する業者からの見積りをそのまま見せてくれましたが、アキュラホームは見せてくれませんでした。

担当の方に、なぜ他社より見積りが高いのかをたずねてみましたが、納得のいく返答はもらえませんでした。

ローンの支払い計画も最低金利で計算されているので、金利が上がるとローン金額も上がりますし、地盤改良の費用は見積りに含まれていないなど、トータルでかかる費用に検討がつかなかったので、アキュラホームに依頼するのはやめました。

アキュラホームを利用した人

アキュラホームは営業の方も、現場監督の方も若い人が多いように感じました。

ですから、やはり知識の少なさには少し困りました。 引っ越しから1カ月ほど経っても完了していない箇所があり、早く終わらないかと思って過ごす日々でした。

技術面に関しては良いのかもしれませんが、教育がきちんとされていない印象を受けました。 若い方はあれではなかなか育たないと思いました。

アキュラホームの口コミに関しては、見積りなどがはっきりしないというものがいくつか見受けられました。

金額についてははっきり決まらないといくらまで上がるのか不安になってしまうものですよね。

アキュラホームは、比較的ローコストなハウスメーカーと言われていますが、それでもやはり高額な買い物ですから金額が不明瞭だと決断しにくいのではないでしょうか。

アキュラホームの良い評判・口コミ

アキュラホームを利用した人

アキュラホームに決めた理由はまずは価格の安さです。 もちろんそれだけではなく、社員の方の対応がすごく良かったのも決め手になりました。

家についての知識がほとんどなく、いろいろなことを質問しましたが、嫌な顔ひとつせず親身になって教えてくれました。

おかげで基礎知識までつき、得をした気分になりました。

アキュラホームの住宅は断熱性に優れているのが特徴で、冬は特に暖かさを感じることができます。

また、一度大きな地震がありましたがびくともせず安心できる住宅です。

収納スペースが多く、実際住んでみて非常に便利です。家具などを置く必要があまりないので空間を広く使えるのも良い点です。

アキュラホームを利用した人

近隣の住宅展示場をほとんど巡り、他社で購入することをほぼ決めていました。

ですが子供の勧めでアキュラホームを見学し、まずはデザインに一目ぼれしました。 家族の中でも和と洋どちらが好みかは分かれていましたので、そのどちらも良い感じに融合している和モダンなデザインに家族全員が納得したからです。

その上、営業の方がとても親身になってくれることで、アキュラホームでお願いすることに決めました。 最初に予算を伝えることでその範囲内でプランを立てていただいたことにも大満足です。

他社でお願いすれば予算オーバーすることは明らかでしたから。

ありふれた住宅にしたくなかったのでデザインにはこだわりましたが理想とピッタリのデザインをしていただき、他の家とも一味違ったものになりました。 玄関は吹き抜けで気持ちが良いですし、高気密高断熱で冬も床暖房だけで過ごせるほど暖かいです。 訪ねてきた友人も関心していました。

アキュラホームを利用した人

第一に価格とデザインでアキュラホームに決めました。 営業担当の方や所長さんのおかげで希望どおりの家が建てられたと思っています。

このお二人に出会わなければアキュラホームでは建てていなかったかもしれません。

設計士さん、現場監督さん、大工さんなど全ての人が親切で良かったです。 家造りは品質や価格も重要ですが、人との繋がりもとても大切だと思い知りました。

アキュラホームの良い口コミには、デザイン性や設計の自由さが目立ちました。また働いている方の人柄に惹かれたというものも多くみられました。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アキュラホームのデメリット

では、アキュラホームのデメリットとはなんでしょうか。 2つのポイントから説明をしておきましょう。

地域によって店舗サービスの質に差がある

アキュラホームは1978年に埼玉県で創業しました。

それから飛躍的に成長を遂げ、どんどん大きくなってきています。 支店が増えていくのは、業績が好調である証拠です。

ですが、口コミでもあったように若い方が多いようで、人材教育がまだ発展途上な支店もあるようです。

そのため、そのような支店を利用した方は、知識が豊富でない、 サービスの質に納得がいかない、などといった感想を持つことがあるようです。

自由に選択できる幅が少ない

アキュラホームに限らずローコストを売りにするハウスメーカー全般に言えるデメリットがこちらです。

住宅の費用を抑えるためには、仕入れ値を抑える必要があります。

ローコスト住宅では、一括して大量に仕入れることで、仕入れ値を抑えているメーカーがほとんど。

そのため、建材や設備などにおいて選択肢の幅が狭まることがデメリットでもあります。 違ったものをオプションとしてつけると価格が大きく上がってしまうことも。

せっかくローコスト住宅で建てるのですから、費用は抑えたいと考えている方がほとんどでしょう。

そのためには、なるべくオプションをつけないことになります。 ある程度住宅に対してこだわりがある方には向かないかもしれません。

アキュラホームの5つの特徴・メリット

次に、アキュラホームで建てたときの5つのメリット

  • ・価格
  • ・自由な設計とデザイン性
  • ・耐震性・耐久性
  • ・省エネ
  • ・アフターサービス

について、それぞれ紹介していきます。

①価格

アキュラホームの特徴はなんと言っても価格です。 アキュラホームでは主に次の2つのシステムの導入によって、低価格な住宅を建てることができるようです。

アキュラホーム独自のノウハウ

アキュラホームが20年間かけて追跡してきたコストダウンの方法や、元大工である社長の経験やノウハウをシステム化したものが「アキュラシステム」。

全国の工務店など約2,500社を超える企業がこの「アキュラシステム」を採用しています。 アキュラホームは、このシステムにより、住宅業界で高品質・低価格な住宅が増えるように働きかけています。

アキュラホーム主催の工務店ネットワーク

もう1つが、ジャープネットと呼ばれるアキュラホームが主催している日本最大の工務店ネットワーク。

引用:アキュラホームの特徴-アキュラホームとは|住宅会社としての家づくり|注文住宅のアキュラホーム

一括で大量に仕入れることや、中間マージンを排除することで、仕入れ値を大幅に下げることに成功しています。 この2つのシステムにより、ローコスト住宅を建てることができるのです。

②自由な設計とデザイン性

アキュラホームは一括仕入れにより、建材や設備の自由度が低いと言われている一方で、設計やデザイン性においては、自由度が高いと定評があります。 グッドデザイン賞を連続で受賞。

デザインコードを導入し、住宅にトップデザイナーの技術を取り入れることで、美しいデザインを提供しています。 アキュラホームではそのほかに、年々変わってゆく各家庭のライフスタイルや家族構成に対応できるよう次のような工夫がされています。

自由設計度ができる構造テクノロジー

S&Iテクノロジーと呼ばれる、建物の強さと、間取りの自由さを両立させた技術をアキュラホームは持っています。

S&Iとは建物のスケルトン(構造躯体)とインフィル(間取りや内装部分)の略。 アキュラホームではこのテクノロジーを標準仕様で設定しています。

これにより、耐震性の高い躯体と、自由度の高い設計を同時に可能にしているのです。

取り外しのできる壁「ライフサイクルウォール」

ライフサイクルウォールとはその名の通り、ライフサイクルに合わせた壁のこと。

取り外しができるので、リフォーム工事ほどの費用は不要なのがポイントです。

子供が小さいうちは同じ部屋で、大きくなったら部屋を2つに分けたいなど、その時々に応じ家族構成によって間取りを変更できるようになっています。

何年経っても快適に暮らせるように対応できる住宅はとても魅力的ですね。

自由寸法

パーソナルモジュール」と称して、モジュール(寸法)を、尺かメートルか、敷地条件や設計条件によって選ぶことができます。

また、収納やキッチン、洗面所や各部屋、様々な場所において1mm単位で設計することが可能。

注文住宅を建てるからには細部にこだわりたいものですよね。

無駄なスペースをなくしたり、土地を有効活用したりする上でも大変嬉しい設計になっています。

室内を動く収納で区切る

自由に動かすことのできる「ムービングクローク」を設置。

このクロークで部屋を仕切ることができます。

子供が成長したから部屋を分けたい、といったときにもとても便利。 自分たちで動かすことができるので、リフォームや工事に費用を全くかけず、部屋を2つに仕切ることができます。

ピッタリサイズの収納スペース

スマート・クローク」と呼ばれる、収納スペースを設置できます。

スマート・クロークは収納に必要な奥行きを1mm単位で設定することができるので、スペースを有効的に使うことができます。

置きたいものが決まっているときには、ピッタリのサイズで収納スペースをとることができるので無駄がありません。

簡単な工事で部屋に変更することも可能なので、使わなくなった収納スペースをなくして部屋を広げることもできる便利なクロークです。

③耐震性・耐久性

長期優良住宅

アキュラホームの住宅は低価格ですが、品質は保証されています。

その証拠として住宅性能表示制度の耐震等級において最高等級である3を取得しています。

また、耐震性だけではなく、「耐風等級」、「劣化対策等級」、「維持管理対策等級」、「ホルムアルデヒド発散等級」のなんと7項目において最高等級を取得しています。

低価格でも、品質の悪い住宅では心配ですが、アキュラホームでは低価格ながら確かな品質が保証されているので安心ですね。

昔ながらの強い木造建築工法

木造軸組工法と呼ばれる日本で昔から行われてきた木造建築法を採用。

アキュラホームの特徴である自由設計を可能にしているのもこの工法によるものです。

木造軸組工法は、地震や災害にとても強い性質を持っています。

頑丈な基礎

いくら丈夫な家を建てても基礎がしっかりしていなければ耐えることができません。

アキュラホームの基礎には頑丈なコンクリート造を採用。

さらに、確実な地盤調査を行うことで、大きな災害にも対応できる基礎づくりをしています。

地震実験

アキュラホームでは、実際に建てる住宅より、かなり耐震性を落とした住宅で実験を行っています。

今まで起きた大地震や、これから起こり得る大地震を想定した実験を実施。

10回連続で行っても、倒壊はもちろん、内部においても損傷は全くないという実績があります。

このことからアキュラホームの住宅は、強い耐震性を誇る住宅であることが証明されているのです。

火災に強い家

一般的なイメージとして、木造住宅は燃えやすいイメージがあるでしょう。

ですがある程度の厚みを持つ木造は表面が焼けるだけで、燃え広がるにはかなりの時間を要します。

アキュラホームの住宅は、外部からの火がうつらない・万が一火災が発生しても部屋から火を出さない・万が一部屋から火が出ても延焼を遅らせるという性質を持つことを保証されている省令準耐火構造に認定されています。

これにより、一般の木造住宅より火災保険が安く済むというメリットもあります。

④省エネ

アキュラホームでは、省エネや暮らしやすさを追及した住宅づくりを行っています。

高性能な断熱材

天井・屋根・壁に高性能の断熱材を使用。

家全体を覆っています。 これにより夏の暑さや寒い冬の冷気を緩和。冷暖房費を抑えます。

綺麗で快適な温度を保つ換気システム

給気と排気を機械によって自動で行う「第一種換気システムシステム」を採用。 外気フィルターを通して空気の入れ替えを行うため、花粉や空気中の有害物質を除去したものを室内に取り込みます。

また、熱回収効果があるため、室内の温度をある程度回収して再度取り込むことも可能。

これにより外気の冷たさや暑さを緩和するため、省エネ効果も期待できます。

シックハウス

アキュラホームではシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの化学物質放出量が極めて少ないと認定されているF☆☆☆☆(エフ・フォースターズ)建材を標準仕様としています。

壁紙の接着にもホルムアルデヒドを含まないゼロホルマリンの接着剤を使用することで、ホルムアルデヒド対策の最高等級を取得しています。

⑤アフターサービス

アキュラホームで実施しているアフターサービスが「永代家守り」。 これは地域密着型のアキュラホームの特徴でもあります。

専門スタッフが入居後、1回目、1年後、2年後、5年後、10年後と無料点検に来てくれます。

10年目以降の点検で、補修が必要であると判断された場合は有料メンテナンスを受けることで、主要な構造躯体を35年という長期間保証してくれるサービスです。

また「アキュラライフサポートシステム」では、365日24時間水漏れや設備のトラブルに対応してくれます。

これらのトラブルは生活に大きく支障をきたすものです。

すぐに対応してくれるのも地域密着型であるアキュラホームの特徴ではないでしょうか。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アキュラホームの注文住宅の坪単価は30万円~50万円

では、実際にアキュラホームで注文住宅と建てるとどれくらいの価格になるのでしょう。

ローコスト住宅で有名なアキュラホームですから、坪単価は30万円~50万円の間くらいになるようです。

平均価格としては、40万円台に落ち着くケースが多いようです。

アキュラホームで注文住宅を依頼する際の流れ

実際にアキュラホームで注文住宅を依頼する際の流れを調べてみました。

STEP①情報収集・見学

まずは資料を請求したり、展示場を見学したりと情報収集を行います。 満足のいく住宅を建てるためにはまず、情報収集は欠かせません。

STEP②土地探し・調査

次に住みたい土地を探します。 土地が決まったら、その土地の法的制限について調査を行います。

STEP③打ち合わせ・契約

具体的なプランなどを打ち合わせします。

まずは希望のプランから、ざっくりとした見積りを出します。

そのあとで外装や内装、間取りなど細かな面においても打ち合わせをし、より具体的な見積りを出します。

同時に住宅ローンなど資金計画についても打ち合わせをし、納得がいけば契約になります。

STEP④地盤調査・社内チェック

強い住宅を建てるにはしっかりとした地盤が必要です。

詳しく調べた上で、地盤改良を行います。 図面をチェックし問題がないか社内で十分に確認し、購入者とも相互確認をしたあと、図面の最終決定をします。

STEP⑤工事

基礎や土台からもちろんしっかりと施工し、上棟していきます。

第三者機関や自社の専門検査員によって厳しいチェックがされます。 その後、外壁や内装・設備の工事を行います。

STEP⑥完成・引き渡し

最終検査を行い、購入者にもチェックをしてもらい、引き渡しとなります。   ~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

アキュラホームの住宅の商品ラインナップ

アキュラホームの住宅はそれぞれのコンセプトによって、名前がつけられ提案されているので非常にわかりやすくなっています。

提案されているものは11タイプ。 「ここちいい家(ココイエ)」として

  • ・自由なデザイン
  • ・耐震等級最高ランク
  • ・間取り変更が容易

を掲げています。 いくつか特徴的な商品をご紹介します。

大収納のある家

住宅において、物が増えると困るのが収納スペース。

十分な収納スペースがないと住居空間に置く家具や物が増え、狭くなってしまいます。 その点、アキュラホームの大収納のある家は安心。

1階と2階の間に高さが1.4mの大収納スペースを確保。 1.5階を作り出しています。

2階面積の1/2未満、高さを1.4m以下に抑えることで、部屋とは認められず、容積率にも含まれないため、固定資産税対策もばっちり。

また、1階と2階の間に1.5階の収納スペースを作ることで1階リビングの天井は最高で3.8mの吹き抜けにすることができ、開放感のあるリビングになります。

そのほか、リビングやキッチン、子供部屋などすっきり片づけておきたい様々な場所に、大収納空間を作ることができるので、住居スペースを広く確保することができます。

ZEHの家

ZEHはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスのこと。

ZEHの家とは、太陽光発電により作り出すエネルギー量が、消費エネルギーと同等、もしくはプラスになるような住宅のことです。

このことでエネルギー収支はゼロ、場合によってはプラスになり家計もグンと楽になります。

アキュラホームのZEHの家は、大容量太陽光発電システムにより多くの電力を作り出します。

また、エネルギー収支をゼロにするには作り出すだけではなく、省エネ・断熱性の高い住宅である必要があります。 その点においてもZEHの家は、標準仕様で様々な工夫がされているので、ゼロ・エネルギー・ハウスにするために大きな設備投資をする必要がありません。

オール電化で省エネ、CO2排出の削減を実現。「高性能グラスウール」に包まれた住宅はまるで魔法瓶のよう。 住宅内の温度を一定に保つよう働きかけます。

これにより、ヒートショックなどのリスクを減らすことができます。

太陽光発電により作られた電力を使用できるので、万が一、災害が起きて電力供給がストップした時も安心です。

空間上手の家Ⅱ

都市部の住宅にはなにかと制限が多いものです。

まずは敷地の狭さが挙げられますよね。狭い空間を上手に効率よく使いたいもの。 アキュラホームの空間上手の家は、都市住宅のデメリットを十分カバーする設計がされています。

デメリットである狭い敷地は、上へ広げることで解消。敷地を有効活用できるよう、3階建てを提案しています。

また、狭さを感じさせないように、2階全部をリビングに。

広々とした空間を作り出すことが可能です。

子供が小さいときは一緒の部屋、大きくなったら2部屋に分けることも可能。

その時の家族構成に合った間取りに変更することもできます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アキュラホームは全国で住宅展示場を実施中!

アキュラホームは全国で住宅展示場を実施しています。

どの都道府県で実施しているかご紹介します。

<関東> 埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県

<東海> 静岡県・愛知県・岐阜県

<近畿> 大阪府・兵庫県・奈良県

<中国> 岡山県・山口県・広島県

アキュラホームは大手ハウスメーカーと比べると展示場の開催地は少ないようです。 詳しい概要はこちらから確認できます。

参考:住宅展示場|注文住宅のアキュラホーム

スポンサードリンク

アキュラホームの平屋住宅の概要・特徴

アキュラホームでは平屋住宅を建てることもできます。

平屋の家

平屋の家の特徴はなんといってもワンフロアに全てがあること。

高齢の方にも小さい子供にも安心のバリアフリー。

軸組工法と呼ばれる、柱や梁・筋交いなど、木を組み合わせて骨組みを作る工法を採用。

これは面ではなく柱を強固に組み合わせて支える昔ながらの工法です。

この工法だからこそできる自由な設計で、特に平屋では特徴となる広いリビングを作ることが可能。 開放的な大空間に仕上げることができます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アキュラホームの賃貸住宅の概要・特徴

アキュラホームでは賃貸住宅も建てることができます。

賃貸として安定した収入を得るためには、賃貸経営の競争率に勝つ必要があります。

アキュラホームの賃貸住宅は、デザイン性や機能性において入居者に選ばれる住宅プランを提案しています。

また、賃貸と自宅を併用した住宅を建てることも可能。

自宅に住みながら、使わないスペースを賃貸にし、家賃収入を得ることもできます。

アキュラホームの特徴とも言えるSI設計により、建てたあとでも間取りの変更が可能。 その時々の家族構成に対応することができるのは、賃貸併用住宅としては嬉しいポイントではないでしょうか。

~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

アキュラホームを買った人のブログを紹介

最後に、実際にアキュラホームで家を建てた人のブログを紹介しましょう。

アキュラホームで東京郊外に家を建てちゃう♪ブログ

アキュラホームで実際に家を建てたダイアデムミルちゃんさんのブログ。

打ち合わせの様子や当初より予算OVERしてしまった後のオプションの変更、地鎮祭についてなど、家を実際に建てる流れがイメージできるブログになっています。

アキュラホームの会社情報

最後にアキュラホームの会社情報についてご紹介します。

アキュラホームの会社概要

会社名 株式会社アキュラホーム
所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルディング34F
取締役社長 宮沢 俊哉
設立年月 1981年5月
資本金 9,314万円
売上高 403億円(平成30年2月期)
従業員数 1,230名(平成30年4月1日現在)
事業内容 住宅事業 (各種木造注文住宅の建設・販売など) 工務店支援事業 (工務店・ビルダーへのノウハウ提供など) 研究開発事業 (住宅及び関連品とシステムの研究開発など)

アキュラホームの関連会社

株式会社オカザキホーム

株式会社ハウスロジコム本社

株式会社ハウスロジコム

東日本センター

株式会社ハウスロジコム

西日本センター

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

まとめ

「品質も価格もあきらめない」を、うたっているアキュラホーム。

その言葉通り、安くても品質は確かです。

その証拠が長期優良住宅に指定されていること。

住宅は何千万円もする買い物ですから少しでも費用を抑えて、良い住宅を建てたいものですよね。

ローコスト住宅で建てることを検討している方はアキュラホームで建てることも検討してみてはいかがでしょうか。

また、冒頭でお伝えした通り、後悔しないハウスメーカー選びを実現するためには、複数の会社からカタログを請求して比較することが重要です。

気持ちがはやってしまい、2~3社だけ比較しただけでハウスメーカーを選んでしまうのは、本当に危険です。

LIFULL HOME’Sのカタログ一括請求サービスを活用すれば、一度の請求でまとめて複数社から資料を取り寄せられるので、ぜひ活用してみてください。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

今回の記事があなたにとって何か参考になっていれば、幸いです。

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /