ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

アートホームの家の評判って?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい口コミと坪単価2024

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

アートホームでは「家は器」という考えを大切にしています。

それは、家は家族が生活する器であるため、主張し過ぎてはいけないというものです。

家族のライフスタイルは日々変化します。

どんな変化も器としての家が家族を見守れるような設計が理想。

アートホームでは「建てて終わり」ではなく「建ててからが始まり」として、オーナーとの長い絆を育んでいるのです。

また、アートホームではオーナーからの信頼を重要だとしています。

誠意を持った対応で、オーナーを安心させてくれる存在でもあります。

今回は実際にアートホームでマイホームを建てた方の意見を交え、デメリット・メリットや坪単価について調べました。

ぜひ参考にしてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アートホームの注文住宅の生の評判・口コミまとめ

それではここから、アートホームの注文住宅の評判や口コミについて紹介をしていきます。

アートホームの注文住宅の悪い評判・口コミ

アートホームといえばレベルの高いデザインと高気密の家で有名です。

様々な評判の中で、悪い評判を分かりやすくまとめました。

・HPがとてもオシャレなのですが、情報が探しにくかったです。

・口コミや評判が少ないです。

全国区で施行していないので仕方がないのかしれません。

・料金設定は分かりやすいのですが、オプション料金が高額な印象を受けました。標準仕様で十分な性能とデザインがあるので、あまりオプションを増やさないようにしました。

アートホームの注文住宅の良い評判・口コミ

次に、アートホームで家づくりをした方の良い評判と口コミをまとめました。

・無垢のフローリングに暖かみを感じ、とても居心地が良いと思ったのがアートホームのモデルハウスの第一印象です。

デザイン性の高さと機能性を兼ね備えていると確信しました。

その後数件のメーカーを検討しましたが、もうアートホームしか選択肢に残りませんでした。

・価格が非常に分かりやすく、安心して家づくりができました。

標準仕様のデザインのレベルが高いことも大きな魅力でした。

・家中が真冬でも暖かいので、大きな吹き抜けのあるリビング階段を設けました。

北海道ではこのようなデザインは難しいかと思っていたのですが、夢を実現できたので大満足です。

常に家族の存在を感じながら生活ができています。

・高い断熱性と気密性のおかげで寒冷地でも暖房費のコストダウンが可能でした。

特に廊下やトイレに行くのが寒くないのが嬉しいです。

ヒートショックの危険性も回避できたと思います。

・どんな些細な質問にも丁寧にご対応いただけました。

家づくりのプロから的確なアドバイスをいただきながら、家づくりが進められたので、とてもスムーズに理想の家が完成しました。

 

・言葉で表現しにくいのですが、アートホームのデザインは「オシャレ」というだけでなく特徴と統一感があると思います。

シンプルが基本なのにとても機能的。

自分の家をアートホームで建築後も、アートホームのInstagramを見るのが趣味になりました。

アートホームの注文住宅のデメリット

アートホームの注文住宅のデメリットは、オプションの価格が高めな設定であることのようです。

その理由としては、標準の設備が十分な機能とデザインの両立を果たしているのではないかと思います。

料金だけ見てしまうと高額と感じるかもしれませんが、結果的には多くのオプションは不必要であったというケースが多いようです。

価格設定が非常に分かりやすいという特徴もありますので、比較検討が容易であるというのは家づくりの過程でとても安心できる要素ですね。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アートホームの注文住宅の6つの特徴・メリット

①予算に合わせて選べる2種類の設計方法

アートホームではフルオーダー形式のA-prot

セミオーダー形式のmini prot

が用意されています。

A-protでは設計士がオーナーの要望に合わせて一から設計をする方法。

mini protでは6タイプ26通りのプランからオーナーの希望のプランを設定しするので、料金が非常に分かりやすいシステムになっています。

今回は特に他社にはないプランであるmini protについて説明をします。

間取りを規格化することで、何もない状態よりも生活の想像がしやすくなります。

自由でないという考えではなく、その間取りの中でオーナーの趣味や要望を加えていく楽しさがあるのです。

また、価格の計算も容易であることから予算を大幅に超えてしまうなどのトラブルも発生しません。

低価格だからと言って安価な部品や素材は使いません。

工程の無駄を省き、コストダウンを成功させています。

その結果1,000万円台にての提供を可能にしました。

用意されている間取りはどれも特徴的で、ありきたりのデザインなどありません。

更に様々なオーナーのライフスタイルに対応できるようになっています。

・基本の間取り「Bacic」

・都会型の間口が狭い間取り「City」

・カースペースが1階にある3階建ての間取り「3Story」

・LDKが2階にある間取り「City2F×LDK」

・インナーバルコニーと開放感溢れる6面窓の間取り「Ven」

・ダイニングに開放的な6面窓を設けた間取り「Exz」

この6つのタイプが、希望の床面積により更に細分化され、24通りのプランになります。

予算面だけでなく、標準仕様のデザインが素晴らしいことから「予算に関係なくmini protを選択した」というオーナーも数多くいるようです。

②高い断熱性と気密性

北海道を中心に活動しているアートホームでは、他にはない最高レベルの断熱と気密を実現しています。

・最高性能の断熱材と工法

アートホームで使用している断熱材は高性能フェノールフォーム。

熱で硬化する人工プラスチックです。

車の部材やフライパンの取手にも使用されていて非常に熱に強いです。

熱伝導率が0.020W/m・kと極端に低いことから、グラスウールと比べ2倍以上の断熱性。

更に経年劣化のない素材であることも有名です。

アートホームではこの高性能フェノールフォームを次世代省エネ基準である外張り工法で設置しているので、家全体を外側から断熱することを可能にしました。

開口部以外100%外壁を包むので、室内の温度は1年中安定します。

また、充てん断熱工法を採用し、柱と柱の間にも断熱材を隙間なく詰めています。

より一層の断熱効果が上がり、室内の温度にムラをつくりません。

③こだわりの素材を使用

アートホームでは全ての素材と材料を厳選して使用しております。

環境にも住む人にも優しい家づくりを目指しているのです。

・高い強度を誇る木材を使用

アートホームでは高い強度が期待できるフィンランドのホワイトウッドを使用。

その木材を黒のり(正式名称レゾルシノール樹脂系接着剤)にて接着しています。

黒のりはホルムアルデヒドの発生が非常に少ない材料であり、殺菌作用もあります。

・植物由来の塗料

アートホームではドイツにて100年の歴史がある植物油ベースの自然塗料「オスモカラー」を使用。

ホルムアルデヒドなどの有害化学物質を全く含まず、子供のおもちゃにも使用されている安心な素材です。

・無垢の素材を使用

木材・鉄材・ガラス・タイル、アートホームで使用する素材は基本的に自然由来のものを使います。

家族の安全を守るということと、環境への負担を減らすことが目的。

また、自然由来のものは家族とともに時を歩みます。

年々変わる無垢の床色は家族の歴史を刻んでいくのです。

・FFC(Ferrous Ferric Chioride)をクロスに塗布

FFCとは特殊なカビ感染を抑制する素材です。

室内の空気を良質なものに改善する効果も期待できます。

・強度と精度を高める接合金物TEC-ONEを使用

TEC-ONEを使用して木材を繋ぐと、欠損部を最小限に抑えることが可能。

それにより家全体の強度が増し、耐震性も上がります。

④室内の空気を監視する自動換気システム

アートホームでは静音性と省エネが期待できる自動換気システムを採用しています。

家の中の温度を検知し、自動的に作動するので手動での設定は入りません。

完全自動制御となっており調整の手間が省けます。

また、ステータスランプを確認することにより現在自動換気システムが室内の気温をどのように判断して作動しているかを把握することもできます。

更に、自動換気システムは非常に静かで省エネ。

掃除も簡単にできる仕組みになっています。

⑤ヘッダー工法を使用した配管

アートホームではヘッダー工法を使用し、給水・給湯の配管を分岐していません。

それにより複数の水栓を同時に使用しても水圧に変化がありません。

また漏水の危険性が大幅に減り、メンテナンスや点検も容易になります。

⑥安心の検査と保証システム

家づくりで一番大切なことは強く長持ちする家を作るということです。

アートホームで建てた家は何種類もの検査を実施し全ての検査をクリアしています。

・地盤調査

・配筋検査

・構造体検査

・外装下地検査

・完了検査

こうして安全に安心して暮らせる生活を提供します。

 

また、万全な保証システムも完備。

アートホームでは住宅瑕疵担保責任保険法人JIOと提携し、完成後10年間に渡って万一建物基本構造部分に不具合が生じた場合、補修費用を規則に従って保証しています。

⑦35年間のアフターメンテナンス

アートホームでは35年間のアフターメンテナンスを行なっております。

1年点検・3年点検・5年点検・15年点検・25年点検・35年点検も実施されますので、長期間の間あなたの家を見守ってくれるのです。

アートホームの注文住宅の価格・坪単価

フルオーダー方式・セミオーダー方式で建築方法が選べるアートホームの平均的な坪単価を調べてみました。

坪単価の範囲は50万円〜70万

ローコストが特徴であるmini protでは1,000万円台からのマイホームをキャッチコピーとしており、セミオーダー方式を利用することで大幅なコストダウンを実現。

この価格帯で高いデザイン性と機能性を備えたマイホームを手にいれることができます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アートホームで注文住宅を依頼する際の流れ

アートホームで家を建てる時の一般的な流れをまとめました。

STEP①ヒアリング

・アートホームの特徴・実績の紹介

・オーナーの希望のヒヤリング

STEP②プランの選定

・A-prot・mini protの選定

STEP③地盤調査

・建築予定の土地をしっかり調査

STEP④初回プラン作成

・オーナーの希望に沿ったプランを作成し、修正を繰り返します。

STEP⑤申込み・契約

・プランを完成させます。

STEP⑥着工

・地鎮祭など実施後に着工

STEP⑦配筋検査

・基礎施行後に基礎配筋の検査を実施

STEP⑧構造体検査・外装下地検査

・構造体完成後に第三者機関が構造体の検査を実施

・外装下地完成後に雨水の浸水がないか外装下地検査を実施

STEP⑧完了検査

・工事完了時に設計書通りになっているかの確認

・オーナー立ち合いで調整

STEP⑧竣工・引渡し・アフターメンテナンス

・引渡し

・定期点検・アフターメンテナンス

十分な検査を実施されていることが分かるかと思います。

家づくりに安心が最も重要であることを大切にしている会社であると言えます。

アートホームはモデルハウスを常時開催中

アートホームでは北海道を中心に土日祝日開催のモデルハウスを用意しています。

アートホームならではの高いデザインと心地の良い空間を是非ご体感ください。

・北見モデルハウス(mini prot)

住所 北海道北見市北進町1丁目14番地27号

TEL 0120-757-355

営業時間 10:00~17:00

開催曜日 毎週土日祝日

・苫小牧モデルハウス(mini prot)

住所 北海道苫小牧拓勇東町3丁目3-47

営業時間 10:00~18:00

定休日 毎週土日祝日

・札幌モデルハウス(mini prot)

住所 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目14番16号

営業時間 10:00~18:00

定休日 毎週土日祝日

※予約は必須ではないのですが休日などもあるようなので、下記URLでご確認ください。

アートホームのモデルハウス

また、上記のURLにてイベント情報も確認できます。

イベントには

・住み心地見学会

入居済みのオーナー宅を訪問して直接お話を聞くことができます。

・構造現場見学会

完成後は見ることのできない施行中の様子が見学可能。

断熱材や梁・柱の構造を目で見て確認することができます。

・家計の未来予想図勉強会

マイホームを計画中またはお持ちの方の将来の家計をファイナンシャルプランナーが教えてくれます。

今後の家計の見直しが可能です。

・オープンハウス

mini protやA-protの住宅を見学することができます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

アートホームの会社情報

アートホームの会社情報をまとめてみましたので、参考にどうぞ。

アートホームの会社概要

社名:株式会社アートホーム

代表者:鈴木和幸

本社:北海道北見市本町2丁目4番10号

設立:平成2年2月15日

業務内容:住宅設計施工・住宅増改築・リフォーム・家具の製作輸出入販売

・インテリア用品の輸出入販売・店舗の設計施工・マンションアパートの設計施工

・酒類輸出入販売

アートホームが対応しているエリア

北海道を中心に活動しているアートホームが対応しているエリアは下記となります。

・北海道エリア

札幌市・石狩市・小樽市・北広島市・江別市・旭川市・函館市・釧路市・苫小牧市・帯広市・北見市・室蘭市・千歳市他

・東北エリア

青森県・秋田県・岩手県

・関東エリア

埼玉県

・中部エリア

長野県・愛知県

・中国エリア

島根県

・九州エリア

大分県

まとめ

いかがだったでしょうか?

アートホームの注文住宅をメリット・デメリットや評判をご紹介しました。

アートホームのデザインは「家は家族の器」というキャッチコピーに相応しく、シンプルで機能的、その上スタイリッシュです。

アートホームのセミオーダー住宅mini protであれば、このデザインが標準装備な上にローコストであることには驚きました。

標準装備=最低限でデザイン性どころか機能性すら期待できない

それが一般的ですが、アートホームでは標準装備というもののイメージが大きく変わることでしょう。

まずは、デザイン性と機能性を両立したアートホームの心地良い空間を、是非モデルハウスにてご体感ください。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /