ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

小嶋工務店の評判って?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい口コミと坪単価2024

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家を建てたい人

注文住宅を建てるための住宅メーカーを探しているけれど、小嶋工務店っていう工務店が気になっている。

実際に小嶋工務店で建てた人の生の口コミや評判を知りたい!

高品質の木材「TOKYO WOOD」をふんだんに使用し、木の良さを最大限に活かした家づくりを行っている小嶋工務店。

デザイン性と機能性に優れた住宅を提供しています。

東京で「木の家」を建てるなら小嶋工務店に依頼することを考えている方もいらっしゃることでしょう。ですが実際に家を購入するとなると高額な買い物。どれくらいの価格でどのような家が建つのかは気になるところですよね。

そこで、小嶋工務店について

  • ・実際に購入した方の口コミ
  • ・購入したときのデメリット
  • ・おすすめするメリット、特徴

などを、詳しくご紹介します!

ぜひ参考にして下さい!

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

小嶋工務店の生の評判・口コミまとめ

家の購入を検討する際に参考になるのが実際に利用した方の口コミや評判です。

そこで小嶋工務店の口コミを良いものと悪いものどちらについても調べてみました。

小嶋工務店の悪い評判・口コミ

小嶋工務店を利用した人

小嶋工務店は、着手金を支払ってからでないとあまり提案をしてもらえず話が進みません。

契約するなら、内装や細かい仕様までしっかりと打ち合わせ事項を図面に反映させた方が良いです。

見積書にも何が本体工事に含まれているのか、標準仕様はどんなものか記載してもらうことが後々のトラブルを防ぐためには重要です。

大手ハウスメーカーでは当たり前のことですが、予算内で建築したいのであればお任せでは納得いかない結果になると思います。

小嶋工務店を利用した人

小嶋工務店の実百樹シリーズの構造材は多摩の檜が使用されているとHPに書いてあり、安全性が高いと思い契約しました。

工事が始まって確認してみると二階の柱は全て杉でした。

契約書を確認したら確かに小さく二階は杉を使用と書いてありました。

細かい部分まできちんと確認していなかったこちらにも非はありますが、事前に説明してくれるなりHPにも分かりやすく記載していて欲しかったです。」

小嶋工務店の口コミには悪いものはさほど見当たらなかったのですが、いくつかあったのが見積りや契約書が分かりにくいといった内容のものでした。

住宅は高額な買い物ですし、契約書は細部までしっかりと確認する必要があるでしょう。

小嶋工務店の良い評判・口コミ

小嶋工務店を利用した人

東京都で昭和40年からずっと続いている老舗の工務店さんなので安心できるかと思いこちらで建てました。

担当者さんと話してみても非常に信頼ができる人だと感じました。

実際に小嶋工務店で建てた方の話が聞けたのも良かったです。

リビングの中央にキッチンを置いて家族と団らんできるスペースを作ったり、スケルトンで開放感のある階段を設計してもらったりとデザインも非常に気に入っています。

また、冬でも結露がほとんどなく、家中暖かいので快適です。小嶋工務店で建てて本当に良かったなと思っています。

小嶋工務店を利用した人

入居して1年になりますがとても満足しています。

夏も冬も1年を通して快適でした。

梅雨時期には室内干しをしますが一晩で乾いて嫌な臭いもせず驚きました。

冷暖房も1台で家中快適な温度に保たれ、電気代もかなり安くなりました。

木のぬくもりが感じられるTOKYO WOODの心地よさにも感激。こちらで建てて良かったです!

小嶋工務店を利用した人

職人さんの技術に感動しました。

オーダーキッチンやキャットウォークなど細かい部分にこだわりましたが全て叶えてもらえました。

代表格であるTOKYO WOODはやはり住み心地が良いです。

木の香りに包まれ自然素材から温かみも感じられます。

毎日暮らす家ですので住み心地は本当に大事だと感じました。

子供も木の家に喜んでくれたのが嬉しかったです。

小嶋工務店の口コミにはやはり木にこだわった住宅の良さについての口コミが多く見られました。

また断熱性や気密性に非常に優れているようで、夏は涼しく冬は暖かいく快適だという口コミも多かったです。

 

今月の人気記事

家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?

不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較

小嶋工務店のデメリット

小嶋工務店のデメリットとは何でしょうか。

小嶋工務店は「地域の工務店」として長い間施工を行っている地元企業です。

そのためアットホームで親身になってくれるところがメリットと言えます。

デメリットとしては対応エリアが狭いこと。

東京都内でも、小金井市や立川市を拠点とした多摩エリアおよび周辺地域に限られているようです。

口コミも良いものが多く、住み心地の良い木の住宅を建てている小嶋工務店ですからこちらに依頼したいと考える方も多いかもしれませんが、対応してないこともあるようです。

その点が施工エリアに融通が利くハウスメーカーと比べるとデメリットと言えるでしょう。

 

~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

小嶋工務店の5つの特徴・メリット

次に小嶋工務店の5つの特徴

  1. とことん木材にこだわった住宅
  2. 高性能な住宅づくり
  3. シロアリ対策
  4. 快適な住まいづくり
  5. 保証とメンテナンス

についてご紹介します。

①とことん木材にこだわった住宅

小嶋工務店の最もこだわっている点とも言えるのが、東京の木材をふんだんに使用した「木の家」です。

そのこだわりが次の通り。

地元東京の木材を使用

小嶋工務店は地元で生産されたものを地元で消費する「地産地消」にこだわっています。

利用する木材は、地元東京の多摩の山から選りすぐった木。

長い歳月をかけて天然乾燥させ、厳しい検査に合格した高品質の木材「TOKYO WOOD」を使用し家を建てています。

人工ではなく天然乾燥させることで、木が本来もつ香りや木目の美しさが損なわれません。

また、時間をかけて乾燥させるので脂が流れ出ず、湿気に強い木材が生み出されます。

家は何十年も使用するものですが、時間が経っても木材が割れにくく変形しにくいというメリットがあります。

木のプロが選び品質を管理

小嶋工務店は、山の管理を行う林業家や多摩地域の業者と連携することで高品質な木材を仕入れています。

通常は、自社以外の建材会社などから木材を仕入れて施工しますが、小嶋工務店では提携業者から仕入れているので、厳しい品質チェックと管理が可能。

一貫生産するので品質も一定に保たれています。

この方法は間に業者を挟まないので中間マージンなどのコストカットもでき、高品質の木材をなるべく価格を抑えて提供できるような工夫がされています。

環境への配慮

伐採して使用するばかりでは、もちろん山の木はなくなってしまいます。

「地産地消」にこだわっている小嶋工務店では、使用している多摩の山を守る努力も続けています。

環境に考慮し、何十年後も多摩の山の木を利用できるよう山の管理維持も行っています。

年に3~4度、「TOKYO WOOD バスツアー」を開催。

お客様にも森の魅力や大切さを理解してもらう機会を設けています。

このような取り組みによって、高品質の「TOKYO WOOD」は安定して供給されているのです。

②高性能な住宅づくり

使用する木材やデザイン性にこだわった住宅を建てている小嶋工務店ですが、もちろん住宅の性能にもこだわった住宅づくりを行っています。

優れた耐震性や断熱性・気密性についてご紹介します。

耐震性

地震の多い日本では、住宅を建てるときに特に気になるのが耐震性ではないでしょうか。

小嶋工務店が建てている家は全棟標準装備で耐震等級最高ランク3を取得しています。

これは数百年に一度程度発生する震度6から7の強い地震のさらに1.5倍の力に耐えられる住宅であると保証されているものです。

小嶋工務店の住宅は全棟が木造在来工法で建てられています。

木造在来工法は日本で昔から採用されている柱や梁で建物を支える伝統的な工法。

通常、柱や梁で作られた枠の中に筋交いと呼ばれる建材を入れて強度を増します。

小嶋工務店ではこの筋交い部分に、バネやゴムなどを用いて衝撃や振動が伝わるのを弱め、地震による揺れを吸収する「木造軸組み工法用耐震 制震壁 WUTEC(ウーテック)-SF」を採用することも可能で、さらに耐震性を高めています。

揺れを吸収するということは住宅の倒壊や破損を防ぐのはもちろん、室内の家具の転倒によるケガなども防げます。

断熱性・気密性

耐震性の他に重要な性能が断熱性ですよね。

小嶋工務店では家全体を断熱材で包む「外張り断熱」で断熱性の高い住宅を建てています。

断熱性の高い家は一台のエアコンで家中が快適な温度に保てます。

光熱費の削減や地球環境にも配慮できるエコな住宅です。

また家中が快適な温度なので、浴室やトイレなど冷えがちな場所も暖かく、室内におけるヒートショックのリスクも減らすことができます。

また気密性の高い住宅は、結露を防ぎダニやカビによる健康被害のリスクを防いでくれます。

木造住宅で気になる湿気による木部の腐食なども抑え、住宅を長持ちさせるための重要な役割も果たしています。

③シロアリ対策

小嶋工務店の一番の特徴とも言えるものが「東京の木」をたっぷり使った木造住宅であるということです。

木造住宅の耐震性・耐久性で気になるのが木部の腐食やシロアリ被害による構造躯体の劣化です。

多くのハウスメーカーがシロアリ対策に様々な工夫をしていますが、小嶋工務店のシロアリ対策は少しユニーク。

そもそも良い木材を仕入れるには木にとって良い森林の環境が必要ですが、それらは「シロアリ」「ミミズ」「バクテリア」などがないと生まれないのです。

そのため良い木にはシロアリがいるものと考え、ただ駆除するのではなく共存しながら住宅を守る方法を採用しています。

一般的には、防虫剤や防蟻剤などの薬剤を使用しますが、これらは人にも有害でないとは言い切れないもの。

目に見えないので無意識に吸い込み、気づかないうちに「シックハウス症候群」の原因となり得るものです。

小嶋工務店では人やペットに安全な住宅を建てるため、シロアリ対策には「ターミメッシュシステム」を採用しています。

これはシロアリが通り抜けられない細かい網目状のメッシュを住宅の侵入ポイントに隙間なく取付け、物理的にシロアリの侵入を防ぐ方法です。

一度取り付けると、散布剤のように一定期間ごとに再度行う必要がなくメンテナンス費用も抑えることができる画期的な方法です。

また、薬剤の不使用は地球環境にも配慮した方法となっています。

④快適な住まいづくり

小嶋工務店が建てている家は快適性の高さにも定評があります。

その快適性を高めている工法が「ソーラーサーキット」と呼ばれる工法。

「外断熱」と「二重通気」という二つの技術を組み合わせることで、夏と冬の気温に合わせて服を着替えるように家自身が衣替えをするというものです。

小嶋工務店の建てる家は、「外断熱」と呼ばれる家を断熱材ですっぽりと包む方法で断熱性を上げていますが、それだけでは高温多湿の夏は熱気と湿気が籠り快適性が失われてしまいます。

そこで「二重通気」を併せて採用。

躯体の中に二重の通気層を作り、夏はこの通気層を開けることで熱気や湿気を逃し快適さを保ちます。

冬はこの通気層を閉じることで家の中の暖かさを外に逃がさないようにできるので家全体を暖かく保つことができます。

また3層の換気フィルターを標準装備した換気システムによって、外から入ってくる花粉やホコリなどを約97%カットし、家中を綺麗な空気で満たします。

温度・湿度・クリーンな空気と、「ソーラーサーキットの家」はより快適な住まいを作り上げる工法で建てられた家です。

⑤保証とメンテナンス

小嶋工務店の住宅はしっかりとした保証がされている住宅であり、アフターメンテナンスもしっかりと行ってもらえます。

設計図の作成から住宅の引き渡しまでに合計4回の検査を実施。

この検査は、国が定める住宅の性能基準である「住宅性能表示制度」に基づいて行われるものですので非常に信頼性のあるものです。

施工したメーカーの検査だけでなく、国が認めた第三者機関が公平な視点で検査を行うので安心もできます。

「住宅性能表示制度」とはその住宅の品質を様々な項目のおいて評価したもの。

小嶋工務店の住宅はこの中で、耐震等級3・劣化対策等級3・維持管理対策等級3・省エネルギー対策4と全て最高ランクを取得しています。

これにより、長期にわたり良好な状態で使用できる住宅と認められている「長期優良住宅」にも認定されています。

「長期優良住宅」に認定されている住宅は安心・安全性の他に、住宅ローンの控除や火災保険の減額、固定資産税の減額など嬉しいメリットもあります。

また、地域に根付いた工務店として引き渡し後も定期的に点検を行い、アフタフォローにも力を入れています。

6ヶ月、1年、2年、5年、10年と点検を実施し、10年目までの長長期継続型保証を採用。

その後も保証の更新や必要なメンテナンスを行うことで30年目以降も長期的に保証が可能になります。

長年住んでいると家族構成やライフスタイルも変わってきますよね。

小嶋工務店ではリフォーム・リノベーションなども請け負い、家族にとっていつまでも暮らしやすい住宅を提供しています。

小嶋工務店は住宅性能やアフターフォローがしっかりと保証されているので安心して建てることができます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

小嶋工務店の注文住宅の坪単価は60万円~

小嶋工務店の注文住宅は、公式HPを見ても価格などの記載はありませんでした。

口コミなどを調べてみると坪単価は60万円くらいからのようです。

坪単価はざっくり分けると40万円台までがローコスト、60万円台からが中堅、80万円台からがハイコストに分類されます。

木材にとことんこだわり、品質のよい木造住宅を建てている小嶋工務店で依頼すると中堅~ハイコストのハウスメーカーと同等の坪単価になるようですね。

小嶋工務店の住宅の商品ラインナップ

小嶋工務店には商品ラインナップはありません。

完全自由設計で依頼主の希望に沿った住宅を提案しています。

見た目のお洒落さはもちろんですが、住んでからの機能性に重点を置いた設計を行っています。

住宅は何十年と使用するものです。

その間に家族構成やライフサイクルは変わっていきます。建てたときは良かったけれど、10年後、20年後住みにくい家では意味がありませんよね。

小嶋工務店では将来的にメンテナンス費の負担が大きくないような家づくりを行い、家族に合った快適で機能性の高い「オンリーワン」の家を建てることに力を入れています。

構造のラインナップとしては、多摩産材の檜を使用した「実百樹」と、自然の力を利用し年中快適に過ごせる住宅の「ソーラーサーキットの家」の2つがあります。

小嶋工務店は東京で住宅展示場を実施中!

東京都を施工エリアとしている小嶋工務店。東京都内に3つの展示場とモデルハウスを1つ建てています。

モデルハウスでは実際に家を体感することのできる宿泊体験も可能。

詳しい概要はこちらから確認できます。

参考:小嶋工務店の展示場・モデルハウスを紹介させて頂いてます。地図や電話番号などもこちらからご確認できます。

小嶋工務店の会社情報

最後に小嶋工務店の会社情報についてご紹介します。

小嶋工務店が対応しているエリア

東京都など

※詳しい情報に関しては小嶋工務店に直接お問い合わせください。

小嶋工務店の会社概要

会社名 株式会社 小嶋工務店
所在地 東京都小金井市前原町 5-8-15
取締役社長 小嶋 智明
設立 昭和40年7月1日
資本金 9900万円

 

まとめ

地元の高品質な木材を使用し、木のぬくもりや性能を感じられる家を建てている小嶋工務店。

建てた方々からは、「木の家の良さを実感した」、「夏も冬も驚くほど快適」という声が多く寄せられています。

地元の木を使用し、地元に根付いた親しみやすい家づくりには定評があります。

東京で「木の家」を建てたいとお考えの方はぜひ小嶋工務店で建てることを検討してみてはいかがでしょうか。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /