新築マンションを検討するうえで、条件にしたい項目は沢山あります。
『住む予定の環境は家族の好みに合う?』
『クローゼットの数や収納の容量はどれくらいかしら?』
『日当たりの良さだけは絶対に譲れない』
などなど多くありますし、チェックしながら部圏選びを進めたいですよね?
大きな買い物ですから、納得のいくまでとことん調べる必要があります。
今回ご紹介するのは「ルジェンテ武蔵野」。
そのメリットと言えるポイントは?
- ・「三鷹」駅が徒歩圏内で、「吉祥寺」駅も生活圏として使い勝手がよい
- ・徒歩10分圏に、公園、教育施設、内科医院が充実
- ・大通りから少し奥まり、武蔵野の豊かな自然で穏やかに過ごせる
- ・We+F visionが手がけた美しい建築デザイン
- ・完成後に実物のマンションを確認が可能である
- ・日差しがたっぷり入る南東向きの物件が中心である
などなど、魅力的なメリットが多数あります。
そこで今回は、ルジェンテ武蔵野の物件概要や口コミ、設備情報などを紹介。
人気の中央線沿線の物件を是非チェックしてみてください。
もくじ
ルジェンテ武蔵野の物件概要
ルジェンテ武蔵野の物件概要 | ||
マンション名 | ルジェンテ武蔵野 | |
所在地 | 東京都武蔵野市西久保3丁目60番1(地番) | |
最寄り駅と徒歩分数 | JR中央・総武線、東京メトロ東西線「三鷹」駅 徒歩分 | 15分 |
周辺駅と徒歩分数 | 「保健所前」バス停徒歩4分バス乗車約4分, JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅まで「武蔵野営業所」バス停徒歩4分バス乗車約12分 |
|
予想価格帯 | 未定 | |
価格表(階数別、部屋別) | 【Aタイプ】 間取り:3LDK+WIC+SIC 専有面積: 73.50m2 価格: |
|
【Bタイプ】 間取り:2LDK+S+WIC 専有面積: 68.53m2 価格: |
||
【C1タイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積: 70.50m2 価格: |
||
【Eタイプ】 間取り:3LDK+2WIC+SIC 専有面積: 70.01m2 価格: |
||
【Fタイプ】 間取り:3LDK+WIC+SIC 専有面積:71.40m2 価格: |
||
【Gタイプ】 間取り:4LDK+WIC 専有面積:76.05m2 価格: |
||
完成時期 | 2018年12月完成済 | |
登録受付時期 | ||
入居可能時期 | 2019年7月下旬(予定) | |
モデルルーム | 間取り:C1gタイプ 3LDK+2WIC 専有面積:70.50m² 所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目60番1 【ルジェンテ武蔵野】ゲストサロン 問い合わせ先:0120-101-109 営業時間:10:00AM~6:00PM 定休日:毎週水曜日・木曜日(祝日除く)および第3火曜日 |
|
間取り | 2LDK+S・3LDK | |
専有面積 | 68.53m2・71.40m2 | |
総戸数 | 28戸 | |
高さ | ||
階数 | 地下1階地上5階建て | |
耐震性 | ||
構造 | 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨 | |
管理費 | 14,900円・15,600円(月額) | |
修繕積立金 | 5,800円・6,000円(月額) | |
その他費用 | 修繕積立金/月額 : 5,800円・6,000円 修繕積立基金/一括 : 285,200円・297,100円 |
|
敷地面積 | 1,297.43m2 | |
建築面積 | ||
建築延床面積 | 2,601.79m2 | |
建ぺい率 | ||
容積率 | ||
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | |
売主事業者 | 東急リバブル株式会社 | |
設計者 | We+F vision | |
施工者 | 多田建設株式会社 | |
駐車場 | 7台(平置き7台)※月額使用料:未定 | |
駐輪場 | 58台(上段ラック18台・下段ラック40台) ※月額使用料:未定 | |
バイク置き場 | ミニバイク置場:2台 ※月額使用料:未定 | |
公式HPリンク | 【公式】ルジェンテ武蔵野 分譲マンション |
ルジェンテ武蔵野の口コミ

ここではルジェンテ武蔵野には口コミについてお伝えします。
見学やお問い合わせされた方の生の声は、真実味が増して参考になりますよね。
検討する際の参考にお役立てください。
外観の美しさと使い勝手の良さ
「外観が美しく、敷地が程よい広さであり、エントランスが2つあるので、使い勝手が良さそう。」
「駐車場や駐輪場がコンパクトまとまっているので、効率よく動けるのが嬉しい。」
「ラウンジには常に花や植物があり、季節ごとの顔を楽しめそうです。」
通勤や通学が快適
「JR中央線、総武線、東京メトロ東西線の3つの路線が使えるのは便利。」
「三鷹駅から新宿駅や東京駅へ直通で通えるのはとても嬉しい。」
「都心に近いのに自然も味わえる環境の良さと、両方兼ね備えているのもポイント高いです。」
ショッピングに便利
「駅の周辺には生活に必要な買い物をできるところが多いので便利。」
「飲食店も多く存在し、北口と南口の行き来も楽々なのはポイント高い。」
「吉祥寺にもバスで出られるので、都心に出なくてもオンもオフも充実できる。」
大型店がない
「買い物には困らないが、格安スーパーやホームセンタなどの大型店がないのが不満。」
「ガーデニングやアウトドア用品などが揃っていると嬉しいかも。」
駅から遠い
「人気の中央線沿線エリアの物件だから仕方ないものの、駅から遠いのはやはりデメリット。
年齢を重ねることを考えると、やはり駅から徒歩10分以内の物件がよい。」
「都心まで近いにもかかわらず、豊かな自然があり、買い物にも便利で人気の高い物件。」
口コミの内容からマンションそのものに不満の意見はないようです。
将来計画も考慮に入れ、家族のライフスタイルに合うかどうも検討しつつ、現地で見学することをお勧めします。
ルジェンテ武蔵野の9つのおすすめポイント

ルジェンテ武蔵野のおすすめポイントをまとめました。
- 主要駅までのアクセス
- 乗り入れ沿線+駅徒歩の時間
- 立地
- 周辺施設
- 日当たり
- 室内の設備
- 共用部の設備
- 周辺の開発状況
- 周辺の類義マンション
1つずつ詳しい内容を説明していきます。
主要駅までのアクセス
ルジェンテ武蔵野からJR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線「三鷹」駅 徒歩15分。
少し歩くものの、3線を利用できるのは嬉しいですね。
またJR線1本で通勤できる駅も多くてとても便利です。
・新宿駅・・・14分
・東京駅・・・25分
東西線では
・高田馬場駅・・・18分
・大手町駅・・・33分
吉祥寺で井の頭線に乗り換えれば
・下北沢駅・・・11分
・渋谷駅・・・18分
約30分で到着するので主要駅が多く、通勤・通学ともかなり便利です。
また混雑する朝は早めに出発したい方も多いでしょう。
忙しい朝もゆとりの通勤
混雑する時間帯を避けたい方も多いはず。
JR総武線の6時台は5本、7時台は15本、東京メトロ東西線の6時台は7本、7時台は5本。
ゆとりを優先して時間差通勤したい方には便利と言えます。
空港へのアクセスも快適
出張や旅行で空港を使う方にとっては、そのアクセスも気になるもの。
朝6時台に三鷹駅から成田空港へ直接アクセスする便があり、乗り換えのストレスなく迎えます。
(所要時間は1時間39分)
バスが充実
ルジェンテ武蔵野から5分以内にバス停からのアクセスがありとても便利。
- ・徒歩4分の「保健所前」停留所から「三鷹駅」停留所まで約4分
- ・徒歩4分の「武蔵野営業所」停留所から「吉祥寺駅北口」停留所まで約12分
- ・徒歩4分の「武蔵野営業所」停留所から「西武新宿線柳沢駅」停留所まで約11分
- ・徒歩5分の「宮前通り北」停留所から「三鷹駅北口」停留所まで約7分
また深夜バスもあり帰宅も安心です。
24時から25時台は深夜バス5本あり、「保健所前」停留所まで到着します。(400円)
立地
『利便性の高い街』
『オンもオフも充実の街』
ルジェンテ武蔵野は、都心から近いものの自然が多くオンもオフも楽しめます。
徒歩10分圏内に主要な移設や公園が存在し、大満足の環境と言えます。
少し足を伸ばせば、スポーツ広場を中心とした約10万m2の広々とした「武蔵野中央公園」。
テニスコート、バーベキューなど家族や友達と楽しめる施設が多数あります。
徒歩約26分、自転車約9分で到着する「井の頭恩賜公園」は38万m2。
2万本の木々が植えられ花見のシーズンの桜は圧巻です。
また「三鷹の森ジブリ美術館」や動物園もあり、1日いても飽きない公園。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
周辺施設
ルジェンテ武蔵野の周辺には多くの施設が立ち並び、徒歩10分圏内には教育施設や公園などが充実。
また医療施設や公共の機関なども近く、安全安心と言えるでしょう。
ルジェンテ武蔵野から距離が近い順に各施設をご紹介します。
「商業施設」一覧(全7施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩3分 | セブンイレブン | 約200m |
徒歩3分 | サンドラッグ 武蔵野緑町店 | 約220m |
徒歩4分 | サミットストア 武蔵野緑町店 | 約300m |
徒歩5分 | 京王ストア むさしの店 | 約400m |
徒歩8分 | アレコ 武蔵野中町店 | 約570m |
徒歩8分 | 武蔵野新鮮館 | 約630m |
徒歩9分 | いなげや 武蔵野西久保店 | 約650m |
「教育施設」一覧(全6施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩4分 | むくむく未来 | 約270m |
徒歩6分 | 聖泉幼稚園 | 約450m |
徒歩6分 | ポピンズナーサリースクール武蔵野 | 約480m |
徒歩7分 | 第五小学校 | 約560m |
徒歩8分 | 精華第二保育園 | 約640m |
徒歩9分 | 武蔵野東高等専修学校 | 約680m |
「医療施設」一覧(全8施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩3分 | 花井デンタルクリニック | 約170m |
徒歩3分 | むさしの耳鼻科矢野医院 | 約190m |
徒歩4分 | かたおか医院 | 約280m |
徒歩3分 | 三鷹通り皮膚科 | 約240m |
徒歩6分 | みどり町眼科 | 約440m |
徒歩7分 | むさしの共立診療所 | 約490m |
徒歩7分 | 古谷クリニック | 約500m |
徒歩8分 | 武蔵野陽和会医院 | 約640m |
「官公署・金融機関」一覧(全7施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩4分 | 西久保地域安全センター | 約180m |
徒歩4分 | 東京都多摩府中保健所 武蔵野三鷹地域センター | 約250m |
徒歩4分 | 武蔵野郵便局 | 約320m |
徒歩6分 | 中央図書館 | 約460m |
徒歩7分 | 武蔵野市立保健センター | 約520m |
徒歩8分 | 武蔵野消防署 | 約570m |
徒歩10分 | 武蔵野市役所 | 約790m |
徒歩10分 | 多摩信用金庫 武蔵野市店 | 約800m |
「公園」一覧(全6施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩12分 | 武蔵野中央公園 | 約12m |
徒歩6分 | もくせい公園 | 約430m |
徒歩6分 | 中央通りさくら並木公園 | 約470m |
徒歩4分 | 中央通り公園 | 約290m |
徒歩9分 | むさしの市民公園 | 約670m |
徒歩13分 | 玉川上水緑道 | 約1,040m |
日当たり
ルジェンテ武蔵野の南東向き、70m2、3LDKが中心に建設されています。
分譲対象住戸28戸中、23戸が南東向き、21戸が70m2台、16戸が3LDK。
暖かい日差しを浴びて、日中の爽やかさを満喫可能。
また、大通りから一歩入っているため、さえぎるものも少なく日差しを楽しめます。
室内の設備
ルジェンテ武蔵野の室内についてご紹介します。
モデルルームで公開されているのは「C1タイプ」で間取りは3LDK+WIC、住居専有面積は70.50m2。
そして注目のバルコニーの幅は約7.6mで、面積は14.21m2と広々なのが嬉しいですね。
公式サイトにてモデルルームの写真を見ることができます。
ライフスタイルや好みに合うかどうかの事前チェックをしてみましょう。
こだわりのワイドスペースが便利!
高さ幅ともワイドドアを採用し、広々とした部屋で使用したり、個室へと仕切ったりと自由自在。
ドアを開ければリビングダイニング、ゲストルームとして使うこともできて便利です。
段差がないので高齢者の方にも安心の設計。
壁一面に大きく配置した窓は圧巻。
日差しをしっかりと取り入れられる広々としたバルコニーは感動ものです。
部屋にいながら緑を感じられる時間は貴重。
また14.21m2のバルコニーで、朝食やランチをとるのも楽しみの一つとなるでしょう。
家庭菜園なども楽しめ、もう一つのお部屋としても使い勝手のよいスペースです。
キッチンの細部へのこだわりが魅力
カウンターは天然素材の御影石を採用し、見た目も美しく高級感があり、周りは木目調の落ち着きあるパネルを採用。
水栓はドイツ・ハンスグローエ社製でハイセンスなデザインで、目の保養もでき家事がはかどります。
食器洗い乾燥機が取り付けられて時短ができ、コンロはパールクリスタルトッププレートでお手入れも簡単。
ホーロー整流板付のレンジフードなので、油汚れがさっと取れてストレスがたまりません。
また収納スペースの底板はホーロー素材なので、調味料などがこぼれてもしみ込ないのも嬉しいですよね。
パウダールームにも細い配慮が豊富♪
三面鏡の鏡は大容量の収納スペース付きで、コンセントの位置や、ティッシュペーパーを置く場所にも配慮。
洗面化粧台にも天然素材の御影石を採用し、見た目も美しくしかもお手入れもラクラク。
また洗面水栓は引き出して使えるので、ちょっと髪を濡らしたい時や、お掃除にも便利です。
毎日の疲れをとるバスルームにも!
スイッチ付エコフルシャワーは、少ない水でも勢いよく使える省エネタイプ。
手元で切り替えられるのが便利です。
床はキレイサーモフロアで滑りにくく、また水が残りにくいタイプなのでお手入れが楽。
浴槽の排水には「くるりんポイ排水口」を採用し、片手でゴミを取り上げられいつでも清潔です。
白と木目を基調にした安らぎのデザイン。
白を基調としたデザインが光と影を演出し、木漏れ日のような日差しのあたたかさを感じられます。
安眠へ導くベッドルームが魅力
落ち着いた色調のスタイリッシュなベッドルームは、心地よい睡眠を導いてくれます。
家族団らんを育むリビングルーム
対面式のキッチンで家族と話しながら家事ができるのは嬉しいですね。
仕事など作業場に最適なプライベートルーム
プライベートルームはシックな色で統一され、仕事や作業がはかどる雰囲気が魅力です。
画像引用:【公式】ルジェンテ武蔵野 モデルルーム
充実の収納スペース
ウォークインクローゼット・下足入・リネン庫・物入・食品庫と収納率抜群のスペースを確保。
快適により広く部屋を使うための工夫が施されています。
共用部の設備
ルジェンテ武蔵野の共有部分についてご紹介します。
マンションの顔とも言える、エントランスの雰囲気、駐車場は特に気になるところ。
ゲストルームや、共有ルームはないものの、その分管理費がリーズナブルなのも嬉しいですよね。
敷地内の完成予想図から説明していきます。(写真はすべて完成予想図)
画像引用:【公式】ルジェンテ武蔵野 全体計画
使い勝手のよいエントランス
「武蔵野庭園邸宅」をテーマにレンガと季節ごとの自然を融合させ、洗練された雰囲気を演出。
- ・「A」のラウンジは四季折々の自然が楽しめる環境を採用。
- ・「B」のメインエントランスは石積みの壁と自然をあしらい、開放的な入り口に。
- ・「C」はサブエントランスで、駅へ向かうための出入り口として使えます。
- ・「D」は前面の道路と建物の間に植栽を予定しており、静けさと安全を確保。
- ・「E」は出入りしやすい平置きの駐車場(7台分)、上下ラック式の駐輪場(58台分)、ミニバイク置き場(2台分)
気配りの行き届いた快適設備
暮らしの安全・安心を守る機能をご紹介します。
便利でしかも安全な暮らしには大切なチェックポイントとなるでしょう。
ダブルセキュリティ
セキュリティ1はエントランスのオートロックドアで、非接触のキーをかざすとロックが解錠されます。
セキュリティ2は住戸の玄関のダブルロックで高い防犯性を守ることが可能。
オンライン24時間セキュリティ
各住戸に24時間稼働のセンサーを設置し、非常が確認されると「ALSOKガードセンター」と「東急コミュニティーコールセンター」に自動で通達。
素早くALSOK警備員が現場に向かい、関連機関にも緊急連絡する体制が整っています。
その他、複製が困難なディンブルキーを採用、カラーモニター付インターホンを設置。
玄関ドアと窓に防犯センサーが設置されているので、センサーが感知すると自動通報します。
TES温水式床暖房
音もなく空気を清潔に保ったまま、部屋をじっくり温める床暖房の設備。
家族の集まるリビングダイニングに設置されているので、くつろぎの時間に使えます。
ホコリが舞うことないので、アレルギーや花粉症の方にも嬉しい機能。
エコジョーズ
省エネタイプのガス給湯器は高効率で床暖房などを機能させることが可能。
光熱費が抑えられるので助かります。
複層ガラス
結露を抑えられる他、省エネ効果もあり、断熱性に優れたガラス。
防音、防犯性にも優れているので、頼りになるガラスと言えます。
24時間ゴミ出し可能
マンションならではの嬉しいシステムは、何と言っても24時間ゴミを出せること。
お部屋もすっきりしてストレスレスなのは嬉しいですよね。
ペットの足洗い場完備
家族の一員として生活するペットにとっての使い勝手も気になるところ。
共有部にペットの足洗い場が設置され、散歩などの帰りに重宝します。
周辺の開発状況
三鷹駅周辺で開発は行われないようです。
隣の吉祥寺駅では「吉祥寺グランドデザイン」の策定から約10年が経過。
街の様々な変化や多様化などにより、その策定の修正が行われる予定。
より良い吉祥寺の将来のために、2019年度中に発表されるため注目が集まっています。
改定の際には、一般公募した方とのワークショップでのアイディアや意見も採用との見解も。
参考:板橋区役所ホームページ
周辺の類義マンション
最後に、ルジェンテ武蔵野以外の新築マンションについてご紹介します。
同じ武蔵野市エリアでの文献の違いをチェックしてみましょう。
ここで取り上げるのは2つの物件。
・シティハウス吉祥寺北町
・アールブラン武蔵境
2つの物件を説明します。
シティハウス吉祥寺北町
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-1505-2(地番)、東京都武蔵野市吉祥寺北町4-11-2(住居表示) |
交通情報 | JR中央線「吉祥寺」バス9分「市民文化会館前」停歩4分 |
価格 | 6190万円~9590万円 |
間取り | 2LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム(納戸) |
専有面積 | 67.68m2~80.09m2 |
入居時期 | 2019年7月下旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】シティハウス吉祥寺北町 住友不動産のマンション |
シティハウス吉祥寺北町は5年連続分譲マンション供給戸数、全国・首都圏NO.1の住友不動産がてがけたマンション。
武蔵野市の中枢である「吉祥寺北街」にある最高の環境に包まれた物件は魅力的。
多数の公共施設などの生活に必要な施設に囲まれ、閑静で自然豊かなエリアです。
JR中央線「三鷹」駅、「吉祥寺」駅の2駅までのアクセスも良く、通勤・通学にも文句なし。
大野田公園を望むことができる東向き、日差しをたっぷり取り入れられる南向き、さくら並木公園が見渡せる西向きと、どの物件が外観を楽しめます。
また「とび廊下」を採用で上質な独立感を演出。
宅配ボックスの完備や、防災備蓄品の用意もあり、安全安心の暮らしが手に入ります。
アールブラン武蔵境
所在地 | 東京都武蔵野市境南町2-27-3(住居表示) |
交通情報 | JR中央線「武蔵境」歩7分 |
価格 | 6480万円~7980万円 |
間取り | 2LDK+S(納戸)~3LDK |
専有面積 | 64m2~73.47m2 |
入居時期 | 2019年3月下旬 |
公式サイトURL | 【公式】アールブラン武蔵境 |
JR中央線「武蔵境」駅から徒歩7分のアールブラン武蔵境はホテルライクのマンション。
デザインのモリモトによるスタイリッシュなデザインの美しさはかなり魅力的です。
「内廊下」を採用し、天候を機にすることなく、またプライバシーをしっかりガードしてくれるのも人気の秘密。
「ワイドスパン設計」を採用により開口部が広く、光と風をしっかり取り込めるバルコニー。
「アウトフレーム」により柱型を室外にしたため、開放的に使えるのも嬉しいですね。
角住戸率71%のため風通しの良い住まい、また1階には専用庭もあり開放感は最高です。
武蔵境駅にはEmio武蔵境、イトーヨーカドー武蔵境店などがありお買い物も便利。
新宿駅まで直通17分とアクセスも良好で、オンもオフも十分楽しめる穴場的エリアです。
まとめ
ルジェンテ武蔵野は大通りから奥まった閑静で緑豊かなマンション。
「三鷹」駅が徒歩圏内にあり、「吉祥寺」駅へはバスでアクセスもよくお買い物も便利。
28戸中、23戸が南東向きで過ごしやすく、開放的なバルコニーでくつろぐのも至福の時間。
リビングのワイドドアを使って、部屋の表情と使い勝手を変えることもできます。
暮らしに欠かせない教育施設・医療施設も徒歩10分圏内にあるのでとても便利。
テニスコートやバーベキューもできる武蔵野中央公園も近く休日も楽しめそうですね。
ぜひ現地に足を運んで、ルジェンテ武蔵野を含めご見学することをおすすめします。
