マイホームは夫婦にとっても、家族にとっても人生の楽しみの一つ。
決して安くない買い物だからこそ、細部にまで妥協はしたくないものですよね。
特に新築マンションを検討される方には、デザインもさることながら最新機能にも注目したところ。
『都心がもっと近くなる』をコンセプトに発売された「ソライエ葛飾小菅」。
注目してほしいポイントは
- ・最寄の東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩8分。
- ・リバーサイドライフを楽しめる。
- ・子育て支援、待機児童対策などがあるエリア。
- ・南向きを(87%)中心としたルーム・プラン。
- ・徒歩圏内に生活に便利な施設が豊富にある。
- ・大容量の収納と、最新エコを取り入れた機能の充実。
などなど、魅力あふれる物件です。
ソライエ葛飾小菅は、自然環境の良さと利便性に優れたマンションでもあります。
そこで今回は、ソライエ葛飾小菅の物件概要や口コミ、設備情報などを紹介。
きっと購入候補に入れたくなること間違いなしです。
もくじ
ソライエ葛飾小菅の物件概要

まず最初に、ソライエ葛飾小菅の物件概要について解説していきます。
ソライエ葛飾小菅の物件概要 | |||
マンション名 | ソライエ葛飾小菅 | ||
所在地 | 東京都葛飾区小菅一丁目19番23(地番) | ||
最寄り駅と徒歩分数 | 東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩 | 9分 | |
周辺駅と徒歩分数 | JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩11分 ※サブエントランスより計測 |
||
予想価格帯 | 3,688万円~4,988万円 | ||
価格表(階数別、部屋別) | 【Wタイプ】 間取り:4LDK 専有面積:79.05m2(23.91坪) バルコニー面積:10.80m2(3.26坪) サービスバルコニー面積:5.93m2(1.79坪) 価格:4,500万円台〜 |
||
【Cタイプ】 間取り:4LDK+WIC +SIC 専有面積:78.62m2(23.78坪) バルコニー面積:8.16m2(2.46坪) サービスバルコニー面積:8.34m2(2.52坪) 価格:4,498万円 |
|||
【Tタイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積:67.81m2(20.51坪) バルコニー面積:10.62m2(3.21坪) 価格:4,098万円 |
|||
【Rgタイプ】 間取り:3LDK+FC 専有面積:70.23m2(21.41坪) テラス面積:10.80m2(3.26坪) 専用庭面積:11.40m2(3.44坪) 価格:3,938万円 |
|||
【Uタイプ】 間取り:3LDK+WIC 専有面積:67.83m2(20.51坪) バルコニー面積:10.62m2 m2(3.21坪) 価格:4,198万円 |
|||
【Fタイプ】 間取り:3LDK+FC 専有面積:75.40m2(22.80坪) バルコニー面積:11.61m2(3.51坪) 価格:4,298万円 |
|||
【Pタイプ】 間取り:3LDK+FC 専有面積:70.23m2(21.41坪) バルコニー面積:10.80m2(3.26坪) 価格:3,948万円 |
|||
【Xタイプ】 間取り:3LDK 専有面積:67.96m2(20.55坪) バルコニー面積:9.41m2(2.84坪) 価格:3,698万円 |
|||
完成時期 | 平成30年8月31日(竣工済) | ||
登録受付時期 | |||
入居可能時期 | 即入居可(諸手続き終了後) | ||
モデルルーム | 間取り:Gタイプ 3LDK+N+FC+WIC 専有面積:75.40m2(約22.80坪) 所在地:東京都葛飾区小菅37-1 ソライエ葛飾小菅114号室 <ソライエ葛飾小菅>インフォメーションセンター 問い合わせ先:0120-055-191 営業時間:平日11:00AM~6:00PM、土日祝日10:00AM~6:00PM 定休日:水曜日・木曜日(祝日除く) |
||
間取り | 3LDK・4LDK | ||
U TYPE![]() |
P TYPE![]() |
C TYPE![]() |
|
専有面積 | 67.96m2~79.05m2 | ||
総戸数 | 191戸 | ||
高さ | |||
階数 | 地上8階建 | ||
耐震性 | |||
構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
管理費 | 9,300円~10,800円(月額) | ||
修繕積立金 | 6,790円~7,910円(月額) | ||
その他費用 | 管理準備金(引渡時一括払い):20,400円~23,800円 修繕積立基金(引渡時一括払い):353,000円~412,000円 |
||
敷地面積 | 6,915.42m2 | ||
建築面積 | 2,922.75m2 | ||
建築延床面積 | 15,322.46m2 | ||
建ぺい率 | |||
容積率 | |||
用途地域 | 第二種住居地域 | ||
売主事業者 | 東武鉄道株式会社 株式会社長谷工アーベスト 東武不動産 株式会社 |
||
設計者 | 株式会社長谷工コーポレーション | ||
施工者 | 株式会社長谷工コーポレーション | ||
駐車場 | 382台(年額:1,200円~3,600円) | ||
駐輪場 | 1137台 (傾斜式716台、2段式65台、スライド式109台、平置198台、小型平置49台) 月額使用料:200円 ~ 500円 |
||
バイク置き場 | 5台(月額使用料:2,000円) ミニバイク4台(月額使用料:1,000円) |
||
公式HPリンク | 【公式】ソライエ葛飾小菅 |
ソライエ葛飾小菅の口コミ

ソライエ葛飾小菅に関しても、口コミは気になるところ。
購入検討されている方には、第三者の意見や見学された方の乾燥は貴重ですよね。
良い口コミも悪い口コミも、どちらも知っておくことは大切です。
そこでソライエ葛飾小菅について確認してみましょう。
「買い物が便利」
帰りが遅くなるのですが、周辺のお店が夜遅くまでオープンしているので助かります。
(東武ストア25時、綾瀬東急ストア23時、イトーヨーカドー綾瀬店22時)
自転車を走らせれば北千住も近く、ショピングやエンターテイメントも楽しめオフの日も充実。
「医療施設が遠い」
近くに医療施設がなく徒歩10分以上もかかるため、いざという時に困るのが気になります。
クリニックもなく、小児科もないのでかなり不満。
「飲食店が少ない」
日用品などを買うには十分ですが、レストランやカフェなどの飲食店が少ないの残念です。
北千住あたりまでないと何もなく、気分転換にちょっと寄りたい場所などもないので、魅力を感じません。
口コミを見ていると、周りの自然環境と暮らしやすさが取り上げられていました。
医療施設や商業施設が遠いことがデメリットですが、トータル的には魅力ある物件と言えそうです。
「川沿いのレア物件」
リバーサイドで新築物件はなかなか珍しく、しかも南向きが中心なので快適に過ごせそうです。
荒川小菅緑地公園でスポーツしたり、朝のウォーキングできたりと充実の時間が味わえるのが嬉しい。
家族で健康的な生活にシフトしたくなるマンションですね。
「細部の気配りが魅力的」
大容量のクローゼットと、ウォークインクローゼットがあり、収納力が魅力的です。
洗面室も広いので、朝の忙しい時間帯もストレスなく使えそうですね。
キッチンの手前に冷蔵庫を置けるので出し入れしやすく、動線が考えているのが素晴らしい。
ソライエ葛飾小菅のおすすめポイント9つ

ソライエ葛飾小菅のおすすめポイントをまとめました。
- 主要駅までのアクセス
- 乗り入れ沿線+駅徒歩の時間
- 立地
- 周辺施設
- 日当たり
- 室内の設備
- 共用部の設備
- 周辺の開発状況
- 周辺の類義マンション
1つずつ詳しい内容を説明していきます。
主要駅までのアクセス
ソライエ葛飾小菅から、最寄り駅は東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)の「小菅」駅から徒歩8分です。このスカイツリーラインは東京メトロ日比谷線につながっていて
- ・上野駅・・・11分
- ・秋葉原駅・・・15分
- ・銀座駅・・・22分
秋葉原駅でJR山手線・中央線に乗り換えられ
- ・新宿駅・・・27分
- ・東京駅・・・17分
- ・品川駅・・・25分
マルチアクセスする駅へも30分以内に到着し利便性は抜群です。
また北千住で東京メトロ半蔵門線に乗り換えれば
- ・大手町駅・・・17分
- ・表参道駅・・・31分
- ・渋谷駅・・・33分
と通勤、通学にとても便利なのも嬉しいですね。
周辺の駅+駅徒歩の時間
ソライエ葛飾小菅から、東京メトロ千代田線「綾瀬」駅までは徒歩約11分です。
- ・大手町駅・・・19分
- ・日比谷駅・・・23分
- ・表参道駅・・・33分
また北千住はマルチアクセス出来る駅で、日比谷線・つくばエクスプレス線・JR常磐線・スカイツリーラインと便利です。
立地
葛飾区は面積が34.80m2で23区の中では7番目の広さを誇り、荒川の良さを楽しむことができるエリア。
映画「男はつらいよ」や漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で有名になった区でもあります。
葛飾区にはエンターテイメントに取り上げられるほどの魅力とパワーがあると言えるでしょう。
子育てにとっても良い環境で、待機児童緊急対策事業や、保育定員の拡大をするなどの対策に力を入れています。
子供を預けたい人、預かる人を繋げるファミリー・サポート・センターは人気の制度。
訪問型保育事業では自宅に訪問して保育するという支援もあるのは見逃せませんね。
また6歳未満のお子さんを2名以上育て中の方は事前申請することで、3人乗り自転車の補助金の購入費助成が受けられます。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
周辺施設
どんなに良い場所でも生活に必要な施設が近くになければ問題ですよね。
ソライエ葛飾小菅から距離が近い順に各施設をご紹介していきます。
「商業施設」一覧(全8施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩1分 | セブンイレブン葛飾小菅一丁目店 | 約20m |
徒歩8分 | 東武ストア小菅店 | 約640m |
徒歩10分 | コモディイイダ小菅店 | 約730m |
徒歩10分 | ザ・ダイソーコノディイイダ小菅店 | 約730m |
徒歩10分 | ビッグ・エー葛飾小菅店 | 約760m |
徒歩12分 | 業務スーパー綾瀬店 | 約860m |
徒歩12分 | アタック小菅店 | 約910m |
徒歩12分 | 綾瀬東武ストア | 約950m |
「教育施設」一覧(全4施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | 西小菅小学校 | 約130m |
徒歩9分 | 小菅東保育園 | 約690m |
徒歩10分 | 西綾瀬りりおっこ保育園 | 約760m |
徒歩10分 | 綾瀬中学校 | 約790m |
「医療施設」一覧(全8施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩9分 | 小菅歯科医院 | 約670m |
徒歩10分 | まつだいら歯科医院 | 約730m |
徒歩12分 | 綾瀬クリニック | 約920m |
徒歩12分 | あやせ駅前整形外科・内科 | 約940m |
徒歩13分 | 東京綾瀬腎クリニック | 約970m |
徒歩13分 | 綾瀬中央診療所 | 約980m |
徒歩13分 | とやま眼科 | 約990m |
徒歩13分 | 芳村クリニック | 約990m |
「金融機関」「公共施設」一覧(全6施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩4分 | 葛飾小菅郵便局 | 約290m |
徒歩7分 | 小菅交番 | 約490m |
徒歩11分 | ゆうちょ銀行本店綾瀬駅内出張所 | 約880m |
徒歩12分 | みずほ銀行綾瀬支店 | 約900m |
徒歩12分 | 中ノ郷信用組合綾瀬出張所 | 約960m |
徒歩13分 | 東京東信用金庫綾瀬支店 | 約980m |
「公園・スポーツ施設」一覧(全10施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | 松原児童遊園 | 約160m |
徒歩4分 | 小菅西児童遊園 | 約320m |
徒歩6分 | 荒川小菅少年野球場 | 約480m |
徒歩6分 | 小菅万葉公園 | 約480m |
徒歩7分 | 小菅西公園 | 約520m |
徒歩7分 | 小菅東ツポーツ公園 | 約520m |
徒歩7分 | 五反野野球場 | 約530m |
徒歩8分 | 小菅三丁目公園 | 約590m |
徒歩8分 | 市立図書館本館・別館 | 約620m |
徒歩9分 | 綾瀬一丁目児童遊園 | 約690m |
日当たり
ソライエ葛飾小菅の自慢の一つが南向きを(87%)中心としたルーム・プランと言えるでしょう。
川沿いに広がる景色を楽しめ、散歩にスポーツにと楽しめるリバーサイドは理想的。
南側から広がるエリアは低層戸建で遮るものが少ないため、日差しをしっかり摂り入れることができます。
同物件の四方を道路で囲まれており、公園や綾瀬川があるため緑も楽しめますね。
敷地の東側にはプライベートの公園が隣接され、小さなお子様と過ごすには便利です。
室内の設備
ソライエ葛飾小菅について画像を添えてご紹介しましょう。
暮らす人のことをじっくりと考慮し「『困った』を解決すること」をベースに部屋づくりが考えられています。
モデルルームは募集期毎に変わるため、今回はFタイプをご紹介。
【Fタイプ】
間取り:3LDK+FC
専有面積:75.40m2(22.80坪)
バルコニー面積:11.61m2(3.51坪)
エコで快適
お財布にも環境にも優しい住まいづくりを用いて、最新の機能を多く採用。
キッチンには「ディズポーザー」を配置し、生ゴミをスッキリ処理して臭いや雑菌を防ぎます。
「エコフルシャー」は約35%の節水可能で、年間約14500円もお得に。
「節水型トイレ」を設置して、従来よりも約半分の水量でOK。
「TES温水式床暖房」をリビングダイニングに設置し、空気を汚さず部屋を暖めるのでアレルギーのある方も安心です。
大容量の収納
年々増えていく服や荷物もスッキリ収納できる大容量のスペースも見逃せません。
「ファミリークローゼット」はベッドルームと廊下サイドから入ることできる2WAYで便利。
ファミリークローゼット以外にも「ウォーキングクローゼット」があり、衣替えも短時間で可能です。
「布団クローゼット」で突然の来客や季節ごとのお布団を収納できて重宝します。
家事の効率アップ
新生活で楽しみなのは新機能や便利な機能、さらに家事の効率が上がるのが楽しみの一つですね。
「浴室暖房乾燥機」があれば、季節や天候や時間を気にせずお洗濯物が干せてストレスが減ります。
「浄水器一体型 シャワー水栓」でいつでも美味しいお水が飲め、引き出して使える形でシンクのお掃除もラクラク。
「フルオートバス」を使えばお湯はり・足し湯などがワンタッチでいつでも準備できて便利です。
キッチンから続くリビングダイニング。窓を大きく配置し、穏やかな時間を過ごせます。
木目調を使用したキッチン。対面式で家族と語らいながら家事ができるのが嬉しいですね。
落ち着いた内装で、広々とくつろげるベッドルーム。睡眠の質も上がりそうです。
窓を大きく取ったお部屋は子供部屋にぴったり。日差しがたっぷり入り勉強もはかどります。
南向きのバルコニーはまさに憩いのスペース。お洗濯を干すだけでなく、ガーデニングも楽しめそうですね。
バスルームは自然な色を基調にした清潔感たっぷりの雰囲気、フラットフロアなので高齢者にも安心です。
共用部の設備
ソライエ葛飾小菅の共有部分について画像を添えていきます。
購入するマンションもさることながら、共有部の充実度も気になるところです。
家族のライフスタイルなどを考えて、必要性の見極めも大切と言えるでしょう。
ソライエ葛飾小菅は「出迎え」「語らい」「賑わい」「癒し」をテーマに暮らしをサポート。
また桜など自然の美しさを楽しめるエリアをデザインしています。
下記図は頭上から見たプライベートスペース。
数字で表記されているエリアについてご紹介しましょう。
①プライベートラウンジ
敷地内にある公園を堪能しながらくつろげるラウンジです。
お友達との待ち合わせや、住人通しの語らい、ちょっとした休憩に使える便利なスペース。
②コミュニティラウンジ
綾瀬川を眺めと、季節の自然を楽しめるラウンジは友達との語らいにぴったりのラウンジ。
白と木目を基調にした柔らかい雰囲気で、穏やかに過ごせる時間が手に入ります。
③コミュニティスタジオ
キッチンのあるコミュニティスタジオはパーティーやイベントなどに使えて便利。
雨の日もお子さんと遊んだり、ランチを作りながらお友達と過ごせるのも楽しいですね。
続いて、気配りの行き届いた快適設備の説明をしていきます。
24時間対応 宅配ボックス
共働きや外出の多い家族にとって、24時間いつでも荷物を受け取れるのは嬉しいですよね。
住戸内のインターホンで荷物の有無が確認できる、取り忘れを防げる配慮もあります。
24時間利用可なゴミ置場
いつでもゴミ出しができるのはマンションの魅力の一つ
お部屋をキレイに片付けることもでき、曜日や時間を気にしないのでストレスレスです。
防災倉庫
備えあれば憂いなしの防災倉庫が設けられているのは心強いですね。
各家庭で揃えなくてもよいのも助かり、いつでも最新のグッズが使えるのも安心です。
独自の長期アフターサービス
長年住んでいるとメンテナンスにお金がかかるのは気になるポイント。
ソライエ葛飾小菅では最長15年の長期保証がうけられる「長谷工プレミアムアフターサービス」が受けられます。
- ・床材や天井材の浮きや剥がれなど・・・5年(従来2年)
- ・間仕切りの反り、玄関ドアの不具合など・・・10年(従来2年)
- ・排水管・給水管の水漏れや破損など・・・10年(従来5年)
長期で受けられるサービスは群を抜いていると言えるでしょう。
厳重なセキュリティ
24時間365日の総合監視の「長谷工コミュニティアウル24センター」とALSOKのダブル体制で非常事態も安心。
またエントランスでは高さ約1.8mのメッシュフェンスで不審者をブロック。
エントランスでは各住戸の玄関セキュリティは、オートロックシステム、防犯カメラ、ピッキング防止に優れたシリンダーキーでしっかりガード。
特にハンズフリーインターホンは、訪問者を画像と音声でチェックできるすぐれものです。
小さなお子様やご高齢者のいる家庭では大活躍と言えそうですね。
周辺の開発状況
葛飾区では「葛飾区都市計画マスタープラン」が進行中、2030年までに完了予定です。
- ・誰もが安心・安全に暮らせるまち
- ・環境に優しい潤いあるまち
- ・歴史・文化が息づくまち
- ・生き活き住み働けるまち
- ・若者・ファミリーが魅力を感じるまち
以上を「まちづくりの基本理念」にしています。
特に綾瀬駅周辺を含む南綾瀬・お花茶屋・堀切地域では、地域資源、緑、水辺を生かす環境を強化。
誰もが安心して歩ける交通体系、点在する歴史資源を生かしたネットワーク作りが目標となっています。
震災時の避難場所への導線確保や、綾瀬川の活気の復活ある地域づくりを展開する予定。
さらに住みやすい環境となることが期待できそうです。
周辺の類義マンション
最後に、ソライエ葛飾小菅以外の周辺マンションについて紹介していきます。
『ソライエ葛飾小菅との違いを比較したい』
『できるだけ好条件の物件を知りたい』
と思うのは当然ですよね。
そこでソライエ葛飾小菅と同じ葛飾区エリアにある物件を調べたところ、他にも新築マンションが見つかりました。
今回は人気の高い物件を2件ピックアップ。
- ・デュフレ堀切菖蒲園
- ・シティテラス金町
以下にて詳しい内容を説明します。
デュフレ堀切菖蒲園
所在地 | 東京都葛飾区堀切2-68-3他(地番) |
交通情報 | 京成本線「堀切菖蒲園」駅より徒歩8分 |
価格 | 2,990万円・3,680万円 |
間取り | 2LDK・3LDK |
専有面積 | 55.31m2・61.46m2 |
入居時期 | 2019年10月末予定 |
公式サイトURL | 【公式】デュフレ堀切菖蒲園 |
デュフレ堀切菖蒲園は京成本線「堀切菖蒲園」駅より徒歩8分。
日暮里駅まで直通で10分、京成上野駅まで14分で到着し、どちらの駅もマルチアクセスできるのでストレスレス。
直通7分で到着する町屋駅からは東京メトロ千代田線に乗換えで大手町12分、地下鉄の連結もスムーズで通勤・通学に便利です。
周辺の自然環境も素晴らしく、荒川が近いこともありオンオフ共に楽しめるエリアです。
堀切菖蒲園では季節ごとの自然を楽しめ、また葛飾菖蒲祭りなどの催しも盛りだくさん。
また自転車があれば、ショッピングを楽しめる北千住駅は約13分、東京スカイツリーには約18分で到着とオフの日も充実。
何と言っても注目は全戸南向き、しかも南東角地の物件もあり人気が高まっています。
さらに「カスタムオーダーシステム」を取り入れたことにより、無償で多種多様なカラーとデザインを選べるのもメリット。
リビングやパウダールームには好みの壁紙などを選べるので早めのチェックをおすすめします。
シティテラス金町
所在地 | 東京都葛飾区新宿6-2400-21、2400-25(地番) |
交通情報 | (1)JR常磐線「金町」駅より徒歩10分 (2)京成金町線「京成金町」駅より徒歩10分 |
価格 | 未定 |
間取り | 2LD・K+S(サービスルーム(納戸))~4LD・K |
専有面積 | 70.35m2~86.95m2 |
入居時期 | 2021年10月下旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】シティテラス金町 |
シティテラス金町はJR常磐線「金町」駅より徒歩10分で、常磐線は東京メトロ千代田線直通と便利。
大手町まで25分、日比谷線28分、表参道39分と乗り換え便利な駅にもラクラク到着です。
また京成金町線「京成金町」駅より徒歩10分で、羽田国際線ターミナル50分、羽田国内線ターミナル52分と出張や旅行の際は助かります。
金町駅周辺はイトーヨーカ堂、金町東急ストア他、24時間営業のスーパーもありお買い物には事欠きません。
葛飾にいじゅくみらい公園、水元公園、江戸川河川敷が近く、オフの日は家族で楽します。
周りの環境もさることながら、この物件の注目点は公園・大学・住宅・商業が一体化した複合街が完成すること。
間取りは3LDKが中心で納戸とウォークインクローゼットが2以上あり収納は抜群です。
室内は最大限に大きくしたワイドサッシで、日差しをたっぷり取り込めるデザイン。
共有空間にはキッズルーム、ライブラリー、トレーニングルームと充実度が素晴らしいですね。
まとめ
「ソライエ葛飾小菅」は東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩8分。
東京メトロ日比谷線につながっているので、上野駅、銀座駅にも直通で便利です。
秋葉原で乗り換えれば東京駅17分、新宿駅27分のアクセスも問題なしと言えるでしょう。
葛飾区は子育てにも力を注ぎ、待機児童緊急対策事業や、保育定員の拡大を進めているのも注目すべき点。
東京ドーム約11個分の緑の庭が楽しめる、荒川小菅緑地公園も近くオフも楽しめるのが自慢のエリアです。
リバーサイドライフを楽しめるため、窓から眺める景色も目に優しい自然が多いのも嬉しいですね。
ソライエ葛飾小菅の注目すべき点は南向きを(87%)中心としたルーム・プランは見逃せません。
しっかりと日差しを取り入れることができ、家事を効率よくできるのもメリット。
安全性を考えたらフラットフロア、大容量の収納、最新のエコも豊富に取り入れたマンションです。
ぜひ現地に足を運んで、ソライエ葛飾小菅の素晴らしさを体感してください。
あなたのライフスタイルに合う、候補の物件の1つとなるでしょう。
参考・画像引用:【公式】ソライエ葛飾小菅|千代田線始発「綾瀬」×日比谷線直通「小菅」
