毎年、いくつかの不動産会社から発表される「住みたい街ランキング」。 公表されるたびにネットやテレビでも話題になるほど注目が高く、自分の住んでいる街がランクインしているかチェックしている人も多いのではないでしょうか? 今回の記事では、「首都圏エリアの住みたい街ランキングによくランクインする常連の街の住み心地や特徴」について詳しくまとめてみました。 首都圏で新しく住宅を購入する予定の人や賃貸を探している人は、エリア選びの参考にしてみてください。
もくじ
- 1 2020-2021年の住みたい街ランキング常連41選の特徴や住み心地まとめ
- 1.1 住みたい街ランキング常連の街 1.横浜
- 1.2 住みたい街ランキング常連の街 2.恵比寿
- 1.3 住みたい街ランキング常連の街 3.広尾
- 1.4 住みたい街ランキング常連の街 4.吉祥寺
- 1.5 住みたい街ランキング常連の街 5.大宮
- 1.6 住みたい街ランキング常連の街 6.新宿
- 1.7 住みたい街ランキング常連の街 7.品川
- 1.8 住みたい街ランキング常連の街 8.日暮里
- 1.9 住みたい街ランキング常連の街 9.目黒
- 1.10 住みたい街ランキング常連の街 10.浦和
- 1.11 住みたい街ランキング常連の街 11.武蔵小杉
- 1.12 住みたい街ランキング常連の街 12.鎌倉
- 1.13 住みたい街ランキング常連の街 13.市ヶ谷
- 1.14 住みたい街ランキング常連の街 14.池袋
- 1.15 住みたい街ランキング常連の街 15.中目黒
- 1.16 住みたい街ランキング常連の街 16.渋谷
- 1.17 住みたい街ランキング常連の街 17.中野
- 1.18 住みたい街ランキング常連の街 18.東京
- 1.19 住みたい街ランキング常連の街 19.三鷹
- 1.20 住みたい街ランキング常連の街 20.三軒茶屋
- 1.21 住みたい街ランキング常連の街 21.たまプラーザ
- 1.22 住みたい街ランキング常連の街 22.葛西
- 1.23 住みたい街ランキング常連の街 23.本厚木
- 1.24 住みたい街ランキング常連の街 24.二子玉川
- 1.25 住みたい街ランキング常連の街 25.立川
- 1.26 住みたい街ランキング常連の街 26.自由が丘
- 1.27 住みたい街ランキング常連の街 27.表参道
- 1.28 住みたい街ランキング常連の街 28.北千住
- 1.29 住みたい街ランキング常連の街 29.舞浜
- 1.30 住みたい街ランキング常連の街 30.さいたま新都心
- 1.31 住みたい街ランキング常連の街 31.船橋
- 1.32 住みたい街ランキング常連の街 32.南阿佐ヶ谷
- 1.33 住みたい街ランキング常連の街 33.海老名
- 1.34 住みたい街ランキング常連の街 34.川崎
- 1.35 住みたい街ランキング常連の 35.赤羽
- 1.36 住みたい街ランキング常連の街 36.柏
- 1.37 住みたい街ランキング常連の街 37.千葉
- 1.38 住みたい街ランキング常連の街 38.荻窪
- 1.39 住みたい街ランキング常連の街 39.秋葉原
- 1.40 住みたい街ランキング常連の街 40.藤沢
- 1.41 住みたい街ランキング常連の街 41.北山田
- 1.42 住みたい街ランキング常連の街 42.みなとみらい
- 1.43 住みたい街ランキング常連の街 43.青山一丁目
- 1.44 住みたい街ランキング常連の街 44.下北沢
- 2 まとめ
2020-2021年の住みたい街ランキング常連41選の特徴や住み心地まとめ
それでは、住みたい街ランキング常連の街41選を順番に紹介していきます。 それぞれの街の特徴や名所、アクセスに関する情報や、周辺の小・中・高・大学校、家賃相場も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 それではさっそく参りましょう!
住みたい街ランキング常連の街 1.横浜
パルコ、ルミネ等のファッションビルやオフィスビルが立ち並んでいるおしゃれな雰囲気が漂っているエリアでもあり、女性からの支持も絶大。横浜アリーナや、横浜中華街、みなとみらいに赤レンガ倉庫と観光スポットも満載。 三渓園や山下公園など、自然を感じられるスポットも充実していますよ!
最寄りの学校 | 小学校 | 横浜市立宮谷小学校、横浜市立浅間台小学校、横浜市立青木小学校、横浜市立平沼小学校 |
中学校 | 横浜市立軽井沢中、横浜市立岡野中学校、神奈川学園中学校 | |
高校 | 神奈川県立横浜平沼高等学校、八洲学園高等学校、神奈川学園中高等学校 | |
大学 | 八洲学園大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.87万円 |
1LDK、2K、2DK | 13.21万円 |
住みたい街ランキング常連の街 2.恵比寿
「恵比寿」といえば、おしゃれなレストランやカフェ、バーも豊富なスポット。 今や恵比寿の顔にもなっている「恵比寿ガーデンプレイス」には、東京都写真美術館や、エビスビール記念館、コンセプトが豊富な映画館も入っています。 また、恵比寿駅からすぐ近くに住宅街のエリアもあるので、駅チカの物件も豊富です。 周辺には、中目黒や代官山、目黒といった主要駅にも囲まれており、どこに行くにもアクセスのいい立地になのもまた魅力ですね。
最寄りの学校 | 小学校 | 八洲学園大学、渋谷区立加計塚小学校、渋谷区立広尾小学校、渋谷区立臨川小学校 |
中学校 | 東京都立小石川中等教育学校、渋谷区立鉢山中学校、渋谷区立広尾中学校 | |
高校 | 東京都立広尾高等学校、目黒学院高等学校 | |
大学 | 北里大学、国学院大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 11.1万円 |
1LDK | 19.7万円 |
住みたい街ランキング常連の街 3.広尾

大使館が多くインターナショナルな街としても有名な広尾。 渋谷、恵比寿、六本木、白金といったハイクラスな街に囲まれた広尾は、落ち着いた街並みであることから、富裕層が好んで暮らす街としても有名です。 ヴィンテージマンションの代表格ともいわれる「広尾ガーデンヒルズ」は、築30年以上にも関わらず根強い人気を誇る低層マンション。 特に広尾駅の西側は「広尾ガーデンヒルズ」のような低層マンションや一軒家が多く、東京の中心地であることを忘れるような住宅街が広がっています。 オシャレなお店が点在していることに加え、様々な商店が軒を連ねる「広尾商店街」、自然と触れ合えるスポットの「有栖川宮記念公園」など住環境も充実していますね。
最寄りの学校 | 小学校 | 渋谷区立臨川小学校、渋谷区立広尾小学校、渋谷区立常磐松小学校 |
中学校 | 渋谷区立広尾中学校、麻布中学校、港区立高陵中学校 | |
高校 | 広尾学園高等学校、麻布高等学校、東京女学館高等学校 | |
大学 | 慶應義塾大学、北里大学、國學院大學 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 12.5万円 |
1LDK、2K、2DK | 19.1万円 |
住みたい街ランキング常連の街 4.吉祥寺
住みたい街ランキングの王者的存在でもある吉祥寺。 駅周辺には、パルコ、アトレ、キラリナ、東急、丸井などのファッションビルが立ち並び、買い物に不自由することはありません。 中央線、総武線に加えて、京王井の頭線が通っており、新宿・渋谷といった主要駅にも一本でアクセスできます。 駅周辺は便利な施設が多く揃っていますが、少し歩けば喧騒を忘れられる井の頭公園もありますし、住宅街はいたって静かです。 便利さと自然のバランスが取れたまさに住みよい街の代表格といって差し支えないでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 武蔵野市立第四小学校、武蔵野市立第三小学校、武蔵野市立本宿小学校、私立成蹊小学校 |
中学校 | 吉祥女子中学校、武蔵野市立第三中学校、私立藤村女子中学 | |
高校 | 私立成蹊高校、吉祥女子高校、中央高等学院 吉祥寺本校 | |
大学 | 成蹊大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 8.07万円 |
1LDK、2K、2DK | 12.72万円 |
住みたい街ランキング常連の街 5.大宮
着実に住みたい街ランキングの中で存在感を伸ばしている、埼玉県の「大宮」。 駅前の再開発も進んで発展を続けていて、エキュート、タカシマヤ、そごう、マルイなどの総合百貨店がひしめき合っています。 30分ほどで東京駅にもアクセスできる立地ですが、都内に出なくても十分完結するだけの環境が整っています。 駅から少し離れれば住宅街が広がっているので、非常に住みよい環境であるといえますね。
最寄りの学校 | 小学校 | さいたま市立大宮小学校、さいたま市立大宮東小学校、大成小学校、大宮北小学校 |
中学校 | さいたま市立桜木中学校、さいたま市立大成中学校、さいたま市立大宮東中学校 | |
高校 | あずさ第一高等学校、松栄学園高等学校、クラーク記念国際高等学校 | |
大学 | 国際学院埼玉短期大学、芝浦工業大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.64万円 |
1LDK、2K、2DK | 9.83万円 |
住みたい街ランキング常連の街 6.新宿
日本を代表するターミナル駅の「新宿駅」も常連の街の一つ。 世界の乗降客数1位を誇り、交通の便がいいことはもはや言うまでもないでしょう。 「東京都庁」「新宿御苑」といった名所も多いですし、「新宿ゴールデン街」「歌舞伎町」「思い出横丁」といった歓楽街としての側面も持ち合わせています。 居住区としての印象をあまり持たれていない方も多いかもしれませんが、西新宿エリアでは住宅の開発も進んでおり、新宿区として助成金制度に取り組むなどしてタワーマンション建設も進んでいます。 今後の価格高騰を見越して、マンション購入を検討するのもいいかもしれません。
最寄りの学校 | 小学校 | 新宿区立大久保小学校、新宿区立柏木小学校、新宿区立西新宿小学校、新宿区立花園小学校 |
中学校 | 新宿区立新宿中学校、新宿区立西新宿中学校、西早稲田中学校、 | |
高校 | 東京都立新宿高等学校、ルネサンス高等学校、大智学園高等学校 | |
大学 | 工学院大学、宝塚大学、文化学園大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 10.82万円、 |
1LDK、2K、2DK | 20.02万円 |
住みたい街ランキング常連の街 7.品川
「品川」のアクセスの便利さは、間違いなく文句なしでしょう。 JR山手線はもちろんのこと、東海道本線、京浜東北線、横須賀線、京急本線、そしてなにより東海道新幹線の停車駅でもあります。 オフィス街のイメージが強い品川ですが、広大な芝生に覆われた芝浦中央公園があり、都会の喧騒を忘れることも。 イルカショーも楽しめるアクアパーク品川や、駅から15分ほど離れた場所にある原美術館といったアミューズメントもあるので、退屈する暇がありませんね!
最寄りの学校 | 小学校 | 品川区立御殿山小学校、港区立港南小学校、品川区立城南小学校、品川区立台場小学校 |
中学校 | 品川女子学園中等部、頌栄女子学院中学校、頌栄女子学院中学校、 | |
高校 | 品川女児学園高等部、高輪学校、アットマーク明蓬館高等学校 | |
大学 | 東京海洋大学、東海大学(高輪キャンパス)、清泉女子大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 11.88万円 |
1LDK、2K、2DK | 22.03万円 |
住みたい街ランキング常連の街 8.日暮里

JR山手線の沿線にある日暮里は、交通の便での悩みはまずないでしょう。 また山手線沿線にも関わらず、家賃相場も比較的リーズナブルなので、新社会人等が住まいに選ぶケースも多いといいます。 また、都心部でありながら自然や観光スポットの多い下街エリアでもあり、都会の喧騒が苦手な人にはうってつけの住みやすい街といえるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 荒川区立第一日暮里小学校、第三日暮里小学校、第三日暮里小学校 |
中学校 | 荒川区立諏訪台中学校、開成中学 | |
高校 | 開成高校、東京都立竹台高等学校、東京都立上野高等学校 | |
大学 | 東京芸術大学、日本医科大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 8.8万円 |
1LDK、2K、2DK | 11.4万円 |
住みたい街ランキング常連の街 9.目黒
「目黒」は、施設の充実具合もさることながら、住宅エリア、自然の三位一体のバランスが高く評価されている地域です。 久米美術館、目黒区美術館、喜多能楽堂、目黒シネマといった芸術施設が多いのも大きな特徴です。 おしゃれで多くの人があこがれる「白金台」「代官山」にも、徒歩や自転車で十分アクセスできる好立地であることも魅力。 駅前のアトレや成城石井など、もちろん買い物にも困らないので生活環境も抜群です!
最寄りの学校 | 小学校 | 目黒区立田道小学校、目黒区立下目黒小学校、目黒区立大岡山小学校、中目黒小学校 |
中学校 | 日出中学校、多摩大学 目黒中学、目黒区立大鳥中学校 | |
高校 | 東京都立目黒高等学校、多摩大学 高等学校、日出高等学校 | |
大学 | 清泉女子大学、北里大 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 11.74万円 |
1LDK、2K、2DK | 22.23万円 |
住みたい街ランキング常連の街 10.浦和
埼玉県の「浦和」は、ここ最近住みたい街ランキングに入り始めたエリアです。 30分以内で東京駅にアクセスできるので、浦和から東京に通う人も多いのだとか。 駅構内にはアトレ、西口には伊勢丹、東口にはパルコがあり、両出口とも栄えていますね。 また、教育レベルの高い小中学校も多く、子供を育てる環境としても人気の高いエリアです。 浦和といえばサッカーファンでは知らぬ人はいない「浦和レッズ」の本拠地でもあります。
最寄りの学校 | 小学校 | さいたま市立南浦和小学校、さいたま市立高砂小学校、埼玉大学附属小学校、さいたま市立常盤小学校 |
中学校 | さいたま市立浦和中学校、さいたま市立浦和高等学校、さいたま市立木崎中学校 | |
高校 | 浦和麗明高等学校、浦和高等学園星槎国際高等学校、埼玉県立浦和第一女子高等学校 | |
大学 | 浦和大学、 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.8万円 |
1LDK、2K、2DK | 8.13万円 |
住みたい街ランキング常連の街 11.武蔵小杉
神奈川県川崎市に位置する「武蔵小杉」。 こちらも何と言っても交通の便が抜群にいいのです。 JR南武線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、東急東横線、東急目黒線などが乗り入れており、東京のほとんどの主要駅に1本でアクセスできるのですよ。 ららテラス武蔵小杉や、グランツリー武蔵小杉などの商業施設も充実。 再開発が盛んなエリアでもあるため新しい高層ビルが立ち並びますが、一方で街中に緑がふんだんに取り入れられており、都会独特の閉塞感を感じないのも特徴の一つです。
最寄りの学校 | 小学校 | 川崎市立西丸子小学校、川崎市立上丸子小学校、川崎市立中原小学校、川崎市立今井小学校 |
中学校 | 川崎市立中原中学校、川崎市立今井中学校、川崎市立住吉中学校 | |
高校 | 大西学園高等学校、法政大学第二高等学校、神奈川県立住吉高等学校 | |
大学 | 日本医科大学、法政大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.89万円 |
1LDK、2K、2DK | 12.88万円 |
住みたい街ランキング常連の街 12.鎌倉
数多くの歴史的建造物が残る、日本でも有数の観光地「鎌倉」。 東京までは横須賀線一本でアクセス可能です。「鎌倉大仏」や「鶴岡八幡宮」といった名所はもちろんのこと、徒歩圏内にある「由比ガ浜」、観光客が押し寄せている「江ノ電」など盛りだくさんです。 観光地に海や山といった自然も多く、都会へのアクセスもいい。 バランスのとれているポイントが多くの人に評価された結果が、順位に表れていますね。
最寄りの学校 | 小学校 | 鎌倉市立御成小学校、清泉小学校、鎌倉女子大学初等部、深沢小学校 |
中学校 | 横浜国立大学教育学部 附属鎌倉中学校、鎌倉学園中学校、鎌倉市立岩瀬中学校 | |
高校 | 神奈川県立鎌倉高等学校、鎌倉学園高等学校、神奈川県立大船高等学校 | |
大学 | 鎌倉女子大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.94万円 |
LDK、2K、2DK | 9.06万円 |
住みたい街ランキング常連の街 13.市ヶ谷

駅のそばを流れる神田川や緑などの自然が多い市ヶ谷。 日本大学や、大妻女子大、法政大学に中央大学と大学のキャンパスが多く、学生が行きかう街の顔も持っています。 市ヶ谷は「元祖山手」とも言われており、ずっと昔から高級な住宅街が構築されていたエリアでもあるのです。 有名スポットの一つに「市ヶ谷フィッシュセンター」があり、釣り堀には連日多くの人が足を運んでいます。 何より、「JR中央本線」「有楽町線」「東京メトロ南北線」「都営新宿線」の4路線が乗り合わせていて、どこに行くにしてもアクセス抜群です。
最寄りの学校 | 小学校 | 千代田区立番町小学校、千代田区立麹町小学校、千代田区立九段小学校 |
中学校 | 三輪田学園中学、白百合学園中学高等学校、雙葉中学校 | |
高校 | 二松学舎大学附属高等学校、雙葉高等学校、大妻高等学校 | |
大学 | 法政大学、上智大学、明治大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 10.5万円 |
1LDK、2K、2DK | 17.6万円 |
住みたい街ランキング常連の街 14.池袋
都内でも有数の主要駅「池袋」。 駅の乗降客数は日本で新宿に次ぐ第2位で、実は世界でも2位の超ターミナルステーションなんです! 当然駅周辺もありとあらゆるものがそろっていますし、買い物に困るということはまずないでしょう。 これだけの主要駅であるにも関わらず、他の主要駅と比べて家賃相場が比較的低いのも魅力的。 また都会の代表格でありながら、ところどころに公園が点在しているのも大きな特徴の一つ。 サンシャイン水族館や、プラネタリウム、サンシャイン60展望台などのアミューズメント施設が多いのも魅力。
最寄りの学校 | 小学校 | 豊島区立南池袋小学校、豊島区立池袋小学校、豊島区立豊成小学校、豊島区立池袋第一小学校 |
中学校 | 立教池袋中学校、豊島区立池袋 中学校、豊島区立西池袋中学校 | |
高校 | 八洲学園高等学校、飛鳥未来高等学校、立教池袋高等学校 | |
大学 | 立教大学、帝京平成大学、東京福祉大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 9.2万円 |
1LDK、2K、2DK | 14.28万円 |
住みたい街ランキング常連の街 15.中目黒
桜の名所として知られる「中目黒」は、代官山や恵比寿、目黒に囲まれた好立地も魅力。 東急東横線と日比谷線が走っている上に、中目黒の始発電車が多いため、座って通勤も可能なありがたい環境下です。 オシャレエリアでありながら、古き良き目黒銀座商店街なども残っていたり、ガード下の呑み屋さんでいっぱいなんてこともできちゃうオールラウンダー。 そして何より目黒川沿いの桜は必見です。
最寄りの学校 | 小学校 | 中目黒小学校、中目黒小学校、目黒区立烏森小学校、目黒区立菅刈小学校 |
中学校 | 目黒学院中学、目黒区立東山中学校、目黒区立目黒中央中学校 | |
高校 | 目黒学院中学高等学校、東京都立目黒高等学校、多摩大学 目黒中学 | |
大学 | 多摩大学、東京音楽大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 10.71万円 |
1LDK、2K、2DK | 21.11万円 |
住みたい街ランキング常連の街 16.渋谷
日本の若者文化の象徴ともいえる「渋谷」は、交通アクセスの良さはもちろん文句なし。 東京のどこからでも容易にアクセスできる理想の立地条件を満たしています。 世界中の観光客が訪れる、「渋谷スクランブル交差点」、待ち合わせ場所として有名な「ハチ公前」、マルキューの愛称で親しまれる「渋谷109」、「渋谷センター街」は若者の先端を行くショップが軒を連ねています。 さらに駅周辺は大規模な再開発が続いており、まだまだ進化していく街として将来が期待されているエリアです。
最寄りの学校 | 小学校 | 渋谷区立神南小学校、渋谷区立常磐松小学校、渋谷区立神南小学校 、渋谷区立神南小学校 |
中学校 | 実践女子学園中学校、渋谷区立鉢山中学校、渋谷区立広尾中学校 | |
高校 | 渋谷教育学園渋谷高等学校、実践女子学園高等学校、東京都立広尾高等学校 | |
大学 | 青山学院大学、日本経済大学、実践女子大学 、放送大学、 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 12.01万円 |
1LDK、2K、2DK | 24万円 |
住みたい街ランキング常連の街 17.中野
中央・総武線と東西線が走っている中野は、新宿まで一駅でアクセスできて始発の電車が多いのも魅力的。 駅前の「中野サンモール商店街」ではどんな種類の買い物も揃いますし、通りを一本外れれば雰囲気のある飲み屋が軒を連ねます。 アニメグッズなど数多く取り扱っている「中野ブロードウェイ」、アイドルのイベントなどが頻繁に開催されている「中野サンプラザ」などのスポットも人気の理由。 再開発も進んでおり、もともと住みよい街だった中野はさらに進化を続けています。
最寄りの学校 | 小学校 | 中野区立桃花小学校、中野区立桃園第二小学校、中野区立新井小学校、中野区立平和の森小学校 |
中学校 | 大妻中野中学校、中野区立中野中学校、新渡戸文化中学校 | |
高校 | 大妻中野高等学校、実践学園高等学校、明治大学付属中野高等学校 | |
大学 | 帝京平成大学、東京工芸大学、明治大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 8.06万円 |
1LDK、2K、2DK | 12.78万円 |
住みたい街ランキング常連の街 18.東京
東京の玄関口としての側面と、ビジネスマンが集うエリアでもある「東京」。 多数の大企業がオフィスを構える「丸の内」エリアは最近大規模な整備が進められ、「東京駅丸の内駅前広場」として、おしゃれでゆったりできるスペースとして新たに誕生しました。 交通の便の良さはもはや伝えるまでもありませんが、JRは東海道本線、山手線、京浜東北線、横須賀線、総武本線、京葉線、中央線、中央本線、上野東京ラインの9路線があり、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、東海道新幹線の拠点でもあります。 頻繁に移動のあるビジネスマンにとってはやはり評価が非常に高くなるエリアでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 中央区立城東小学校、中央区立泰明小学校、中央区立阪本小学校 |
中学校 | 中央区立銀座中学校 | |
高校 | 該当情報なし | |
大学 | 共立女子大学、明治大学、共立女子大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 10.27万円 |
1LDK、2K、2DK | 21.64万円 |
住みたい街ランキング常連の街 19.三鷹

総武線の西側の終着駅「三鷹」も人気の高いエリアです。 新宿まで約20分、東京まで約30分のアクセスにありながら、都会の喧騒からは離れた緑豊かな街並みが広がります。 駅構内にはアトレヴィ三鷹店が併設されており、レストランやカフェ、花屋や眼鏡店、理髪店など、一通りの用事を済ませられますよ! 三鷹といえば、「三鷹の森ジブリ美術館」が有名で、多くのジブリファンが足を運びます。 井の頭公園も徒歩圏内ですから、自然と触れ合う点では事欠きませんね。
最寄りの学校 | 小学校 | 武蔵野市立井之頭小学校、三鷹市立第三小学校、三鷹市立第四小学校 |
中学校 | 三鷹市立第一中学校、三鷹市立第四中学校、武蔵野市立第一中学校 | |
高校 | 明星学園高等学校、大成高等学校、 | |
大学 | 杏林大学、武蔵野大学、成蹊大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 8.9万円 |
1LDK、2K、2DK | 11.3万円 |
住みたい街ランキング常連の街 20.三軒茶屋

三軒茶屋は、東京23区の中では比較的都心から離れた世田谷区に位置しています。 ただ世田谷区の中でも、渋谷に近い位置にあるため、交通面でのアクセスが良いことで定評があります。 さらにおしゃれなカフェなども多いことでも有名で、「高級」「オシャレな街」という印象を持っている人も多いようです。 田園都市線と、世田谷線の2本が走っているため、都心部への移動もスムーズであることが人気の理由と言えるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 昭和女子大学付属昭和小学校、世田谷区立中里小学校、世田谷区立太子堂小学校 |
中学校 | 昭和女子大学付属昭和中学校、世田谷区立三宿中学校、国士館中学校 | |
高校 | 昭和女子大学付属昭和高校、国士館高校 | |
大学 | 昭和女子大学、国士舘大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 10.8万円 |
1LDK、2K、2DK | 16.3万円 |
住みたい街ランキング常連の街 21.たまプラーザ

こちらも、最近住みたい街ランキングの上位に食い込んできた「たまプラーザ」。 白金近辺に住むマダムを「シロガネーゼ」と呼ぶことは有名ですが、たまプラーザに住んでいるマダムは「たまプランヌ」を呼ばれるほど、こちらもお金持ちの奥様が数多く生活しているエリアです。 駅直結の複合施設が誕生したこともあり、買い物の便利さも高まっている点が、人気の理由の一つとしてあげられるでしょう。 住宅街には一般的な商店がほとんど無いため、住みよい住環境が整っているのも魅力です。
最寄りの学校 | 小学校 | 新石川小学校、横浜市立美しが丘東小学校、川崎市立鷺沼小学校、横浜市立山内小学校 |
中学校 | 横浜市立美しが丘東中学校、横浜市立あざみ野中学校、川崎市立有馬中学校 | |
高校 | クラーク記念国際高等学校、神奈川県立元石川高等学校 | |
大学 | 國學院大學、東京都都市大学 | |
家賃相場 | 1R、1K | 7.8万円 |
1LDK、2DK | 11.4万円 |
住みたい街ランキング常連の街 22.葛西

都心から東に少し外れた「江戸川区」に位置する葛西も、人気のエリアの一つです。 江戸川区は、子育て支援に力を入れている区の一つで、23区の中でも比較的家賃の平均価格が低いことからも住みやすい街だと言えるでしょう。 葛西臨海公園を始めとした公園も数多くあり、イオンなどの複合施設も充実しています。 東京ディズニーランドへもほど近いため、年間パスを購入しているような熱狂的なファンにはたまらない立地だと言えるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 江戸川区立第ニ葛西小学校、江戸川区立第四葛西小学校、江戸川区立第六葛西小学校、 |
中学校 | 江戸川区立東葛西中学校、江戸川区立西葛西中学校 | |
高校 | 東京都立葛西南子応答学校、松陰高等学校 | |
大学 | 明海大学、順天堂大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.1万円 |
1LDK、2K、2DK | 9.87万円 |
住みたい街ランキング常連の街 23.本厚木

「本厚木」は神奈川県の中心部に位置する街で、小田急線が通っています。 都心から離れていることもあって自然も豊富にあり、先ほどの葛西同様子育て支援に力を入れている点も魅力の一つです。 大学が多いことから、学生街としての顔も持っており、学生のニーズに合わせたお店も豊富に立ち並んでいます。 祭りや行事もさかんに行われているので、年間を通して楽しみが尽きない街といえるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 厚木市立厚木第二小学校、厚木市立厚木小学校、厚木市立南毛利小学校 |
中学校 | 厚木市立厚木中学校、厚木市立南毛利中学校 | |
高校 | 神奈川県立厚木高等学校、厚木中央高等学校 | |
大学 | 松蔭大学、神奈川工科大学、東京農業大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.4万円 |
1LDK、2DK | 17.4万円 |
住みたい街ランキング常連の街 24.二子玉川
東京都と神奈川県の県境に位置し、「ニコタマ」の愛称で親しまれている「二子玉川」。 多摩川がすぐそばを走り自然も豊かでのどかな情景が広がります。 「玉川高島屋S・C」や「二子玉川ライズ」といった商業施設も充実。 書店でおなじみの蔦屋が「蔦屋家電」という家電×本×コーヒーを組み合わせたコンセプトのお店を出店していて、高い人気を得ていますね。
最寄りの学校 | 小学校 | 二子玉川小学校、瀬田小学校 |
中学校 | 瀬田中学校、玉川中学校、世田谷区立砧南中学校 | |
高校 | 東京都立世田谷総合高等学校、聖ドミニコ学園中学高等学校 | |
大学 | 東京都市大学、駒澤大学、 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 8.22万円 |
1LDK、2K、2DK | 13.39万円 |
住みたい街ランキング常連の街 25.立川
東京都23区内から西に外れたエリアに位置する「立川」。 一橋大学や中央大学といった有名大学のキャンパスがある学生の街でもあります。 有名なレジャー施設として知られる「国際昭和記念公園」は、BBQにフットサルコート、庭園に遊具も充実していて子供にはたまらないスポットですね。 駅周辺にはグランデュオ立川や、LUMINE、ISETANといった大型商業施設がひしめき、駅構内にはエキュートも入っているんです。 IKEAやヤマダ電機も駅チカにあるのでなーんでも揃います。
最寄りの学校 | 小学校 | 立川市立第一小学校、立川市立柏小学校、立川市立第八小学校、立川市立幸小学校 |
中学校 | 立川市立立川第一中学校、立川市立立川第八中学校、立川市立立川第三中学校 | |
高校 | 一ツ葉高校、東京都立立川高等学校、第一学院高等学校 | |
大学 | 一橋大学、国立音楽大学、東京女子体育大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.9万円 |
1LDK、2K、2DK | 9.7万円 |
住みたい街ランキング常連の街 26.自由が丘
自由が丘は、東京の中でもオシャレスポットの代名詞的存在。 駅周辺は栄えていますが、少し離れると閑静な住宅街が広がっている人気の居住エリアでもあります。 2003年にOPENした日本初のスイーツテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」があったり、イタリアを再現した「LA・VITA」など、オシャレなスポットが目白押しです!
最寄りの学校 | 小学校 | 目黒区立緑ヶ丘小学校、世田谷区立八幡小学校、目黒区立宮前小学校、東深沢小学校 |
中学校 | 世田谷区立 八幡中学校、玉川聖学院中等部 | |
高校 | 自由ヶ丘学園高等学校、玉川聖学院高等部 | |
大学 | 産業能率大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 9.78万円 |
1LDK、2K、2DK | 14.68万円 |
住みたい街ランキング常連の街 27.表参道
東京、いや日本を代表するおしゃれスポットでもあるのが「表参道」です。 海外からのショップやカフェなどの1店舗目が表参道にOPENすることが多く、常に日本の最先端を体験できる街として観光客からも人気を博しています。 当然地価は高いので、誰でも手の届く居住区ではありませんし、日常の買い物ができる場所が比較的少ないのも事実です。 それでも「表参道に住んでいる」というステータスは、多くの人にとって魅力的に映るので、住みたいと切望する人は後を断ちません。
最寄りの学校 | 小学校 | 渋谷区立神宮前小学校、港区立青南小学校、渋谷区立常磐松小学校 |
中学校 | 渋谷区立原宿外苑中学校、青山学院中等部、実践女子学園中学校 | |
高校 | 東京都立青山高等学校、東京都立広尾高等学校、私立國學院高等学校 | |
大学 | 青山学院大学、国際連合大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 13.63万円 |
1LDK、2K、2DK | 25.32万円 |
住みたい街ランキング常連の街 28.北千住
東京の北部に位置する「北千住」も人気のエリアです。 かつては宿場町として栄えた名残を残した飲み屋は、今でも多くの人を惹きつけています。 一方で大学が新しいキャンパスを北千住周辺に設立し、学生が徐々に増えつつある背景も。 古き飲み屋横丁としての顔をのぞかせる西口とは対照的に、東口は小、中、高、大学と学校が駅からすぐ近くの位置に複数あります。 また、おしゃれな小規模のカフェやレストランも多く、下町とおしゃれが共存している部分も人気の理由のようです。
最寄りの学校 | 小学校 | 足立区立千寿本町小学校、足立区立千寿小学校、足立区立 千寿双葉小学校、足立区立千寿常東小学校 |
中学校 | 足立区立千寿青葉中学校、私立潤徳女子中学校、千寿桜堤中学校 | |
高校 | 潤徳女子高等学校、鹿島学園高等学校、足立学園高等学校 | |
大学 | 東京藝術大学、東京電機大学、帝京科学大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.33万円 |
1LDK、2K、2DK | 9.69万円 |
住みたい街ランキング常連の街 29.舞浜

「舞浜」は、皆さんご存知の東京ディズニーランドのお膝元。 住む場所としては若干の不便さがある「舞浜」ですが、東京ディズニーランドが好きでたまらないという人にとっては天国かもしれませんね。 東京駅まで25分の好アクセスですし、一駅隣の新浦安まで出れば買い物できる施設は豊富にそろっています。 反対側に1駅移動すると有名な観光スポットである「葛西臨海公園」もあるので、BBQに、水上バス、観覧車も楽しめますね。
最寄りの学校 | 小学校 | 浦安市立舞浜小学校、見明川小学校、南葛西第三小学校、江戸川区立南葛西第二小学校 |
中学校 | 浦安市立堀江中学校、浦安市立見明川中学校、南葛西第二中学校 | |
高校 | 東海大学付属浦安高等学校、千葉県立浦安南高等学校、東京都立葛西南高等学校 | |
大学 | 順天堂大学、明海大学、了徳寺大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.32万円 |
1LDK、2K、2DK | 該当情報なし |
住みたい街ランキング常連の街 30.さいたま新都心
埼玉の中で都心と同じ機能を持つことを目標に作られた「さいたま新都心」。 高崎線を利用すれば上野駅まで25分、東京駅まで30分でアクセス可能です。 常連の大宮と1駅違いということもあり、都心に出なくてもほとんどの目的をかなえることが出来そうです。 さいたまスーパーアリーナのすぐ近くに位置しており、ビバモールにイトーヨーカドーやコクーンシティ、ヨドバシカメラがあり充実しています。 町全体がまだ新しいので清潔感がありますし、まだまだこれから開発が進んでいる最中。 近くには小学校や中学校も充実しているので、子供を育てる意味でも便利な場所であるといえます。
最寄りの学校 | 小学校 | さいたま市立下落合小学校、さいたま市立上落合小学校、さいたま市立上木崎小学校 |
中学校 | さいたま市立大宮南中学校、さいたま市立与野東中学校、さいたま市立本太中学校 | |
高校 | 淑徳与野高等学校、埼玉県立大宮高等学校、埼玉県立浦和西高等学校 | |
大学 | 埼玉大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.27万円 |
1LDK、2K、2DK | 8.79万円 |
住みたい街ランキング常連の街 31.船橋
一世を風靡したゆるキャラ「ふなっしー」でスポットを浴びた、千葉県の「船橋」。 千葉県の中では第1位の順位を獲得しています。駅周辺には東武百貨店や西武といったデパートもありますし、イトーヨーカドーも駅からすぐの場所にあるので、普段の買い物には困りませんね。 また車で20分圏内にららぽーとやIKEA、イオンなどの商業施設もあるので、休日のショッピングにも事欠きません! 海の近くでもあるので、漁港の朝市や、釣り、BBQに潮干狩りとたくさんのイベントがありますよ!
最寄りの学校 | 小学校 | 船橋市立船橋小学校、船橋市立南本町小学校、船橋市立湊町小学校、船橋市立海神小学校 |
中学校 | 船橋市立船橋中学校、船橋市立葛飾中学校、船橋市立宮本中学校 | |
高校 | 千葉県立船橋東高等学校、千葉県立船橋啓明高等学校、東葉高等学校 | |
大学 | 千葉工業大学、 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.52万円 |
1LDK、2K、2DK | 8.52万円 |
住みたい街ランキング常連の街 32.南阿佐ヶ谷

総武線の阿佐ヶ谷駅の少し南側に位置するのが、「南阿佐ヶ谷」です。 平成30年の4月時点で待機児童数0を実現した杉並区に位置しているので、子育ての環境としては申し分ないでしょう。 阿佐ヶ谷駅まで歩けば、新宿までは中央線や東京メトロ丸の内線で15分ほどでアクセス可能です。 また、サブカルチャーの街としても有名で、ディープな飲食店・お店も数多く軒を連ねています。
最寄りの学校 | 小学校 | 杉並区立杉並第四小学校、杉並区立杉並第一小学校、杉並区立堀之内小学校 |
中学校 | 杉並区立阿佐ケ谷中学校、杉並区立松溪中学校、文化学園大学杉並中学 | |
高校 | 東京都立杉並高等学校、杉並学院高校、文化学園大学高等学校 | |
大学 | 日本芸術大学、高千穂大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 9.1万円 |
1LDK、2K、2DK | 12.2万円 |
住みたい街ランキング常連の街 33.海老名
海老名は、神奈川県の中央に位置する開発が積極的に行われているエリアです。 また、「海老名サービスエリア」は全国的にも有名で、全国のサービスエリアの中でもナンバー1の売上高をあげています! 高速に乗らなくても一般道から利用することもできますよ。 都心からはかなり離れているように思われるのですが、実は新宿まで40分ほどでアクセスできるのも魅力!(小田急ロマンスカー有料特急利用時) 田園が広がっている自然豊かな地域でありながら、「ららぽーと海老名」「マルイ」といった商業施設も充実しているのがありがたいですね。
最寄りの学校 | 小学校 | 海老名市立海老名小学校、海老名市立今泉小学校、海老名市立大谷小学校、海老名市立上星小学校 |
中学校 | 海老名市立海老名中学校、海老名市立海西中学校、海老名市立今泉中学校 | |
高校 | 神奈川県立海老名高等学校、神奈川県立中央農業高等学校 | |
大学 | 該当情報なし | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.74万円 |
1LDK、2K、2DK | 8.34万円 |
住みたい街ランキング常連の街 34.川崎
神奈川県を代表する政令指定都市の「川崎」。 川崎を代表する大型複合施設の「ラゾーナ川崎」を筆頭に、「アトレ川崎」、「川崎ルフロン」「ダイス」といった商業施設も多数あります。 また、子育てをするのにも便利な環境が育っています。 小学校や幼稚園が豊富で待機児童数の割合も少なく、多摩川や大師公園などの自然と触れ合える環境が整っているのも魅力ですね。
最寄りの学校 | 小学校 | 川崎市立渡田小学校、川崎市立川崎小学校、川崎市立宮前小学校、川崎市立幸町小学校 |
中学校 | 川崎市立 川崎高等学校附属中学校、川崎市立川崎中学校、川崎市立日吉中学校 | |
高校 | 神奈川県立川崎高等学校、川崎市立川崎高等学校、川崎市立高津高等学校 | |
大学 | 該当情報なし | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.47万円 |
1LDK、2K、2DK | 11.61万円 |
住みたい街ランキング常連の 35.赤羽

昼飲みスポットとしても定着しつつある赤羽。 駅周辺にはスーパーや商店街があり、買い物に困ることはまずないでしょう。 交通面での便利さも申し分なく、京浜東北線や埼京線など6路線を活用することができます。 一見大人の街の印象が強い赤羽ですが、「赤羽公園」に「赤羽自然観察公園」、「味の素フィールド西が丘」など、子供用の施設も充実しているのがうれしいですね。
最寄りの学校 | 小学校 | 北区立桐ケ丘郷小学校、北区立赤羽小学校、なでしこ小学校 |
中学校 | 北区立桐ケ丘中学校、北区立神谷中学校、北区立赤羽岩淵中学校 | |
高校 | 東京都立桐ヶ丘高等学校、成立高等学校、東京都立赤羽商業高等学校 | |
大学 | 東洋大学、帝京大学、東京成徳大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 8.5万円 |
1LDK、2K、2DK | 11.1万円 |
住みたい街ランキング常連の街 36.柏
柏市は、若者が多く活気あふれる街として有名です。 柏といえばサッカーファンの方はもうお分かりですよね。そう、柏レイソルの本拠地としても有名で、地元にファンを多数擁しています。 駅前にはマルイや高島屋といった百貨店もありますし、イトーヨーカドーやドン・キホーテといった大型店舗もあるので、日常の買い物にも困りません。 駅周辺は飲食店も多いですし、少し離れればおしゃれなお店も多く存在しますよ!
最寄りの学校 | 小学校 | 柏市立柏第一小学校、柏市立高田小学校、柏市立柏第八小学校、柏市立柏第三小学校 |
中学校 | 柏市立柏中学校、柏市立柏第二中学校、柏市立柏第四中学校 | |
高校 | 千葉県立柏の葉高等学校、千葉県立柏高等学校、千葉県立柏中央高等学校 | |
大学 | 千葉大学、東京大学、麗澤大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 5.51万円 |
1LDK、2K、2DK | 8.22万円 |
住みたい街ランキング常連の街 37.千葉

千葉は、JR総武線、成田線、外房線、内房線、千葉都市モノレールが乗り入れ、どこにいくにせよアクセスは抜群です。 駅周辺には、そごうやヨドバシカメラなども並び、買い物には事欠きません。 周辺施設としては、千葉競輪場や、千葉公園、綿打池など、緑と触れ合える空間も多いです。 千葉市美術館や千葉市科学館などの文化施設も多いので、一つの街として完結しているといえるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 千葉市立弁天小学校、千葉市立登戸小学校、千葉市立新宿小学校 |
中学校 | 千葉市立幸町第二中学校、千葉市立椿森中学校、千葉市立葛城中学校 | |
高校 | 明聖高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、千葉県立千葉高等学校 | |
大学 | 千葉大学、千葉経済大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 6.7万円 |
1LDK、2K、2DK | 8.6万円 |
住みたい街ランキング常連の街 38.荻窪
荻窪は、人気エリアの「吉祥寺」と「中野」に挟まれた場所に位置しています。 中央線の中でも落ち着いた雰囲気を持つ大人な町荻窪。駅周辺はどうしてもチェーン店が軒を連ねることが多い中、多くの個人経営店が存在し、アットホームな雰囲気を醸し出しているんです。 さらに大きな魅力として挙げられるのが、「丸の内線」の始発駅であるということ。 乗車客数が多い車内で座って通勤できることメリットは多大ですね。 新宿にも10分で行けるアクセスの良さがありながらも、居住の費用を抑えられるのは大きな魅力ですね。
最寄りの学校 | 小学校 | 杉並区立西田小学校、杉並区立桃井第二小学校、杉並区立荻窪小学校、杉並区立天沼小学校 |
中学校 | 杉並区立松溪中学校、杉並区立神明中学校、杉並区立天沼中学校 | |
高校 | 東京都立荻窪高等学校、杉並高等学校、中央大学杉並高等学校 | |
大学 | 該当情報なし | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.78万円 |
1LDK、2K、2DK | 12.55万円 |
住みたい街ランキング常連の街 39.秋葉原

日本有数の電気街であり、オタク文化の発祥地でもある秋葉原。 居住地としての印象は薄い方も多いでしょうが、やはり山手線の沿線であり、東京駅や上野駅まですぐの立地はポイントが高いです。 多くのサブカルチャーに触れられるこの町は、漫画やアニメ、アイドルなど多数の文化に触れるため、多くの外国人観光客も訪れます。 また、実は飲食店も多く立ち並び、おしゃれなお店が多いのもうれしいポイント。 駅にはアトレも併設されているので、駅から帰る際に買い物を済ませることもできますね。
最寄りの学校 | 小学校 | 千代田区立昌平小学校、千代田区立和泉小学校 |
中学校 | ||
高校 | クラーク記念国際高等学校、第一学院高等学校 | |
大学 | 首都大学東京、埼玉大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 10.4万円 |
1LDK、2K、2DK | 14.6万円 |
住みたい街ランキング常連の街 40.藤沢

「江の島」では、テニスコートやスケートパーク、お土産屋さんが立ち並ぶ参道に、ヨットハーバーもあります。 藤沢駅の周辺には、ルミネや小田急百貨店、ビックカメラにジュンク堂などが並んでいるので、ショッピングで困ることはないでしょう。 1駅離れますが、テラスモール湘南など大型ショッピングモールも近場にあるのはうれしいですね。 乗り入れの沿線は「小田急江ノ島線」、「東海道本線」、「江の島電鉄線」の3つが乗り入れており、周辺地域の中ではターミナルの役割を果たしています。 家賃相場は当然都内より1~2割ほど安いので、コストパフォーマンスの高い街だといえるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 藤沢市立藤沢小学校、日本大学藤沢小学校、藤沢市立大道小学校 |
中学校 | 藤嶺学園藤沢中学校、藤沢市立第一中学校、日本大学 藤沢中学校 | |
高校 | 日本大学 藤沢高等学校、藤嶺学園藤沢高等学校 | |
大学 | 湘南工科大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.4万円 |
1LDK、2K、2DK | 9.2万円 |
住みたい街ランキング常連の街 41.北山田

住みたい街ランキングの中では、マイナーな印象を持つ人も多いのが横浜市の「北山田」。 北山田は、横浜駅までは30分以内、横浜市営地下鉄から東急東横線に乗り換えれば、40分ほどで渋谷駅にアクセスすることもできます。 周囲には、「山田富士公園」、「滝ヶ谷公園」、「神無公園」など緑と触れ合える環境が整っており、子供連れで暮らしている人にとってはありがたい住み心地であるといえるでしょう。
最寄りの学校 | 小学校 | 横浜市立牛久保小学校、横浜市立南山田小学校、横浜市立南山田小学校 |
中学校 | 横浜市立中川中学校、横浜市立東山田中学校、横浜市立中川西中学校 | |
高校 | 神奈川県立荏田高等学校、中央大学附属横浜高等学校、神奈川県立荏田高等学校 | |
大学 | 東京都市大学 | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 7.5万円 |
1LDK、2K、2DK | 9.3万円 |
住みたい街ランキング常連の街 42.みなとみらい

住みたい街ランキング1位の「横浜」駅から10分の位置にある「みなとみらい駅」。 周囲にはテーマパークや、ショッピングモール、高層マンションが立ち並ぶ観光地としても人気のエリアです。 近年、目覚ましい発展を遂げていて、オフィスビルが立ち並び大手企業が多数本社を構えているほどです。 飲食店も多数ありますし、ショッピングには事欠かないのですが、商店街などの買い物スポットがない点が少し減点ポイントになるでしょうか。
最寄りの学校 | 小学校 | 横浜市立みなとみらい本町小学校、横浜市立本町小学校、横浜市立戸部小学校 |
中学校 | 横浜市立老松中学校、横浜市立西中学校、横浜市立岡野中学校 | |
高校 | クラーク記念国際高等学校 横浜キャンパス、八洲学園高等学校 横浜分校、神奈川県立横浜平沼高等学校 | |
大学 | 八洲学園大学、神奈川大学みなとみらいキャンパス、東京芸術大学 大学院映像研究科 馬車道校舎 | |
家賃相場 | 1R、1K | 13.7万円 |
1LDK | 22.85万円 |
住みたい街ランキング常連の街 43.青山一丁目

新宿駅まで直通で7分、渋谷まで直通で13分、東京駅まで15分という、素晴らしい立地に位置しているのが「青山一丁目」です。 オシャレな印象が強く、居住区としてのイメージがわかないかもしれませんが、緑が多く、静かで閑静な雰囲気が人気の理由です。 ただ、一部買い物の面で不便を感じることがある点と、やはり家賃の高さから実際に居住することのハードルは少し高いと言えます。
最寄りの学校 | 小学校 | 港区立青山小学校、港区立赤坂小学校、港区立青南小学校 |
中学校 | 港区立青山中学校、赤坂中学校 南青山キャンパス | |
高校 | 東京都立青山高等学校、國學院高等学校 | |
大学 | 京都芸術大学 外苑キャンパス、国際医療福祉大学大学院 | |
家賃相場 | 1R、1K | 13.53万円 |
1LDK | 25.92万円 |
住みたい街ランキング常連の街 44.下北沢

飲食店よし、中心地へのアクセスよし、ショッピングもよしと全体の平均点が高いのが下北沢です。 商店街もありますし、駅周辺にスーパーや薬局などの日用品は買いそろえられるようになっています。 家賃も人気のエリア内で考えるとかなり抑えめの金額設定なので、住みたい街ランキングの中でももっと上位にランクインしてもおかしくないのではと個人的には思っています。
最寄りの学校 | 小学校 | 世田谷区立下北沢小学校、世田谷区立池之上小学校(第2校舎)、世田谷区役所 学童クラブ代田小学校新BOP |
中学校 | 松蔭中学校、世田谷区立富士中学校、世田谷区立梅丘中学校 | |
高校 | 下北沢成徳高等学校、松蔭高等学校、東京都立国際高等学校 | |
大学 | 東京大学駒場リサーチキャンパス西門、東京農業大学 世田谷代田キャンパス、東京大学 先端科学技術研究センター | |
家賃相場 | 1R、1K、1DK | 28.26万円 |
1LDK、2DK | 16.97万円 |
まとめ
今回の記事では、「住みたい街ランキング常連の街」の住み心地や特徴についてお話ししてきました。 首都圏にはそれぞれ特徴があって魅力的な街がたくさんありましたね。 これから引っ越しを考えている人は、それぞれの街のメリット・デメリットを総合的に判断した上で、自分達の理想とすり合わせてみてください。 また、注文住宅の購入を検討している人向けに、「おすすめのハウスメーカーの記事」も執筆しているので、あわせて参考にしてみてください。
ハウスメーカーランキング2021(令和3年)~坪単価や評判からプロが選ぶおすすめハウスメーカーと工務店を比較
この記事が住まい購入のきっかけやヒントになれば幸いです!
