ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

スウェーデンハウスの評判・口コミって?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい特徴・坪単価2024

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家を建てたい人

注文住宅を建てるために、いろいろなハウスメーカーを比較しているんだけど、スウェーデンハウスの評判がかなり良さそう。

実際にスウェーデンハウスで家を建てた人の評判や口コミを知りたい!

スウェーデンハウスは非常に顧客満足度の高いハウスメーカーです。

「顧客満足度」ということは、実際に購入された方たちの感想ですから、とても信ぴょう性が高いといえますね。

根強い人気の北欧風インテリアが映える、本場スウェーデンからの輸入住宅は誰もが憧れてしまうのではないでしょうか。

しかし、憧れと現実は別物です。

実際購入となると、色々知っておきたくなりますよね。

そこでこの記事では、全国展開の輸入住宅メーカーとして30年以上の実績を持つスウェーデンハウスについて、実際に購入された方たちの生の声を届けます。

今回紹介する内容は以下の通りです。

  • ・実際に購入した方の口コミ
  • ・スウェーデンハウスで購入したときのデメリット
  • ・スウェーデンハウスをおすすめするメリット、特徴
  • ・商品ラインナップ

実際に購入した方のリアルな口コミと坪単価や価格、特徴やメリットをわかりやすく解説します。 ハウスメーカー選びに悩んでいる人はぜひチェックしてみてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

もくじ

スウェーデンハウスの生の評判・口コミまとめ

最初に紹介するのは、実際に購入された方たちの、生の評判・口コミです。 マイホームの購入について、購入資金を貯めるためのあれやこれやを語り合うシーンは多くあります。

しかし、「いざ購入!」となった際に、本音で語り合える方が身近にいるという人は少ないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、実際にスウェーデンハウスで住宅を購入した方の口コミをまとめてみました。

購入する際の確かな情報となるために、良い評判ばかりではなく、悪い評判もピックアップしています。ぜひ参考にしてください。

スウェーデンハウスの悪い評判・口コミ

スウェーデンハウスを利用した人

木製サッシはオシャレでいいなと思ったんですが、メンテナンスが面倒です。

定期的に保護塗料を塗らないと、木が腐っていくんだとか…。

性能は素晴らしいのに、この面倒さだけがもったいないと思いました。

スウェーデンハウスを利用した人

スウェーデンハウスは、最近のメンテナンス不要の住宅とは違います。

窓枠は独特の回転窓のため、メンテナンスしていないと開かなくなります。 また、玄関のドアも定期的に塗装しないといけません。

スウェーデンハウスの営業さんは、「自分でできるメンテナンスを自分でやるから家に愛着が持てるんです!」と胸を張りますが、自分に合わないと思ったらやめたほうがいいかもしれません。

このメンテナンスについては、色々な意見がありました。

確かに面倒そうだなと感じる半面、営業の方の言う「愛着」という言葉もわかります。口コミも両極端な結果になっています。

スウェーデンハウスの良い評判・口コミ

スウェーデンハウスを利用した人

スウェーデンハウスに住んで3年目にして初めて、メンテナンス塗装に挑戦しました。

きっかけは、子供たちの「ペンキ塗ってみたい!」の一言です。

購入前から気が重かったメンテナンスですが、子供たちと一緒に遊びの延長気分でトライした結果、夫の手を借りることなく全部終わらせることができました。

あんなに嫌だったのに、いざやってみたら全然簡単で、逆に楽しいくらいでした。

気がかりなメンテナンスですが「3年目にして初めて」の一言は、「3年放っといて大丈夫」と同じ意味ですから、気が楽になるのではないでしょうか。

その上、楽しく出来たとしたら、これはきっと嬉しい誤算になりそうですね。

スウェーデンハウスを利用した人

スウェーデンハウスのオーナーとなり、快適な生活を楽しんでいます。 快適さを維持するためには、専門的なメンテナンススタッフの適正なアドバイスが欠かせません。

その点、スウェーデンハウスのメンテナンススタッフは、オーナー視点で家を育ててくれます。

それは私を、なんとなく幸せな気分にしてくれます。

これはアフターフォローがしっかりしているとの意見ですね。

スウェーデンハウスの口コミでは、メンテナンススタッフを褒めている方がたくさんいました。

信頼関係も厚く、現在のメンテナンス担当者が定年になったらどうしようと書いている人もいました。

利用した人

元気いっぱいな子供が3人います。

でも、子供たちの大声が外にもれることはありません。

車の通りも多いのに、我が家は静かに暮らせています。

寒い日でも、家の中はどこも暖かく、それだけで穏やかな毎日が過ごせます。

子供たちの騒々しさを、元気がいいと思えるようになったのは、スウェーデンハウスのおかげです。

スウェーデンハウスの最大の特徴のひとつである、「高断熱高気密住宅」についての口コミです。

家の中がどこも暖かいという状況は、一軒家ではありがたいですね。

そして、家の中の騒音が外に漏れないということは、外の騒音に悩まされることもないということなんですね。

この他にも、快適な住み心地が伝わってくる口コミがたくさんありました。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

スウェーデンハウスのデメリット

スウェーデンハウスのデメリットは、先述の「悪い評判・口コミ」にもある「メンテナンスが面倒」という意見です。

そしてもう1件、「網戸」についての情報がありましたので、詳しく紹介します。

購入後のメンテナンスが面倒

最近は住宅に限らず、エアコンでも洗濯機でもメンテナンス不要の商品が多くあります。

便利さがなにより重宝される現代で、スウェーデンハウスのメンテナンスが必要という部分は、時代に逆行している印象があります。

しかし、スウェーデンハウスがお気に入りの購入者にとっては、メンテナンスを含め通常ならデメリットに思える部分でさえ魅力的との意見がたくさんあります。

メンテナンスをコツコツできて、それを面白いと思える人には気にならないデメリットとの意見もありました。

網戸が標準装備されていない

網戸の無い、木製のお洒落な回転窓はスウェーデンハウスの特徴のひとつです。

網戸に慣れている日本人にとって、これはちょっと不安ですよね。

購入後も購入前の口コミでも、「網戸」の文字が散見されます。

しかし、スウェーデンハウスでは、お洒落な回転窓専用の「ロール式網戸」が準備されています。

標準装備がなくても、もしも気になるようでしたら、営業の方に相談してみましょう。

ロール式網戸は、上下に昇降させるタイプと左右に収納できるタイプ、二種類あります。

どちらも窓の内側に設置するタイプですので、毎日のお手入れが簡単になります!

スウェーデンハウスの5つの特徴・メリット

スウェーデンハウスのブランドコンセプトは、親から子へ子から孫へと受け継がれていく永続的な家づくりです。

スウェーデンハウスの5つの特徴とメリットを解説します。

①木製サッシ3層ガラス窓

スウェーデンハウス自慢の窓は、「2014年度グッドデザイン賞」を受賞しています。

1984年の創業時よりスウェーデンハウスがこだわり続けているのが、木製のお洒落な回転窓です。

モダンな窓枠に包まれた3層ガラスのサッシは断熱性に優れているだけでなく、結露にも劇的な効果を発揮します。

そして下から押し開くことで180度回転する窓は、いっきに両面拭けてしまうのでお掃除が楽になると評判です。

②高断熱・高気密・計画換気

スウェーデンハウスといえば「高断熱高気密住宅」という言葉がセットで使われますが、高断熱・高気密の意味は知っていますか。

「高断熱高気密住宅」とは、家全体を断熱材で包み込み、優れた断熱性と気密性を実現した住まいのことです。

スウェーデンハウスの住まいは、例えるなら魔法瓶のように保温保冷に優れているのです。

そして、その気密性を裏付けるもうひとつの重要なメカニズムが、計画換気です。

計画換気とは、屋内の天井部分にパイプを張り巡らせ、住宅全体の空気を2時間に1回入れ替えることをいいます。

屋内の各所にある換気口から新鮮な空気を送り出し、洗面所や廊下に置かれる換気システムから汚れた空気を吸い込み、24時間空気を新鮮に保つためのシステムです。

換気口から送り出される空気は微小粒子用フィルターを通るので、チリやホコリはもちろん、花粉やPM2.5の侵入まで抑えてくれます。

③優れた耐震性能

スウェーデンハウスでは2003年に、実大建物に対して震度6以上の振動を合計19回、毎日のように与える大規模な振動実験を実施しました。

結果スウェーデンハウスは、構造上に致命的な損傷はもちろん、有害と思える損傷すらおうことなく生活空間を守り抜きました。

④高耐久性・防蟻

スウェーデンハウスの高耐久性の秘密は、通気層によって壁パネルと外装材の間や小屋裏が常に通気される、通気工法です。

この通気があるおかげで、湿気のこもった空気が滞留することなく、良好な状態が保てるのです。

また、シロアリ対策については、人体に安全で半永久的に効果が持続するホウ酸を使用しています。

スウェーデンハウスではスウェーデンの現地工場で、構造材や合板部分をホウ酸に漬け込んでから、日本へと輸出しています。

⑤50年間無料定期検診システム

スウェーデンハウスでは、50年間の無料定期検診システムがあります。

住まいのメンテナンスのために、スウェーデンハウスを知り尽くしたアフターメンテナンススタッフがチェックしてくれるシステムです。

引き渡しから10年目までは、3ヶ月-6ヶ月-12ヶ月-24ヶ月-4年-7年-10年のタイミングで、チェックシート片手に点検を実施します。

この点検には、より快適に暮らすためのアドバイスも含まれています。

そして、10年目以降は要望に応じて5年毎の定期検診に変わります。

このシステムには、家を建ててからが本当のおつきあいのスタートだと考えるスウェーデンハウスの理念が、活かされています。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

スウェーデンハウスの注文住宅の坪単価は70万円~100万円

スウェーデンハウスの坪単価は、実際に購入された方たちの口コミを平均すると、約70万円~約100万円となりました。

他の大手ハウスメーカーも80万円は越えてくるので、びっくりするほど高額というわけではありませんが、実はスウェーデンハウスは坪単価が高いことで有名です。

しかしそれは、注文住宅の宿命で、上を向いたらキリがないということです。

むしろその後の50年のアフターフォローを考えれば、安いとはいえなくても問題のある価格ではないといえます。

スウェーデンハウスで注文住宅を依頼する際の流れ

スウェーデンハウスに注文住宅を依頼した場合、どういった流れになるのかは実際購入を考えた時に気になるところです。

ここからはスウェーデンハウスでの依頼から引き渡しまでの流れについて紹介します。

STEP①理想の土地を探す

通勤通学、ライフスタイルを考慮し、理想の住まいのための土地を探します。

STEP②土地の調査を依頼する

周りの環境やロケーションだけではなく、地盤調査も大切です。 理想の暮らしに最適な土地かどうか、プロの目でしっかりと調査してもらいます。

STEP③住まいを設計する

土地が決まったら広さや形状に合わせて、具体的なプランをたてます。

土地はもちろんですが、ライフスタイルによっても間取りは変わってきます。

まずは家族みんなの「住まいに求めるもの」をみつけ、理想の住空間を組み立てていきましょう。 大まかな流れは、下記の順になります。

  1. 建物プラン
  2. インテリア(カーテン・照明・家具)
  3. 住宅設備(風呂・キッチン・洗面)
  4. エクステリア(住居の外観や外壁)

STEP④家が建つ過程を見に行く

建築現場を訪れることは、この時しか経験できない大切な過程です。

人生に数度とない体験は、これからの生活への希望を大きくしてくれます。

STEP⑤一生をともにする家が自分のものに

スウェーデンハウスは完成後に、家の「カルテ」を作るために徹底的に検査をします。

そして、全ての検査基準をクリアした段階で、引き渡しとなります。

~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

スウェーデンハウスの住宅の商品ラインナップ

スウェーデンハウスでは、他のハウスメーカーのように構造や価格帯に応じて、グレードを変える販売スタイルはとっていません。

スウェーデンハウスは、すべての建物が環境に優しく、高断熱性能・高気密性能・高耐震性能・高耐久性能を標準仕様としています。

そんなスウェーデンハウスのスタンダードデザインの中から、人気の建物タイプ3件、ピックアップして紹介します。

アルム

スウェーデン語で「楡(ニレ)の木」の意味を持つアルムは、アンデルセン童話に出てきそうな外観フォルムをしています。

スウェーデンハウスと言えば「コレ!」と言えるデザインです。

グラン

スウェーデン語で「樅(モミ)の木」の意味を持つグランは、内部空間の実用性が高く使いやすいのが特徴です。

雪の影響を受けない西日本では、アルムよりもグランが好まれています。

ルレオ

スウェーデン北部の街ルーレオ市の名前を持つルレオは、落雪で悩む方たちのために設計された無落雪タイプです。

そのため、雪国向けではありますが、積み木のようなデザインは森にも都会にも似合います。

建物が密集している場所での建て替えや、狭小地で新築する方に人気です。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

スウェーデンハウスは全国で住宅展示場を実施中!

本気で購入を考えるなら、一度は実際の建物を見てみたいですよね。

そこで続いては、スウェーデンハウスがモデルハウスを用意しているエリアを紹介します。

<北海道> 北海道

<東北> 宮城県

<北関東> 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県

<南関東> 千葉県、神奈川県

<東京> 東京都

<甲信越> 新潟県、長野県

<北陸> 石川県、富山県、福井県

<東海> 静岡県、愛知県

<近畿> 滋賀県、大阪府、兵庫県

<中国> 広島県

<九州> 福岡県、長崎県、大分県

以上がスウェーデンハウスがモデルハウスを置いているエリアです。

住宅展示場の詳細情報を知りたい人は公式サイトのモデルハウスをエリアで探すで確認してみて下さい。

スポンサードリンク

スウェーデンハウスで注文住宅を建てた人のブログ2選!

続いては実際にスウェーデンハウスで注文住宅を建てた人のブログを紹介します。

Wonderful Life ~スウェーデンハウスで建てました〜

北欧風なイラストとフルーツの写真がオシャレなru-daffyさんのブログは、2018年に開設されました。

ハウスメーカーめぐりからスウェーデンハウス入居までとても詳しく書かれています。 購入を真剣に考えている人の、等身大の悩みに応えるブログです。

スウェーデンハウス大好き保険代理店の斉藤さん

保険代理店を営む斉藤さんは、スウェーデンハウスが好きすぎて、自宅だけじゃなく保険代理店もスウェーデンハウスにしちゃいました。

スウェーデンハウスを検討中の人の、役に立つ情報を発信してくれています。

スウェーデンハウスの平屋住宅の概要・特徴

スウェーデン語で「白樺(モミ)の木」の意味を持つビヨルク(平屋)は、年配のご夫婦の住まいとして人気があります。

ワンフロアで過ごせる豊かな空間は、ゆったりと暮らしたい方にピッタリです。

また、ワンフロアだからこそ実現できるバリアフリーの住宅は、一緒に暮らす家族だけではなく、庭に咲く花や緑も身近に感じることができます。

スウェーデンハウスでは、ビヨルクタイプを「悠の住処(ゆうのすみか)」と呼んでいます。

悠の住処(ゆうのすみか)

スウェーデンハウスが「平屋」対して特別な名前をつけてしまうほど思い入れがあるのは、「平屋」でこそスウェーデンハウス自慢の設備が生きるからです。

高気密高断熱のスウェーデンハウスなら、外気の影響を受けやすい「平屋」だとしても、一年中春のような心地よさを実現できます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

スウェーデンハウスの建売住宅の概要・特徴

スウェーデンハウスの分譲住宅は、注文住宅と変わらないグレードで仕上げられています。

また、構造・性能・お客様サポートなど、注文住宅と同じ高品質を維持しています。 現在販売されている建売はこちらから確認できます。

参考:スウェーデンハウス 分譲住宅

スウェーデンハウスの賃貸住宅の概要・特徴

スウェーデンハウスでは、賃貸経営を全面的にサポートしてくれます。

ということで、スウェーデンハウスがお勧めする、賃貸経営の特徴を4つ紹介します。

特徴1.スウェーデンハウスの家で賃貸経営を

スウェーデンハウスの家で賃貸経営をした場合、日常管理から入居者募集までスウェーデンハウスのホームコンサルタントがバックアップしてくれます。

特徴2.リバーシブル賃貸住宅

二世帯住宅から賃貸住宅へ、あるいは賃貸住宅から二世帯住宅へ。

スウェーデンハウスの住居は、ライフサイクルに合わせて変化自在なリバーシブル住宅です。

スウェーデンハウスの賃貸住宅は、何年後かに自分たちが住むことも出来るのです。 高耐久住宅だからこそ可能な、驚きの発想です。

特徴3.メゾネット賃貸住宅

憧れのメゾネットタイプが賃貸住宅としてあったら、きっと誰もが入居したいと思うのではないでしょうか。

スウェーデンハウスは、間違いなく入居者の定着率が高まる住環境を提案してくれます。

特徴4.安心の賃貸経営サポートシステム

賃貸経営は、経験のない人にとっては、ハードルが高い挑戦です。

しかし、スウェーデンハウスで賃貸経営する場合、プロがサポートしてくれますので、安定した賃貸経営が可能になります。

 

スウェーデンハウスの会社情報

最後にスウェーデンハウスの会社概要について詳しく紹介します。

スウェーデンハウスの会社概要

会社名 スウェーデンハウス株式会社
所在地 東京都世田谷区太子堂4-1-1(キャロットタワー23F)
電話番号 03-5430-7620 (代表)
取締役社長 岡田 正人
設立年月日 ‎1984年3月1日
資本金 ‎4億円
売上高 ‎353.9億円(平成29年3月)
従業員数 891名(平成29年10月1日現在)※役員、パートを除く
事業内容 ●スウェーデンより輸入する組立住宅の製造・販売・設計・施工監理 ●木材並びに木製品の製造販売 ●不動産の売買、交換、または貸借の代理および媒介 ●不動産の管理および利用運営に関する事業 ●建築一式工事の請負、監理、設計および施工 ●生命保険代理店業および損害保険代理店業 ●旅館業 ●前各号に附帯する一切の事業
支店舗数 9支店、9営業所

スウェーデンハウスの提携店・関連会社・グループ会社

スウェーデンハウスには、スウェーデンハウスパートナーシステム(SPS)という独自のシステムがあります。

スウェーデンハウスとの連名による品質保証が許される「提携店」には、スウェーデンハウスが持つさまざまなノウハウをマニュアル化し提供されています。

スウェーデンハウスパートナーシステム(SPS)提携店

株式会社アズマ建設 坂東建設株式会社 株式会社クロダハウス

スウェーデンハウス関連会社

スウェーデンハウスリフォーム株式会社 北洋交易株式会社 プライムトラス株式会社

グループ会社

株式会社トーモク トーウンサービス株式会社 株式会社ホクヨー トーモクヒュース

まとめ

いかがでしたか? 今回は「スウェーデンハウスの評判や坪単価、メリットやデメリットについて」紹介してきました。

北欧の香り豊かなスウェーデンハウスは、熱烈なファンの方が多くて、びっくりでした。 本気でマイホームを考えるなら、候補のひとつとして、一度モデルハウスにいってみるのもいいのではないでしょうか。

また、ハウスメーカー選びは、必ず複数社から資料を集めるところから始めましょう。 しっかり比較をせずにハウスメーカーを選んでしまうと、一生に渡って後悔してしまうかもしれません。

カタログ請求は、一部上場のLIFULL HOME’Sがおすすめ。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

ぜひ、後悔のないハウスメーカー選びを実現してくださいね。

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /