ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

タマホームで後悔・失敗しないために!評判・口コミと家づくりの為に知りたい評価&坪単価2024

promotion

 

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

テレビコマーシャルでもよく見かける「タマホーム」は、低価格で建てられるホームメーカーとして知られています。

とはいえ、価格には満足できても、品質が悪かったり担当者の対応が不親切だったりするのでは困りますよね。

タマホームなら満足できる家が建てられるのか、実際にタマホームで家を建てた人の声や低価格の秘密、実際の坪単価について、不動産のプロ目線で徹底的に解説します。

ハウスメーカー選びに悩んでいる人はぜひチェックしてみてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

タマホームで実際に家を建てた人の評判・口コミまとめ

タマホームが良いハウスメーカーなのかどうかは、タマホームの公式サイトだけを見ても分かりません。

当然と言えば当然ですが、公式サイトでは良い情報しか書かれていませんので、タマホームのネガティブな点を知ることは困難です。

タマホームの実態を知るには、実際に利用した人に尋ねるのが一番です。

タマホームで家を建てた人の口コミを集めましたので、生の評判を聞いてみましょう。

タマホームの悪い評判・口コミ

ヤフー知恵袋やツイッターを検索すると、タマホームに関する悪い評判もちらほら見受けられます。

しかしその大半は「コマーシャルがイラっとする」のようにテレビコマーシャルに関するコメントや、「長持ちしないって聞きました」といった実体験に基づかない評判でした。

実際にタマホームを利用した方からは悪い口コミはほとんど出ていませんので、タマホームは優れたハウスメーカーだと考えられます。

しかし、数は少ないものの、実際にタマホームを利用した方による悪い口コミもないわけではありません。

いくつか紹介をしておきます。

タマホームの悪い評判・口コミ①

利用した人

営業の人に要望を伝えても、実際に工事する人には伝わっていないことがありました。

一度指摘してからは問題ありませんでしたが、払っている金額が金額なので、少し不安な気持ちになりました。

タマホームの悪い評判・口コミ②

利用した人

タマホームの人気が高いが故なのですが、契約から着工までかなり期間が空いてしまいました。

コストパフォーマンスもいいし、職人さんもまじめにやってくれる方が多かったので、期間がかかったことだけが残念です。

いずれも、タマホームの品質や技術面の問題というよりは、個別具体的な担当者の問題であったり、人気であるが故のデメリットが多かったですね。

ちゃんと顧客の話を聞いてきちんと現場に伝える人が担当してくれるなら、顧客の満足度も高かったと思われます。

タマホームの良い評判・口コミ

続いて、タマホームを実際に利用した人による、良い口コミをいくつか紹介します。

タマホームの良い評判・口コミ①

利用した人

住み心地が良いのは間違いありません。

他のメーカーより提示してくれた価格が安かったので、正直なところ、品質にはあまり期待していませんでした。

しかし、いい意味で裏切られた感じです。北国ですが快適に冬を越せました。

割安な価格で高品質なら文句ありませんよね。

とはいえ、以下のようなコメントも見つかりました。

タマホームの良い評判・口コミ②

利用した人

キャスター対応の床にしたので、床が傷つきにくくて本当に助かっています。

部屋の模様替えが趣味なんですが、長く置いておいたテーブルの跡もほとんどついていませんでした。

あと、半樹脂サッシやUVカット入りの床コーティングも選んで正解でした。ただ、いずれもオプションなんですよね。

標準のものを選んだらどうだったのかは分かりませんが。

高品質の床やサッシは、当然のことながらオプション仕様です。

品質に満足している方は高いグレードのオプションを選んでいることが多いため、標準仕様で満足が得られるかは疑問に感じるかもしれません。

しかし、標準仕様よりもグレードの高いオプションが優れているのはタマホームに限ったことではありませんから、「タマホームの標準仕様の質が悪い」とは断定はできませんね。

タマホームの良い評判・口コミ③

利用した人

こだわりがいくつもあったのですが、すべて形にしてくれました。私の予想を超えるアイデアを出してくれて、本当に楽しく家を作れました。

しかも、理想通りの家を作ったのに、価格は建売住宅とほとんど変わらなかったんです。タマホームにしてよかったと思いますね。

家の作りにこだわればこだわるほど価格は高くなるイメージがありますが、タマホームでは低価格でこだわりの家を完成できるようですね。

理想の我が家を低いコストで実現したい方は、タマホームで見積もってみても良いですね。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

タマホーム5つの特徴・メリット

公式サイトや、実際に利用した人の口コミを見ると、タマホームには次の5つのメリットがあることが分かります。

それぞれ順番に説明していきましょう。

メリット①坪単価が安く低価格で家を建てられる

「タマホームを使って良かった」という口コミは多いですが、特に価格の安さについて触れている人は多かったです。

実際に利用した人が公開している請求書等によると、オプションや諸経費などを含めても坪単価37~50万円くらいに収まっています。

大手ハウスメーカーの平均坪単価は70~85万円、工務店の平均坪単価は50~70万円ほどですので、タマホームはローコストの住宅メーカーと言えるでしょう。

なお、一時、タマホームでは坪単価20万円代で家が建つといった広告を出していました。

しかし、現在ではプランによって坪単価が異なるため、具体的な坪単価については公式サイトでは触れられていません。

関連記事→ハウスメーカーランキング2019~坪単価や評判からプロが本気評価

メリット②設計の自由度が高い

例えばセキスイハイムでは「ユニット工法」がメインですので、大きさの決まったユニットを使って設計していきます。

ユニットに合わない間取りも不可能ではありませんが、通常以上に時間とお金がかかってしまうというデメリットがあります。

一方、タマホームはユニットを決めて設計するわけではありませんので、自由度が高く、施工主の希望を可能な限り実現できます。

理想の住宅が決まっている人、こだわりを正確に実現したい人には、タマホームはおすすめのホームメーカーですね。

メリット③施工を直接管理している

1番目のメリットでも「タマホームは安い」と紹介しましたが、安さの秘密の1つに「施工を自社で管理している」という点があります。

大手ホームメーカーでも設計や営業、管理は自社で実施しても、施工は工務店などの別業者に依頼していることが少なくありません。

別業者に依頼すること自体は悪いことではないのですが、依頼する段階でどうしても「依頼料」などの中間手数料が発生してしまいます。

もちろん、中間手数料は住宅費用として加算されますので、施工主が支払う料金は高くなってしまいますよね。

一方、タマホームは営業から設計、施工、管理までを一貫して自社で実施しています。

つまり、中間手数料が発生しないため、施工主に請求される費用は割安になるのですね。

メリット④独自の流通システムで中間マージンをカット

中間マージンが発生するのは施工の段階だけではありません。

資材を購入するときなど、家づくりのさまざまな過程で中間マージンが発生するものです。

しかしながら、タマホームでは森林組合や個人で林業を営む人などと直接提携していますので、資材調達の段階で中間マージンが発生しないシステムになっています。

また、製材工場とも直接提携していますので、製材の段階でも中間マージンが発生しにくくなっています。

メリット⑤最長で60年間の保証・点検システム

満足できる家を建てたら、できるだけ長く住みたいものですよね。

時間をかけて細部までこだわって注文した住宅ならなおさらです。

タマホームでは、地盤沈下による器物破損やシロアリ被害に対して10年間の補償を実施しています。

しかも、長期優良住宅の場合は3ヶ月点検から始まって築後60年まで無料点検を実施しますので、最長60年の保証を得られます。

長い間にわたって安心して住める住宅を建てたいなら、タマホームが良いですね。

なお、長期優良住宅でない場合でも30年間は無料点検を受けられますので、最長30年間の保証が可能ですよ。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

タマホームで注文住宅を依頼する際の流れ

大抵の方にとって、住宅を建てることは人生に一度きりのイベントです。

しかも、マンションや建売住宅でなく「注文住宅」を建てるとなると、複雑そうで何から始めて良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

しかしタマホームなら、以下のわずか3つのステップで注文住宅が建てられるようになっています。

STEP①住宅設計の相談から建築工事請負契約まで

全国200ヶ所以上のタマホームの展示場で、直接住宅設計の相談をします。

「展示場に行く時間がない」という方や「とりあえず話だけでも聞いてみたい」という方は、電話やインターネットから相談するのも可能です。

もちろん、家づくりだけでなく住宅ローンや土地、税金などの家に関するありとあらゆる質問に対応してくれますので、「家を建てたいな」と考えている方はまずはタマホームに問い合わせてみましょう。

タマホームでは専任の担当者がマンツーマンで受付から引き渡しまでを担当してくれます。

相談から資金計画書の作成、工事請負契約までを同じ担当者に任せられますので、話の行き違いが起こりにくいのも嬉しいですね。

STEP②間取り図作成から地盤のチェックまで

正式な契約前にもある程度間取りを決定しますが、契約後にはさらに細かく最終的な間取りを決定します。

間取りを決定してから内装も決めていき、行政機関に提出する建築確認書類や融資申し込みなどの書類提出を行います。

書類提出というとなんだか難しそうなイメージがありますが、すべてタマホームの担当者が実施しますので、施工主は確認作業だけすればOKです!

建築確認が終了すると、地盤チェックの段階に進みます。

タマホームではスウェーデン式サウンディング試験で地盤を確認しますが、地盤が弱いもしくは緩いと判断されるときは、必要に応じて地盤強化工事が実施されます。

STEP③工事取り掛かり~完成・引き渡しまで

間取りも地盤も完成したら、いよいよ最後の段階である建物工事に進みます。

土台を作り、家そのものを作り、施工主の理想を形として仕上げていきます。

先ほども説明しましたが、タマホームでは施工も自社で実施しますので、建築中に作業員にお茶やお菓子などを出す必要はありません。

作業経過を見守りつつ、住宅完成を楽しみに待ちましょう。

完成前後に、タマホームと保険法人、検査機関による耐震性能や防水性能などの検査が実施されます。

多様な機関の厳しい検査に合格した後で、ようやく施工主へ引き渡されます。

 

~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

タマホームの人気ベストセラー商品は「大安心の家」「木麗な家」

設計自由度の高さも魅力のタマホームですが、人によっては「1から家を作り上げるのは大変だ」と感じるかもしれません。

「すべて自分で決定するよりも、ある程度の枠組みの中で好みを反映させる方が楽だ」と感じる人も多いでしょう。

どのような家が良いか分からないときは、タマホームが提案しているシリーズから選択してはいかがでしょうか。

タマホームではいくつものシリーズを提案していますが、その中でも特に人気のベストセラーは「大安心の家」と「木麗な家」です。

大安心の家(Premium、愛、暖、大地)

日本の風土に合う木造軸組在来工法によって建てる「大安心の家」。

最長60年保証の長期優良住宅にも標準仕様で対応しており、オール電化で小さなお子さまからお年寄りまで安心して暮らせる住宅を実現しています。

また、設計の自由度にも定評があり、様々な色や形、材料の中から好みの注文住宅を建てられます。

外装だけでなく、内装に使われるインテリア・設備にもこだわっており、家全体を通して、理想のマイホームを実現できるのです。

木麗な家(愛、暖、大地)

大安心の家と同じく木造軸組在来工法とオール電化を採用していますが、大安心の家以上にコストダウンに力を入れている点が「木麗な家」の特徴です。

シンプルな構造の中で自由に設計しますので、低価格とオリジナリティを両立させることができます。

予算が厳しい方やできるだけシンプルな構造の家を好む方、また将来的に間取りを変更したいと考えている方は、木麗な家がおすすめです。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

平屋を建てるならタマホームの「GALLERIART」がおすすめ

近年、一階建ての平屋の良さが見直されています。

家族の交流が増えるだけでなく、家屋全体のバリアフリーも可能ですので自宅内の事故を防ぐこともできます。

タマホームの住宅シリーズ「GALLERIART」は平屋専門のシリーズです。

GALLERIARTは同じフロアに家とガレージ、庭があることを基本としていますので、段差なしに居住空間から趣味空間、車庫空間へと移動できます。

家族とのふれあいや趣味をより深めたい方にも、おすすめのシリーズと言えるでしょう。

「平屋の暮らしは素敵だけれど、敷地が狭いから無理」と考えている方にも、GALLERIARTはおすすめです。

GALLERIARTでは廊下や納戸といった非居住空間を極力排除した間取りも提案していますので、わずか30坪ほどの敷地でも家族全員がゆったりと生活することが可能です。

 

スポンサードリンク

 

 

タマホームは注文住宅だけでなく建売住宅も扱っている

自由に設計できることが、タマホームの大きな特徴の1つでもあります。

しかし、専門家が考え抜いて作った家の中から、好みに合う住宅を選びたいという方も多いですよね。

タマホームの建売住宅なら、専門の建築家が使いやすさと美しさにこだわって作った住宅を最短で手に入れることができます。

しかも、価格は注文住宅よりも低く抑えられていますので、予算があまり取れない方にもおすすめです。

下記のサイトから分譲住宅を検索できます。

参考:戸建分譲|家を建てるならタマホーム株式会社

タマホームで実際に家を建てた人のブログ2選

ハウスメーカーの本当の評判を知るためには、やはり実際に家を建てた人から情報を得るのが一番です。

ただし、単発的な口コミなどでは、情報が不十分だったり偏りがある場合があります。

そこでより具体的な情報が手に入るのが、実際に家をタマホームで家を建てた人のブログです。

ここでは、参考になる2つのブログを紹介しておきましょう。

タマホームでマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログ

タイトルとは相反して、非常に詳しく家づくりについて執筆しているブログです。

相当数の記事が入っているので、タマホームについて知りたい人はぜひチェックしてみてください。

3年前にタマホームで大成功した日記

こちらも、タマホームで家を実際に建てた人のブログです。

振り返った際に、やっておくべきだったことや、押さえておくべきポイント等を詳しくまとめてくれているので、ぜひチェックしてみてください。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

タマホームの会社情報

2013年3月27日に東証一部と福岡証券取引所に上場しているタマホーム。

住宅を依頼する前に、基本情報を理解しておきましょう。

参考:タマホーム公式サイト|上場日および上場証券取引所を教えてください。

タマホームの会社概要

商号 タマホーム株式会社
本社 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
TEL 03-6408-1200 / FAX 03-6408-1210
設立 平成10年6月3日
資本金 43億1,014万円
(平成29年10月1日 現在)

引用: 会社概要 | 家を建てるならタマホーム株式会社

タマホームの住宅展示場・施工対応エリア

タマホームは下記の全都道府県で対応可能です。

住宅展示場・モデルハウスも全国にありますので、是非お近くの店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。

<北海道>

北海道

<東北>

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

<関東>

茨城県、栃木県、群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

<中部>

新潟県、富山県、石川県、」福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、

<関西>

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、

<中国>

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

<四国>

徳島県、香川県、愛媛県、高知県

<九州>

福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

日本全国すべての場所で建築可能ですが、積雪量が多い地域と離島については応相談となります。

まとめ

大手住宅メーカーの中でも価格の低さに定評のあるタマホーム。

価格面だけに焦点が当てられがちですが、設計の自由度の高さや長期点検・保証制度、資材確保から完成までをトータルで扱うシステムなどの優れた点の多いハウスメーカーです。

ただし、冒頭でもお伝えした通り、ハウスメーカーは複数社の情報をしっかりと頭に入れた上で選ぶことが大切です。

知名度や価格面で先に視野を狭めてしまうと、より条件にマッチしたハウスメーカーや工務店との出会いを逃してしまうことになります。

まずは、LIFULL HOME’Sの無料一括カタログ請求サービスなどを活用して、複数のハウスメーカー・工務店の情報を取り寄せましょう。

それぞれの会社の詳しい情報を調べていくにつれ、相対的な視点で各社の違いや特徴がわかってきます。

そうすれば、営業マンのセールストークを鵜呑みにせず、自分の頭でしっかりと判断ができ、結果として後悔しないハウスメーカー選びを実現できます。

LIFULL HOME’Sの無料一括カタログ請求は、ちょっとした隙間時間にスマホやPCからでも取り寄せができるので、ぜひ活用してみてください。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

今回の記事が、あなたのハウスメーカー選びの参考になれば幸いです。

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /