マンション購入は一生の中で最も大きい買い物だからこそ慎重になります。
できるだけ妥協することなく、希望が叶えられる物件に出会いたいものですね。
特に新築マンションを検討される方には、最新の機能もしっかりとチェックすることもマストと言えるでしょう。
『森隣都心』をコピーに建築中の「ユニーブル下目黒」
注目してほしいポイントは
- ・大手町や永田町直結の東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩11分。
- ・2022年から相模鉄道との相互直通運転で通勤・通学が快適に。
- ・武蔵小山駅の都市開発があり利便性がアップ。
- ・120,762m2と高台は林試の森公園が目の前。
- ・日本一長いアーケード、全長約800mの「武蔵商店街パルム」徒歩圏内。
- ・最大奥行約1.85mのワイドバルコニー。
- ・目黒区の子育て支援が充実。
そこで今回は、ユニーブル下目黒の物件概要や口コミ、設備情報などを紹介します。
きっと購入候補に入れたくなること間違いないでしょう。
もくじ
ユニーブル下目黒の物件概要

それではまず、ユニーブル下目黒の物件概要をチェックしていきましょう。
ユニーブル下目黒の物件概要 | |||||
マンション名 | ユニーブル下目黒 | ||||
所在地 | 東京都目黒区下目黒5丁目790番1他(地番) | ||||
最寄り駅と徒歩分数 | 東急目黒線「武蔵小山」駅徒歩 | 11分 | |||
周辺駅と徒歩分数 | JR山手線「目黒」駅より徒歩22分 | ||||
予想価格帯 | 4,400万円〜8,800万円台 | ||||
価格表(階数別、部屋別) | 【G1 タイプ】
間取り:1DK 専有面積:44.49m2 価格: |
||||
【G2 タイプ】
間取り:1LDK+WIC 専有面積:69.24m2 価格: |
|||||
【G3 タイプ】
間取り:1LDK+WIC 専有面積:44.49m2 価格: |
|||||
【G3 タイプ】
間取り:2DK+WIC 専有面積:44.49m2 価格: |
|||||
【C1 タイプ】
間取り:1LDK 専有面積:41.35m2 価格: |
|||||
【C3 タイプ】
間取り:1LDK 専有面積:41.35m2 価格: |
|||||
【B タイプ】
間取り:1LDK 専有面積:33.67m2 価格: |
|||||
【A タイプ】
間取り:3LDK 専有面積:80.05m2 価格: |
|||||
【D タイプ】
間取り:2LDK+WIC+SIC 専有面積:69.24m2 価格: |
|||||
【E1 タイプ】
間取り:2LDK+WIC+SIC 専有面積:60.96m2 価格: |
|||||
【F1 タイプ】
間取り:2LDK+S+WIC 専有面積:86.64m2 価格: |
|
||||
完成時期 | 2019年12月上旬予定 | ||||
登録受付時期 | |||||
入居可能時期 | 2019年12月下旬予定 | ||||
モデルルーム | 【E1 タイプ】
間取り:2LDK+WIC+SIC 専有面積:60.96m2
所在地:東京都品川区上大崎4-5-37 山京目黒ビル201 <ユニーブル下目黒>マンションギャラリー 問い合わせ先:0120-100-338 営業時間:11:00AM~6:00PM 定休日:水曜日・木曜日 |
||||
間取り | 1LDK ~3LDK | ||||
A TYPE | E1 TYPE | F1 TYPE | |||
専有面積 | 33.67m2〜86.64m2 | ||||
総戸数 | 26戸(他管理事務室1戸) | ||||
高さ | |||||
階数 | 地上5階建 | ||||
耐震性 | |||||
構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||||
管理費 | 12,600円〜21,100円(月額) | ||||
修繕積立金 | 5,350円〜8,970円(月額) | ||||
その他費用 | 管理準備金(引渡時):14,190円〜23,760円
修繕積立基金(引渡時):213,000円〜356,000円 |
||||
敷地面積 | 828.60m2 | ||||
建築面積 | 506.13m2 | ||||
建築延床面積 | 1,971.41m2 | ||||
建ぺい率 | 61.09% | ||||
容積率 | 195.25% | ||||
用途地域 | 第1種中高層住居専用地域、防火地域・第3種高度地区 | ||||
売主事業者 | 株式会社ユニホー 東京支店 | ||||
設計者 | 株式会社三輪設計 東京本社 | ||||
施工者 | 株式会社麦島建設 | ||||
駐車場 | 7台〔機械式駐車場6台、身障者用平置駐車場1台〕(月額使用料:28,000円〜35,000円) | ||||
駐輪場 | 26台〔2段ラック式〕(月額使用料:200円〜600円) | ||||
バイク置き場 | 6台(月額使用料:1,500円) | ||||
公式HPリンク | 【公式】ユニーブル下目黒 |
ユニーブル下目黒の口コミ

ユニーブル下目黒に関して、物件や環境に対する口コミは気になるところ。
購入検討されている方には、実際に見学された第三者の意見は貴重ですよね。
良い口コミも悪い口コミも、どちらも知っておくことは大切です。
そこでユニーブル下目黒について確認してみましょう。
子育てにぴったりの環境
林試の森公園が目の前にあるため、デイキャンプができたりオフの日は家族で過ごせるので便利。
「学童保育クラブ」や「ランドセルひろば」など目黒区の子育て支援が充実しているのは助かります。
お買い物が便利
徒歩圏内に武蔵商店街パルムがあり、個性的なお店を探索できるのが楽しみ。
目黒駅も近いの休日のショッピングもグルメも充実するのでポイントは高いですね。
通勤・通学のストレスがない
目黒線は都営三田線や東京メトロ南北線に乗り入れしているので、通勤・通学が便利です。
6時台に10本、7時台に20本上り電車があり、しかも急行も止まるので時間差通勤すればストレスレス。
プランに問題あり
林試の森公園が目の前にありますが、窓やバルコニーが北や東になるのがもったいないです。
また公園に面している幅も狭くて危険だし、魅力を感じられないですね。
駅から遠い
最寄り駅が遠いのは、やはりネックですね。
目黒駅ならバスで行けるルートはありますが、年をとってから歩くのが大変になるので駅近はマストです。
他には駐車場の使用料金もあまり安くなく、高速道路へのアクセスも良くないのもマイナスポイント。
口コミを見ていると、周りの環境の素晴らしさとマンションのプランへの評価が高いようです。
マイナスポイントは個人的な意見も含まれているので、現地で実施に確かめる方がよいでしょう。
ユニーブル下目黒のおすすめポイント

ユニーブル下目黒9のおすすめポイントをまとめました。
- 主要駅までのアクセス
- 乗り入れ沿線+駅徒歩の時間
- 立地
- 周辺施設
- 日当たり
- 室内の設備
- 共用部の設備
- 周辺の開発状況
- 周辺の類義マンション
1つずつ詳しい内容を説明していきます。
主要駅までのアクセス
ユニーブル下目黒から、最寄り駅は「東急目黒線武蔵小金井」駅まで徒歩11分。
少し遠いものの、東急目黒線は都営三田線や東京メトロ南北線と相互乗り入れしていてアクセスが便利です。
- ・目黒駅・・・2分(直通)
- ・永田町駅・・・17分(南北線乗り入れ)
- ・大手町駅・・・20分(都営三田線乗り入れ)
東急目黒線急行利用して、目黒駅でJR山手線乗り換えると
- ・渋谷駅・・・8分
- ・品川駅・・・9分
- ・新宿駅・・・14分
- ・東京駅・・・20分
マルチアクセスが可能な駅にも近く、通勤・通学に便利です。
また東急電鉄は2022年度上期から目黒線を6両編成から8両編成に変更する予定。
さらには2022年度下期からは相模鉄道との相互直通運転も始まる予定でますます便利に。
参考:朝日新聞
周辺の駅+駅徒歩の時間
ユニーブル下目黒から、JR山手線「目黒」駅より徒歩22分。
ウォーキングを兼ねて歩けば、通勤・通学がより便利になります。
また都心なので交通費を気にすることなく、タクシーを利用できるのも嬉しいですね。
- ・渋谷(総距離約5.1km):日中目安料金1,770円、深夜目安料金2,090円
- ・新宿(総距離約8.5km):日中目安料金2,890円、深夜目安料金3,250円
立地
ユニーブル下目黒のある目黒区は、住宅・不動産購入サポートのSUUMOで
「住みたい街ランキング2017」
で堂々の3位に入る人気のエリアです。
理由としては目黒、中目黒、自由が丘と、ハイセンスでおしゃれなイメージがあります。
柿の木坂、碑文谷、八雲などの住宅街も人気で、女性からは憧れのエリアとなっているようですね。
注目すべきは目黒区での子育て支援も充実しているという点です。
小学校の数以上の「学童保育クラブ(小学校1から3年生対象)」が存在し、月額8,000円で利用できるの便利。
文化活動、スポーツ活動ができる「子ども教室」や、放課後の校庭を提供する「ランドセルひろば」などもあります。
休日や放課後の子どもの学びの場や遊びの場があるので、共働きの方にとっては特に安心ですね。
また認可外保育施設を利用する際には、保育料の一部を助成する制度もあるので是非利用したいところ。
「目黒区ファミリー・サポート・センター」では、育児援助希望者とその支援者をマッチングすることもできます。
周辺施設
物件と同様に周辺の環境もチェックしたいところですよね。
ユニーブル下目黒内の周辺には便利な施設が存在し、日々の生活を支えてくれます。
距離が近い順に各施設をご紹介しましょう。
「商業施設」一覧(全7施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | セブンイレブン下目黒6丁目店 | 約100m |
徒歩10分 | 東急ストア清水台店 | 約800m |
徒歩10分 | ザ・ダイソー清水台東急ストア店 | 約800m |
徒歩11分 | 東急ストア 武蔵小山駅ビル店 | 約880m |
徒歩12分 | 武蔵小山商店街パルム | 約900m |
徒歩12分 | ライフ武蔵小山店 | 約960m |
徒歩22分 | アトレ目黒 | 約1,760m |
「教育施設」一覧(全6施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩4分 | 区立不動保育園 | 約270m |
徒歩5分 | 区立不動小学校 | 約340m |
徒歩8分 | 不動児童館 | 約640m |
徒歩8分 | 不動さつき保育園 | 約640m |
徒歩10分 | 目黒幼稚園 | 約770m |
徒歩12分 | 区立大鳥中学校 | 約940m |
「医療施設」一覧(全5施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩5分 | 堀井歯科医院 | 約400m |
徒歩6分 | 北神経内科平山記念クリニック | 約480m |
徒歩7分 | 目黒吉田内科クリニック | 約490m |
徒歩7分 | 目黒通りこどもクリニック | 約550m |
徒歩11分 | 康済会医院 | 約830m |
「公共施設」一覧(全5施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | 区立不動住区センター | 約130m |
徒歩8分 | 目黒消防署 | 約610m |
徒歩9分 | 区立目黒本町図書館 | 約680m |
徒歩12分 | 目黒郵便局 | 約940m |
徒歩22分 | 目黒駅行政サービス窓口 | 約1,760m |
「金融機関」一覧(全5施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩9分 | 目黒信用金庫 不動前支店 | 約680m |
徒歩11分 | りそな銀行 小山出張所 | 約850m |
徒歩11分 | 三菱東京UFJ銀行 小山支店 | 約880m |
徒歩12分 | 芝信用金庫 小山支店 | 約900m |
徒歩22分 | 三井住友銀行 目黒支店 | 約1,730m |
「公園・文化・スポーツ施設」一覧(全6施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩1分 | 羅漢寺川プロムナード | 約10m |
徒歩1分 | 都立林試の森公園 | 約30m |
徒歩1分 | 下五児童遊園 | 約80m |
徒歩8分 | 目黒不動尊 | 約590m |
徒歩11分 | アトリオドゥーエ武蔵小山 | 約840m |
徒歩14分 | 中央体育館 | 約1,110m |
日当たり
新築マンションを購入するときに、必ず条件に入るのが日当たりですね。
お洗濯にも影響しますし、日々の暮らし方が変わってきます。
注目はユニーブル下目黒の目の前に、約12万m2にもおよぶ林試の森公園が広がっているという素晴らしい環境。
いつでも四季折々の自然が楽しめ、遮るものがなくしっかりと日差しを楽しめます。
また第一種中高層住宅専用地域であるため、高層ビルが建つ心配がないので日当たりに問題はないでしょう。
室内の設備
ユニーブル下目黒について画像を添えていきます。(今回はAタイプをご紹介)
【Aタイプ】
- 間取り:3LDK
- 専有面積:80.05m2
日差しをたっぷり取り入れ、風通しも優れている、角住戸のプランです。
リビング・ダイニング・キッチンは約15畳と広々、対面式のキッチンなので会話をしながら料理も可能。
最大奥行約1.85mとワイドなバルコニーは、もう一つの部屋としても使えて好ポイント。
ウォークインクローゼットも2つ設置され、増え続ける荷物をしっかりとストックできます。
キッチンのこだわり
キッチンでの作業が多い毎日だからこそ、便利な機能や動線などはチェックしたいところですよね。
カウンターには天然石の風合いを残した人造石「フィオレストーン天板」を使用し、見た目の美しさと耐久性を重視。
「ユーティリティシンク」を採用し、調理や簡単な洗い物が効率よく行えるのは嬉しですね。
「グローエ社製水栓」を採用し、浄水器一体型のためいつでもの美味しい水がワンタッチで使用可能です。
「ガラストップ3口ガスコンロ」は、スタイリッシュなデザインで、汚れがつきにくくお手入れも簡単。
ビルトインの「食器洗い乾燥機」で後片付けはお任せで、しかも節水にもなるのでお財布に優しい。
バスルームのこだわり
「ミストサウナ」は体の中から温め発汗を促進し、美肌効果とリラックス効果があり、1日の疲れもリセット可能。
床は「グラッグストーンフロア」で滑りにくく、またお手入れ簡単なのがメリットです。
「保温浴槽」と保温性の高いフタを用いて、お湯の温度を下がりにくいのが高ポイント。
高効率TES熱源機「エコジョーズ」を採用することで、エネルギー効果が高く光熱費の大幅カットを実現できます。
パウダールーム&トイレのこだわり
三面鏡の裏には大容量のストックが可能で、家族の日用品をしっかりと収納できます。
「シャワー水栓」を設置しボウルのお手入れも楽々、ホースを引き出せてヘアセットの際に使えて便利。
超節水ローシルエットトイレを採用し、強力な洗浄と節水ができお財布に優しい設計です。
▼白を基調にした清潔感あふれるリビングルーム。日差しをたっぷり取り込み、穏やかな時間を演出します。
▼ベージュの優しい色合いでリラックス効果をアップ。安らぎ空間で快適な睡眠へと導いてくれるベッドルーム。
▼ブラウン色合いが自然と調和したバルコニー。もう一つのお部屋としてリセット時間を楽しめそうですね。
共用部の設備
ユニーブル下目黒の共有部分について画像を添えていきます。
新築だからこそ新しい機能や共有スペースは気になるところですね。
マンションの出入り口と、自転車・自動車の出入り口をそれぞれ分けることで、快適な動線を確保。
また建物を取り囲むように植栽されて、目の保養にもなる配慮が施されています。
エントランスホール
マンションの顔となるエントランスホールは、自然の風景を切り取ったビジュアルを演出。
家族や友達の待ち合わせや、ちょっとしたリセット時間に使えそうですね。
林試の森公園側にあるサブエントランスでは、散歩後のペットの足洗い場を設置する配慮もあり。
ゴミ置場
いつでもゴミ出しができるのはマンションならではの特権ですね。
お部屋をいつも清潔に保つ事ができ、整理整頓がしやすいのも助かります。
防災倉庫
備えあれば憂いなしの防災倉庫が設けられ、緊急時に安全安心と言えます。
各家庭で用意しなくてもよいので、経済的にも助かりかなりポイントが高いですね。
宅配ボックス
共働きや不在がちの方にとって、再配達の手間も省けるので宅配ボックスは嬉しいシステム。
小さな子供や高齢者しか在宅でない場合は、対面せずに受け取れるので防犯なるため助かります。
インターネットサービス
KDDIが提供する「auひかりマンション」を採用し、専用のLANケーブル使用でネット作業が快適です。
ペット飼育可能
家族の一員として一緒に暮らしたいペットの飼育も可能なのは嬉しいですね。
サブエントランスには散歩後の足洗い場もあり、細かい配慮はポイント高いと言えます。
厳重なセキュリティ
外部からの不審者をブロックするため、セキュリティ対策も万全。
メインエントランス・エレベーター内・玄関前とトリプルで居住者を守ります。
キーレスエントリーシステム「Tebura」を採用し、カバンやポケットに入れたまま解錠が可能でラクラク。
メール・宅配ボックスにもキーレスで開けられ、複数の鍵を持たずに済むので便利です。
使用素材のこだわり
「二重床・二重天井」を採用し、将来のリフォームやメンテナンスを考慮に入れてた設計。
「LL-45等級フローリング」は木目が美しく、耐久性にも優れ、遮音性も高いので安心。
ホルムアルデヒドの使用が少ない接着剤を使用し、シックハウスの対策も考えられています。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
周辺の開発状況
武蔵小山駅前には41階のタワーマンションが建築され、2021年に完成予定です。
住友不動産が着工し、木造建築を建て替えるとともに、防災性を高め地域の安全を守る計画。
約7,000m2の計画地に地上41階建て延べ床面積約53,00m2、住宅に加えて、商業施設、公共施設建築も充実します。
災害時に使う広場や周辺道路の整備なども考えられ、イベントやお祭りにも使用可能。
武蔵小山駅がますます便利になり、住んでいることを自慢したくなること間違いなしですね。
参考:日本経済新聞
周辺の類義マンション
最後に、ユニーブル下目黒以外の周辺マンションについて紹介していきます。
『ユニーブル下目黒との違いは何かな?』
『できるだけ多くの物件を見たい』
ユニーブル下目黒と同じエリアにある物件を調べたところ、他にも新築マンションが見つかりました。
そこで、今回は人気の高い物件を3つピックアップ。
- パークシティ武蔵小山 ザ タワー
- シティタワー武蔵小山
- グランドメゾン目黒プレイス
以下にて詳しい内容を説明します。
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
所在地 | 東京都品川区小山3-196-1(地番) |
交通情報 | (1)東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩1分 (2)JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅より徒歩26分 (3)JR山手線「五反田」駅より「世田谷区民会館行」約15分、「武蔵小山駅」バス停下車徒歩2分 |
価格 | 8,391万円~2億787万円 |
間取り | 2LDK・3LDK |
専有面積 | 61.18m2~108.96m2 |
入居時期 | 2020年4月上旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】パークシティ武蔵小山 ザ タワー |
パークシティ武蔵小山 ザ タワーは東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩1分の好立地。
目黒駅へは2駅3分と、通勤・通学にも便利です。
総戸数624邸の免震タワーマンションは、武蔵小山の顔と言っても過言ではない存在になるでしょう。
再開発エリア内にあり、40以上の商業施設や、生活に便利な公共施設も入る予定。
駅前広場を設けることで、街のイベントも活発に行われる計画も考えられています。
基本プランは3LDK+WIC+SIC+S+TRと充実のデザイン。
ウォークインクローゼットのほかに嬉しいトランクルームもあり、増え続ける荷物をしっかり収納できます。
リビングは約19.9畳の広さを確保し、約9.75mのワイドスパン設計で日差しを満喫できるのは嬉しいですね。
シティタワー武蔵小山
所在地 | 東京都品川区小山3丁目1番24(地番) |
交通情報 | (1)東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩1分 (2)東急池上線「戸越銀座」駅より徒歩14分 (3)JR山手線「目黒」駅より徒歩24分 (4)東急東横線「学芸大学」駅よりバス約8分「武蔵小山駅」バス停下車徒歩2分 (5)JR山手線「五反田」駅よりバス約11分「武蔵小山駅」バス停下車徒歩2分 (6)JR山手線「恵比寿」駅よりバス約24分「西五反田四丁目」バス停下車徒歩8分 (7)JR山手線「渋谷」駅よりバス約32分「西五反田四丁目」バス停下車徒歩8分 |
価格 | 未定 |
間取り | 1LDK~3LDK |
専有面積 | 34.31m2~69.43m2 |
入居時期 | 2021年8月中旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】シティタワー武蔵小山 |
シティタワー武蔵小山は東急目黒線「武蔵小山」駅徒歩1分に建築中の新築マンション。
全506邸で41階建ての免震タワーは、武蔵小山のランドマークとなる注目の物件です。
武蔵小山商店街パルムは全長800mの商店街で、個性あふれる店が立ち並びショッピングが充実。
駅直結のエトモ武蔵小山は、日用品が手に入る他、フィットネスクラブもありリセットには最適です。
内廊下を設計することでホテルライクな空間を楽しめ、プライバシーも守られるメリットも。
6階にはパーティールーム、スカイラウンジ、ライブラリーもあり共用施設も充実しています。
グランドメゾン目黒プレイス
所在地 | 東京都目黒区下目黒2-414-1他(地番) |
交通情報 | JR山手線・都営三田線・東京メトロ南北線・東急目黒線「目黒」駅より徒歩10分 |
価格 | 4,990万円~9,590万円 |
間取り | 1LDK~3LDK |
専有面積 | 39.92m2~71.64m2 |
入居時期 | 2020年1月下旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】グランドメゾン目黒プレイス |
グランドメゾン目黒プレイスは山手線・都営三田線・メトロ南北線・東急目黒線「目黒」駅より徒歩10分。
1駅4路線利用でき通勤・通学に好アクセスな立地のマンションです。
駅直結の商業施設「アトレ目黒」はショッピングもグルメも充実、「成城石井」や「ニトリ」も近く日用品も揃います。
都心にありながらも公園も多く、目黒川からも近いので、オフの日もリセットできる環境は好ポイント。
グランドメゾン目黒プレイスの注目点は角住戸100%でプライベートを確保でき、採光と通風に優れていることです。
1フロアに4戸で構成され、人の出入りも限られているのでストレスレス。
約9.1mのワイドスパンでバルコニーを広く使うことができ、日差しをたっぷり楽しめるのはかなりのメリットです。
まとめ
「ユニーブル下目黒」は東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩11分、再開発が行われてさらに利用価値が高まるエリアに建築中。
マルチアクセスできる目黒駅へは2分で到着可能で、通勤・通学にも便利です。
2022年度下期からは相模鉄道との相互直通運転も始まる予定で、横浜方面の移動もさらに快適に。
同物件の目の前には林試の森公園があり、1年を通して四季折々の自然を楽しめ、休日も充実すること間違いなし。
武蔵小山駅には日本一長いアーケード、全長約800mの「武蔵商店街パルム」がありショッピングも楽しめます。
建築されるエリアは第一種中高層住宅専用地域であるため、高層ビルが建つ心配がなく日当たりは抜群。
最大奥行約1.85mとワイドなバルコニーと、リビング・ダイニングで日差しをたっぷり楽しめます。
ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットなどの大型収納で増え続ける荷物もしっかりとストック可能。
都心に近いながらも自然の豊かさを味わえるユニーブル下目黒。
ご家族の好みとライフスタイルにあった物件をチェックするため、まずは現地の見学へ足を運んでみませんか?
