ハウスメーカー

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v

ヤザワランバーの評判って?失敗・後悔しない家づくりの為に知りたい口コミと坪単価2024

promotion

 

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家を建てたい人

これから家を建てるためにいろいろなハウスメーカーを見ているけれど、数が多くて大変。

調べていく中で、ヤザワランバーというハウスメーカーが良さそうだけど、実際の評判や特徴はどうなんだろう?

東京都で低価格で高品質な住宅を建てているヤザワランバー。

徹底したコストカットを実現し、ローコストで依頼主の希望に最大限寄り添った住宅を建てられると定評のあるハウスメーカーです。

東京都で家を建てるならヤザワランバーで建てることを検討している方もいらっしゃるでしょう。

ですが実際に住宅を建てるとなると、いくらくらいでどのような住宅が建つのかは気になるところですよね。

そこで、ヤザワランバーについて

  • ・実際に購入した方の口コミN
  • ・購入したときのデメリット
  • ・おすすめするメリット、特徴

などを、詳しくご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください。

また、一番重要なことを先にお話ししておきます。

マイホームを建てるときは、土地探しや住宅ローンの計画、住宅展示場に足を運ぶことからスタートしないでください。

一番最初にすべきことは、『少しでも良さそうだと思ったハウスメーカーの資料を集めること』、これに尽きます。

よくある失敗例として事前に情報収拾をせずに住宅展示場を訪れ、5、6社しか検討せずに契約をしてしまったというケースがあげられます。

その結果、悪質な会社に当たったり値段が高かったり取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

言うまでもなく、多くの人にとって家は一生に一度の高い買い物。

何千万もかけて建てたマイホームなのに損をしてしまうことは絶対に避けたいですよね。

家づくりは失敗をするわけにはいきません。

結論、家を建てたいと思ったらまずは住宅ローンや資金計画、土地探しよりも1番はじめにハウスメーカーや工務店の資料集めをしてしまうのが失敗しない家づくりの鉄則です。

極端な話、お住いのエリアに対応しているメーカーの資料は全て取り寄せてしまって下さい

ただ、どの住宅メーカーが住んでいるエリアに対応しているのかなんて調べるのも面倒ですしそもそも分からないですよね。

そこでおすすめしたいのが東証一部上場企業が運営する不動産情報サイトSUUMOとNTTデータグループ家づくりのとびらの一括カタログ請求サービスです。

どちらもスマホから簡単に取り寄せられますし、日本を代表する大手企業が審査をしているので悪質な会社に当たってしまうリスクも避けられます。

SUUMOでは工務店のカタログを、家づくりのとびらではハウスメーカーを中心に集めることができます。

最初は聞いたこともなかった住宅メーカーが、あなたの理想にぴったりあった家を叶えてくれるということもよくあります。

人生に一度のマイホーム作り。失敗や損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらず必ずSUUMO家づくりのとびらを併用してカタログ請求をしておきましょう!

後悔のない家づくりの為にも、面倒くさがらずまずはカタログ集めを1番はじめにして下さい。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

ヤザワランバーの生の評判・口コミまとめ

住宅購入を検討するときに参考になるのは実際に利用した方の口コミや評判ですよね。

そこでヤザワランバーの口コミを良いものと悪いものどちらについても調べてみました。

ヤザワランバーの悪い評判・口コミ

ヤザワランバーを利用した人

うちが担当してもらったヤザワランバーの現場監督さんは少し頼りなかったです。

中には良い監督さんもいるようですが、どこのハウスメーカーもそうかもしれませんが当たり外れがありますね。

ヤザワランバーを利用した人

社員さんは職人さんに任せている部分が多く、あまり頼りにならない感じでした。

やってきた職人さんは言われてきたのでよくわからないと言った感じで、こちらもどうすれば良いか困ってしまいました。

打ち合わせ中もできないことや、費用が高いなどと現実的なことを言ってもらうのは良いのですが代わりの提案などをしてもらえなかったのが少し残念でした。

ヤザワランバーの口コミは総数がそれほど多くなく、悪い口コミもそれほど目につきませんでしたが、現場監督さんや社員の方の対応が頼りなかったというものがありました。

どのメーカーに依頼しても相性などもあるかと思うので事前にできる限り確認するのが良いでしょう。

ヤザワランバーの良い評判・口コミ

ヤザワランバーを利用した人

ヤザワランバーで家を建てて2年経ちました。

暑い夏もエアコン一台で家中が快適です。

家づくりもとても楽しく、たくさんのこだわりにも対応してくれたのでとても気に入っています。

アフターフォローもしっかり対応してくれているので安心です。

ヤザワランバーを利用した人

建築途中にも関わらず、こちらの要望に全て答えてくれました。

少し費用はかかりましたが、ヤザワランバーにお願いして満足のいく家を建てられたので本当に良かったと思っています。

ヤザワランバーを利用した人

アフターフォローもすぐに対応してくれます。

家づくりに関わってくださった全ての方に感謝しています。

ヤザワランバーを利用した人

正直断熱性については住んでみないとわからないなーと思っていたのですが、とても暖かく快適に過ごせています。

家は前の家より広くなったのに、光熱費は安くなったのが一番驚いています。

断熱性の高さは非常に良いと思います。

ヤザワランバーの良い口コミには、対応能力の高さに対するものが多く見られました。

依頼主の要望に柔軟に対応してくれると評価されています。

また、断熱性の高さやアフターフォローの早さに優れていて、住んでからも快適・安心だという声も多く見られました。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

ヤザワランバーのデメリット

ヤザワランバーのデメリットとはなんでしょうか。

対応エリアが狭い

ヤザワランバーの施工対象エリアは東京都が中心となっています。

そのため、いくつかある展示場やショールームも東京にしかありません。

ヤザワランバーで建てたいのであれば東京都もしくはその近郊である必要があります。

建設予定地が東京都以外に決定している人にとっては依頼ができない可能性も高く、対応エリアが狭い点がデメリットと言えるでしょう。

ヤザワランバーの4つの特徴・メリット

次にヤザワランバーの特徴やメリットについてご紹介します。

①高品質で低価格な住宅を提供

ヤザワランバーでは、高品質な住宅を低価格で建てられると評判です。

その理由はコストカットに力を注いでいるから。

施工から設計まで全て自社で一貫して行うことで、下請け業者に対するマージンをカットし、コスト削減を可能にしています。

また、過大な広告費やモデルハウスの設計費などの費用も結局のところは住宅を購入される方の費用に上乗せされているもの。

ヤザワランバーはそういった経費も削減し、工事費などに還元することで住宅の価格を抑える努力をしています。

②自社の専属職人による施工

設計から施工まで自社で行うヤザワランバーでは、自社専属の職人を抱えています。

これは経費削減の取り組みでもありますが、自社専属職人による施工を行うことで、外部委託よりも柔軟な対応を可能にしています。

依頼したハウスメーカー側と受けた業者間での伝達の相違などのミス抑えることもできます。

ヤザワランバーの職人たちは、専属大工で結成された「匠の会」や職人さんのパートナー団体「マイスタークラブ」を設け、定期的に勉強会や情報交換会を行っているプロの集団です。

また、自社の看板を背負っている職人だからか、口コミでも「職人さんの対応が良い」というものが多かったです。

実際に建ててくれている職人さんと良いコミュニケーションを築けると依頼主側も安心して任せることができますね。

③安心・安全な住宅づくり

住宅は高額な買い物であり、また何十年も使用していくものです。

確かな品質が長期的に続くような家を建てることは重要ですよね。

ヤザワランバーでは安心・安全な住宅づくりを行っています。

ISO(日本品質保証機構)やJIO(日本住宅保証検査機構)により、品質管理・保証が行われている安心・安全な住宅を建てています。

住宅はつい見た目の美しさや暮らしやすい間取りなどだけに目が行きがちですが、目に見えない部分の安全性についても追及されています。

第三者機関による公平な審査を行い耐震性や耐火性、断熱性などに優れた住宅を提供しているので安心です。

④狭小地住宅も得意

東京は地価が高く、広い土地を確保することが難しいものです。

東京を施工エリアとしているヤザワランバーはそんな地域の特徴にも対応し、狭小地住宅の建築も得意としています。

デメリットとメリットは裏表の関係であり、狭小地にもメリットはあります。

土地が狭いことや変形していることで安く土地を購入できることが多いのです。

そのぶんを設備や建物そのものの費用に充てることができ、同じ総額でも広い土地に建てる住宅よりグレードの高い住宅を建てられます。

ただし狭小地で建てるには狭い土地をいかに有効的に使うかの工夫が必要になり建築費が高くなりがちです。

そのためコスト配分を考えて設計が可能な、狭小地の設計に慣れているハウスメーカーに依頼することが重要です。

ヤザワランバーは狭小地の設計も得意としていますので安心して任せることができます。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

ヤザワランバーの注文住宅の坪単価は40万円~

ヤザワランバーには4つのブランドがあります。

注文住宅ですので、一邸一邸仕様などにより価格は大きく変わりますが、「Yazawa Style」ではローコストな住宅を建てることも可能。

1000万円台から建てられますので、坪単価40万円~も可能のようです。

40万円台の住宅はローコスト住宅と言われますので、ヤザワランバーもローコスト住宅と言えるかもしれません。

ですが、高いものになるとハイコストなハウスメーカーと同等の坪単価の住宅も建てているようですので事前に予算についてはしっかりと話し合うことが重要と言えるでしょう。

ヤザワランバーで注文住宅を依頼する際の流れ

ヤザワランバーで注文住宅を依頼した際の流れについてご紹介します。

STEP①相談~プラン決定

まずは実際にショールーム・展示場を見学し検討。

予算や、希望プランなどについて相談をし、敷地調査を行い見積りが作成されます。

ヤザワランバーでは後々、大きな変更がないよう、契約前から綿密に打ち合わせをしています。

STEP②契約~詳細打ち合わせ

納得がいけば契約となり、地盤調査、敷地測量などが行われます。

工事の日程や、内装、仕様など細かい部分についても打ち合わせをしていきます。

STEP③着工~引き渡し

近隣挨拶回りを行い、着工です。

必要があれば地盤改良工事がされます。

確認申請機関による検査を受け、合格すれば次の段階へ進む検査方法を実施しています。

完成したら完了検査を行い、依頼主によるチェックが行われ引き渡しとなります。

 

~今月の人気記事~

家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?

ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024

ヤザワランバーの住宅の商品ラインナップ

ヤザワランバーには4つのブランドがあります。

リフォームを除き、注文住宅に対応している3つのブランドについてご紹介したいと思います。

「Yazawa Style」

「Yazawa Style」はそれぞれのコンセプトに対応した家づくりを行っているブランドです。

「ひとつとして同じ家族、同じ暮らしがないから、ひとつとして同じ家は、つくらない。」というコンセプトのもと、それぞれの家族の希望に沿った住宅を建てています。

スタイリッシュなもの、ナチュラル、モダンと様々なテイストの家を建てていて、どれも全く異なる個性を持っています。

公式HPにはシンプルなものから、施工事例が数多く掲載されているので、どのような住宅デザインや施工が可能かは参考として確認することができますよ。

「YAZAWA DESIGN」

ワンランク上の住宅を扱うブランドです。

住宅の耐震性や耐火性など、品質の高さが特徴となっています。

家を建てるときには、間取りや設備なども重要ですが、安心して暮らせる住宅かどうかも非常に重要なポイントですよね。

「YAZAWA DESIGN」の住宅は耐震性・耐火性にも優れているので安心して暮らすことができます。

耐震性

耐震性においては、建築基準法の1.5倍以上の強度があると認められた耐震等級最高ランクの3を取得。

その強固な住宅を作り出しているのが、「High-spec-Wall」と呼ばれる耐力壁です。

建物に対して地震や暴風など横からの力を支える役割を果たす体力壁は、通常5倍であれば最高値と言われていました。

「YAZAWA DESIGN」が使用している「High-spec-Wall」はなんと7倍もの強度を誇る耐力壁です。

この強い耐力壁によって耐震性が確保されるので、間口を広くとることが可能。

狭小地でも空間を広く使えたり、大きな窓を作ったりすることができ、都市型住宅に非常に適した住宅が建てられます。

住宅を支える重要な役割を持つ基礎には「ベタ基礎」を採用。これは土台枠部分だけをコンクリートで支えるものではなく、底面を全てコンクリートで覆う工法です。

そのため、土台枠と底面が一体化して建物を支えるので、耐震性が上がります。

また底面をコンクリートで覆うことで地面から完全に遮断され、地面からの湿気を防ぎ木部へのダメージを減らしたり、シロアリからの被害のリスクを減らしたりすることができます。

そして地盤面に最も近い土台には檜を採用。湿気に強く、耐久性の高い檜は古くから日本で建材と使用されてきた非常に優れた性質を持つ木材です。

特に菌や虫などに強い特性を持っているので、シロアリ被害なども抑えられます。

檜を土台に使用することで非常に耐震性の高い住宅を建てられるのです。

耐火性

「YAZAWA DESIGN」の住宅は、耐火性にも優れた木造住宅です。

外壁は外部からの火災に耐える素材を使用し、内装にも防火対策が施されているので万が一住宅から火災が出た際にも燃え広がるのを抑えます。

「Yazawa Order」

「Yazawa Order」は名前の通り、依頼者の希望に沿ったオリジナルな住宅を建てているブランド。

「どんな暮らしをしたいか」に重点を置き、猫たちが快適に暮らせる家やドッグカフェ併設の家、屋上のある家など、こだわりの住宅を建てることが可能です。

経験・知識が豊富な「ハウスコンシェルジュ」が夢のマイホームの実現を手助けしてくれます。

細かい希望にも柔軟に対応してもらえるので、希望通りの住宅を建てることができるでしょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

ヤザワランバーは東京で住宅展示場を実施中!

ヤザワランバーの施工エリアは主に東京です。

東京都内に、展示場といくつかのショールームがありますので、実物を見て検討することが可能です。

詳しい概要はこちらから確認できます。

参考:ヤザワランバーの会社概要│東京で注文住宅・ローコスト住宅・デザイン住宅ならヤザワランバー(ランバーワングループ)

ヤザワランバーの会社情報

最後にヤザワランバーの会社情報についてご紹介します。

ヤザワランバーの会社概要

会社名 LUMBER ONE GROUP

株式会社 LUMBER ONE

所在地 東京都立川市錦町6丁目11番地25号 YAZAWA LUMBERビル
取締役社長 矢澤 俊一
設立 昭和49年7月16日
資本金 2,000万円
従業員数 101名
事業内容 ①建設工事の設計・施工及び請負

②不動産の賃貸・売買・分譲並びに仲介・斡旋及び管理運営に関する業務

③造園の設計・施工及び請負

④土木工事の設計・施工及び請負

⑤建築資材の販売

⑥前期各号に附帯する一切の業務

 

ヤザワランバーのグループ会社

・裕企画

・丸澤産業株式会社

まとめ

設計から施工まで一貫して自社で行い、徹底したコストカットにより低価格で品質の良い住宅を提供しているヤザワランバー。

プロの職人集団に建ててもらえるという安心感もあるハウスメーカーです。

東京都近郊で、コストを抑えつつもこだわりの住宅を建てたい方は、ヤザワランバーで建てることを検討してみても良いのではないでしょうか。

また、冒頭でお伝えした通り、後悔しないハウスメーカー選びを実現するためには、複数の会社からカタログを請求して比較することが重要です。

気持ちがはやってしまい、2~3社だけ比較しただけでハウスメーカーを選んでしまうのは、本当に危険です。

LIFULL HOME’Sのカタログ一括請求サービスを活用すれば、一度の請求でまとめて複数社から資料を取り寄せられるので、ぜひ活用してみてください。

SUUMOのカタログ集めはこちら【工務店中心】⇒

家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカー中心】⇒

今回の記事があなたにとって何か参考になっていれば、幸いです。

FOLLOW US!

  • twitter
  • facebook
  • b!
  • v
\ ハウスメーカー選びで失敗しないために! /